宿題は勉強じゃない。 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 宿題は勉強じゃない。

ブログ

2022年 9月 19日 宿題は勉強じゃない。

 

みなさんこんにちは〜!

担任助手の一木です。

今日は天気の話はやめようと思っていたのですが、

天気の話をせざるを得ない天気でした、、。

毎年過去最強の台風が来ている気がしますが、

今回もまた、過去最強な感じがしますね、、、。

しかもじんわり日本列島を覆っていく感じが

非常に恐ろしいです。

台風がひどくて校舎に来られないよ!という人

そしてもしかしたら学校が休校になってしまう人

いるかと思われますが、

そんな時のために自宅受講があります。

高マスだって家で進められますね!!

いつもと全く同じペースは無理にしても、

80%くらいの達成率が見込んで、

いつもよりリラックスして勉強してみましょう。

やるのとやらないのでは全く違います!

家だと本当に集中できないんだよね、という人も

お菓子やジュースを近くに置くなど、

逆にホームクラスではできない方法で

モチベーションを上げてみてはいかがでしょう!

 

さてさて、今週のテーマは「座右の銘」です。

一つ前の河野さんのブログが良すぎて、

リアルにウルっとしながら読んでしまいました。

え?まだ読んでない?読んでください。

リンクを貼っておきます☺️

🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽

私の人生の指針

 

 

さて、「座右の銘」と聞いて考え込み、

一時間ほど経過した一木です。(本当です)

一時間考え込んでいる時点で、

私に座右の銘らしい座右の銘がないことが

明らかになりました。

 

そもそも座右の銘とは、

「いつも自分のそばに置いて、

繰り返し確認したくなる言葉」

という意味です。

なんとなく、四字熟語やことわざ、

名言でスパッと言い表せるとかっこいいですよね。

ちなみに私の友達の座右の銘は

「出る杭は打たれる」

です。かっこいい〜〜〜、、。

何がかっこいいかって、

「出る杭」じゃないと言えないセリフだからです。

 

そんなことより、

今の私にはスパッと言い表せる

かっこいい座右の銘がありません、、。

ただ、受験生の時には、座右の銘のように

よく反芻していた言葉があるので、

今回はみなさんに贈るという意味で、紹介しようと思います!

 

 

 

それは

「宿題は勉強じゃない」

という言葉です。

 

なんと、私の父の言葉なんです!笑

結構ショッキングな字面ですよね。

これはおそらく私が小学生の頃からずっと言われ続けてきて、

言われるたびに心の中で

「いや勉強だろ!!がんばってるだろ!」

と言い返してきた言葉です。

昔は居間で必死に宿題をしている時にこれを言われると

ムカムカしたものですが、

小学生が中学生になり、高校生になって、

大学受験の勉強を始めてからやっと、

この言葉の真意がわかったような気がします。

 

まず、「宿題は勉強じゃない」という言葉は、

決して宿題を否定するものではありません。

宿題が意味ないとか、やっても力にならないとか、

そういうことを伝えたいのではありません。

 

「宿題」は、学校や塾で

「全員に課される」「必ずやらないといけないもの」

ですよね。

つまり先生が、授業に関する問題を解かせて、

生徒の授業理解度をある程度一定にするために

全員に課しているものなわけです。

生徒の授業理解度にばらつきがあると授業がうまく進みません。

そのため、宿題を「みんなが」「必ず」やることで、

最低限の授業理解をしてもらおうとしているんです。

(あくまで私の解釈です)

 

ここまで読んで、わかる人もいるかと思いますが

宿題は授業理解のための「最低限の義務」なんですね。

ただ、何事も最低限だけわかっていればいいのかというと、

そうでもありません。

そして、自分の苦手な分野を宿題だけで補えるのでしょうか?

 

例えば、

学校では深く教わらないけれど、

受験勉強には必要な分野を自分で学習する

 

どうしても苦手で授業内でも理解できなかった部分は

参考書を読んだり、問題をたくさん解いたりする

 

割と得意な分野なので、授業よりレベルが高い演習をする

 

授業内で理解できたが、時間が経って忘れていそうな部分を

もう一度おさらいする

 

これらは全て、「義務」として課せられたものではなく、

自分の現状を省みた上で、

自分に必要だと思うものを考え、

選択して学習しているものになります。

 

このように、自分で自分を分析して、

考えながらする学習、

これが、「宿題」と対比される

「勉強」だと、

私の父も言いたかったのではないかと思います。

 

しかしどう考えてもこれは、高校・大学レベルの話ですね

たくさん出された宿題を一生懸命頑張っている

いたいけな小学生に向かっていう言葉ではありません。

このブログを読んでいる世のお父さんは、

小学生への物言いには気をつけてください。

一方で、受験勉強をしているみなさんは、

ぜひこの言葉を心に刻んでほしいなと思います。

「がんばってるだろ!!」

と言いたくなる時もあるかもしれませんが、

やっぱり受験の道は険しいです。

人と同じだけ、ではなく、

自分で考えて、自分を分析して、

人を上回る勉強をできた人が、

最後に勝つのではないでしょうか。

 

______________________

明日の開館時間は10:00

閉館時間は19:00です!!

アメニモマケズお待ちしています!!!

______________________

茗荷谷校の順位は 80/1000

 

 

全国統一高校生テストまであと 48日!