ブログ
2023年 6月 1日 やればやるほど伸びるもの!!
ごきげんよう!!さあもう3日目になりましたね、、、冨樫のブログですm(__)m
明日で最後の連続日数ブログは終了するので少しだけ悲しいですが、またすぐブログの地に戻ってくると思っております!
そして本日は6月1日です♪ 5月終わっちゃいましたね😢
後悔のない5月にはできたでしょうか、、??できた人も後悔が残っている人も、今日から頑張れば挽回できますよー!!
一緒に頑張っていきましょう🔥
と!!!!いうわけで、
本日のテーマは「大問別演習の使い方」!!!!
そもそも大問別演習って何ぞや、、、??
簡単に説明すると、受験生が今頃の時期から共通テストレベルの問題を大問・単元ごとに演習することのできるコンテンツです♪
めっちゃすごくないですか!?
うーーーん。。。。。そんなんじゃ魅力伝わらないですよね(笑)
結構生徒と話してると、リスニングってどうしたらいいんですか?とか、現代文ってなにすればいいんですか?
みたいなことをよく耳にします(私文のみの話ですみません💦)。
それを解決してくれるのが、大問別演習な気がします~
さらにその中でも、めったに焦点を当てないですが、個人的に役に立ったランキングトップの国語についてお話しますね!ほかの魅力は校舎であった時にでもお伝えします!(笑)
理由はともあれ、まずは現代文!評論と小説がそれぞれ50問くらいあります!
現代文ってみんなどうしたらいいんだーー!!ってなってるのですが、最低でも週に1回やるのが良いと思います!
評論文は解くだけに使うのではなくて、内容理解と背景理解にも役立ちます!
解説が本当に素晴らしく細かく載っているのでしっかり復習してから、どんな内容だったのか今一度確認する
→内容の理解ができて頭の片隅に残っているとほかの問題で少し意見の似た文書が出た時に背景知識を知っているので各段に解きやすくなります!!!
うっとうしくなってしまうのが古文と漢文!!
分かります。解くのめんどくさいですよね(笑)でも、やらないと成長しないのがこの2つです!!
どちらも基礎的な知識が頭にあることが大前提となってきますが、どうやって解いていこうと毎回試行錯誤してみたり、
これもまた現代文と同様に背景知識というか物語の内容を理解できちゃうので最高です!
古文も漢文も基本的に物語のストーリー性ってなんかどの話も似ているのでやらなきゃ損です!絶対に!!
これもまた解説があふれかえるくらい充実しているので騙されたと思って私文(国文も)志望の生徒はぜひやってみてください!!!🔥
のんびりしている暇はありません!!そうです。このブログをみた受験生の皆さんは一段落したら取り組み始めましょう!
大問別演習そもそもは問題数が多くて、どこからどのくらいのペースで手をつければよいのかわからないと思います
だからできるようになったらすぐにペースだったりやり方を担任助手に聞きに行きましょう!担任助手はウェルカムで相談に乗りますよ😊
彗星のごとく現れた大問別演習ではありますが、少しでも点数が上がるために欠かせないものになるはず、、、
他の担任助手のブログでも大問別演習の魅力をたくさん語ってくれると思うので今後のブログに期待してくださいネ!!!
結構私のブログにしては長くなってしまった気がしますが、どうでしたでしょうか?ほんのわずかでも国語の大問別演習、大問別演習本体に魅力をもっていただけたら嬉しいでございます🌟
ではまたあしたもお楽しみに~~~~!!!!
今月も気合入れて頑張ろう🔥
今日の茗荷谷校の順位は
389位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
6月2日
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.