受験生大丈夫!その調子で頑張れ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 受験生大丈夫!その調子で頑張れ

ブログ

2023年 12月 20日 受験生大丈夫!その調子で頑張れ

 

こんにちは、茗荷谷校担任助手2年の河野巴南(こうのはな)です!

 

 

 

一時暖かい日が続いたと思ったのもつかの間、ぱきっと冬の気温に変わりましたね

急な変化で体調を崩さないように気を付けてさい!

特に喉を壊している人が周りに多いです

乾燥しないようにこまめに水分をとってあったかいものを食べてください

 

 

さて、今回のブログは

「受験生へのメッセージ」

で書かせていただこうと思います

 

 

 

ついに先週の日曜日、東進模試最後の共通テスト模試が終わりましたね!

受験生の皆さんは本番前の練習台として、実力試しはもちろんのこと、自己採点を正確&なるはやで終わらせて担任助手のもとへ結果を送るという、一連の流れも確認できたのではないでしょうか

 

結果はいかがでしたか?

 

恐らく満足いかないものに終わった人が多くを占めていることと思います

 

このままじゃ合格は無理なんじゃないかな….

志望校変えようかな

別の問題集を探してきて一から解き始めようかな

 

とか色々考え込んでしまっていませんか

モヤモヤと思い悩むな!とは言いません

しかし、当たり前のことをもう一度言わせていただくと、

やるべきことをやった者が勝ちます

 

 

焦燥感や絶望感といった感情は一旦横に置いて、復習で得た分析結果をよく吟味してください

 

 

そもそも時間があればできたのか?

時間がないだけならどの工程を改善する必要があるのか?

逆に時間があってもできないならばどの分野が弱いのか?

文章を注意深く読む、着眼点、思考、立式、正確な計算、正確なマーク、どの段階で間違えやすいのか?

 

 

細かく順を追って復習することで、学力ひいては自分自身の性質をよく理解してください

そして以前もどこかのブログに書きましたが、

できるだけ想定外の事態はなくしましょう

これは、事態が起きることを防ぐのではなく、起きたとしても冷静に対応できるようにしておくということです

 

数学で計算の手が止まったらその後全てなし崩し的に失敗してしまう

➡わからなくなったら3分考えてそれでも手が動かないようなら飛ばして先へ進む

 

リスニングが聞けず、読まれる速度に追いつかなくなってしまった

➡最小限の量で問題をまるごと捨て、その先の問題の先読みをする

 

など、解いてるときの記憶をたどり、お悩みに対してなるべく具体的な対策を考えて潰していきます

本筋から外れますが、できるだけ早く自己採点・復習を終わらせるように言っているのはこのためでもあるんです!

解いている時の記憶は模試が終わってすぐが最も鮮明です

その内に復習を済ませておくことで、具体的かつ最適な対策方法を考えやすいんです

 

 

 

さて、”やるべきことをやった者が勝つ”とお伝えしましたが、これはつまり

冷静に自己分析をして、本番中に起こりそうな想定外の事態に対して対策を練っていく

この作業をやりきった者が勝つということを言いたいのです

 

感情に流されないで、人と比較しないで、今の自分に必要なものは何か分析してください

 

 

大丈夫!

 

 

全てに悲観的になって取り組んでいたら埒が明かないですから

「まあ、何とかなるっしょ!とにかくやろう」

と意味もなく前向きになるあっけらかんとした明るさも時には助けになるもんです

 

 

◎最後にもう一つ伝えたいのは、

高校最後に死ぬほど努力するフィールドとして、大学受験は実は一番努力しやすい場ではないかと思います

 

今まで同じような経験をした人の意見がたんまりあって、様々な学習塾がいつまでに何点取れば合格できるのか独自のデータに基づいて分析をしています

 

こんなに豊富な情報があって、先輩たちがどんな勉強をして合格したのかお手本もある

ある意味、すごく丁寧なお膳立てがされているようなものです

 

 

そしてそして、受験はまた、公平な基準において勝ち負けが決まる場でもあると思います

 

今皆さんを囲む世界は、ある程度自分の解釈と一致した動きをしているでしょう

ですが今後、色々な人によって複雑に構成された大きな世界に出た時、自身の中では常識と思うような考えが通用しない人に出会う機会も増えると思います

 

理解できない、評価基準がわからない、精一杯やっているのに認められない

 

そんなことが多々あるやもしれません(あくまで他の大人の話を聞いた河野の予想ですが)

 

 

ですが大学受験は違います

明確な基準があり、答えがあり、これにより点数が決まります

 

やるべきこをやってきた人は大学に受け入れられ、できなかった人は落っこちます

 

公平な競争という、貴重な舞台で頑張りきれたかどうか

これは今後、

納得いかない時、理不尽な思いをした時、

そういった状況下で立ち向かう力を与えてくれます

人生を生き抜く助けになってくれます

 

私は、ここまで頑張ってきた皆さんが残りの1・2ヶ月をそのまま継続して踏ん張りぬくことで、1本ゆるがない軸を持った人に成長していってくれることを楽しみにしています

 

 

校舎で話していて、この時期になってくると流石に受験生の皆さんは低学年とは違う、貫禄のようなものを感じるよになってきました

 

 

茗荷谷校の皆大丈夫!!

”練習は本番のように、本番は練習のように”

という原点に帰りつつ、残りの期間粘り強くやりましょう

 

 

つらいなあって思ったら、

空気が柔らかくなって春の香りがするようになる頃、どんな自分でいたいか想像してください

ここを乗り越えたら楽になるしかないです!!!

(ケセラセラ ; MRS. GREEN APPLE)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日(12月19日)の茗荷谷校の順位は

 294位/1000位

 

明日12月20日の開校時間は

開館時間:13:00

閉館時間:21:45