ブログ
2025年 3月 25日 毎日登校!毎日受講!
こんにちは!担任助手1年の江畑小雛です!
あっという間に1年が過ぎて、気づいたら大学1年生が終わろうとしています(泣)
担任助手を初めてのブログで皆さんの息抜きになるブログをお届けするという目標を掲げました!書いたブログがすこしでも勉強の息抜きになっていたら嬉しいです!
今日のブログも息抜きにぜひ読んでみてください。
今回のテーマは「毎日登校!毎日受講!」です。
東進はこの毎日受講・毎日登校を方針として掲げています。
「家でも集中できるから登校はしなくていいや」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。家でできると言ってできていないなんてことありませんか?
家の方が集中できるし…
わざわざ登校するなら自宅受講すればいいや…
などと理由をつけて登校していない生徒が多い気がします。
確かに気分転換で家やカフェなどで勉強するのはいいと思います。ですが、家ではしっかりと休む!東進に来たら切り替えて勉強する!と場所によってメリハリをつけられるようになりましょう!
登校するメリットとしては、ライバルや仲間と一緒に勉強できることだと思います。
自分は東進にいた友達が毎日登校して受講しているのを見て負けられないなと思ったり、朝登校をすると必ず先にいたりする子がいて、その子よりも早く来ることを目標にしていたり毎日登校することでたくさんの刺激を受けることができました!
そういう周りからの刺激を受けられるのが毎日登校の良さだと思っています。
次に毎日受講です。
毎日東進にきて受講することで勉強習慣がつきます。たしかに受講のペースは人それぞれで合格設計図に沿って進めていきますが、新高校3年生は毎日受講して6月末よりも前に余裕をもって終わらせてしまいましょう!
また、受講を2・3日空けて次に進むと前回の内容を忘れてしまっているのではないでしょうか。所々は覚えていても受講の内容をすべて覚えてる人はいないのではないでしょうか。
毎日受講をして忘れないうちに、次の日に、また受講をすることで内容を100%吸収していきましょう!!!
毎日登校・毎日受講すべき理由わかっていただけたでしょうか!
校舎では3/1から3/31にかけてチムミバトルが開催されていますね!
毎日登校・毎日受講をしてチームに貢献していきましょうーーーー!
本日の茗荷谷校の順位は
97位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日3月25日(火)
開館時間:8:30
閉館時間:21:45