ブログ
2023年 1月 12日 ワンダーフューチャー 受験生へ
画面の向こうの皆さま、こんにちは!担任助手1年の佐藤春です!!
普段は様々な方に向けてこのブログを書いていますが、今回は完全に受験生に向けた内容です。
ズバリ、受験生へのメッセージをここで書かせてもらいます!長々書いても仕方ないし受験生の時間を奪ってしまいかねないので本当に伝えたいことを簡潔にまとめようと思います。
僕がここで伝えたいことの核は
「これまでやってきたすべてを背負って胸を張って挑もう。」
ということです。
皆さんはこれまで長い受験勉強の日々を送ってきました。さらにその裏には18年間の半生があるでしょう。
その中で、膨大な量の勉強をしたと思います。数学は好きだけど英語は苦手だとか、日本史の室町時代は大得意だけど近代はからっきしだとか、物理を選択したら学校で一周目が全然終わらなくてどうしようと思ったとか、それぞれにそれぞれの得意と苦手、「いける」と「やばい」があって、そうやって進んできたと思います。
そんな厳しさあり喜びありの勉強がこれまでの大部分を占めていたのは紛れもない事実ですが、それだけではなかった人も多いでしょう。
例えば体調不良で苦しんだ期間がある人。夏休み、文化祭に打ち込んだ人。サボってしまった日がある人。
それらの時間すべても例外なくあなたの血肉となっているのです。そしてこの本番直前までたどり着いた。そうたどり着いたのです!
だからもうすべては無駄じゃなかったんです。そう考えてしまいましょう!きっと輝かしい未来のために必要な時間だったんです。
つまり「やってきたすべてを背負う」というのはこれまでの自分を100%肯定するということでもあります。
過ごしてきた日々の重みを誇って本番へ向かいましょう。
心の底から応援しています!!未来は明るいんだ!!
明日(1/13)の開館時間は
開館:13:00
閉館:21:45
茗荷谷校の順位は
11位/1000位
🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞
▽▽▽共通テスト同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りは今日です!
2023年 1月 12日 復習に迷える子羊達へ returns
みなさん、あけましておめでとうございます!!
今年もいい一年になりますように。
みなさんは初詣は行きましたか?
私は浅草寺に行こうとしたのですが、
人がこれでもかというくらいすしづめで
詣どころではありませんでした。
とりあえず屋台のご飯を食べておみくじだけ引いて、
初詣のいいとこ取りをして帰ってきました。
ちなみに浅草寺ということもありおみくじは凶でした。
絶対に詣でてないのバレてますね。
早急に近所のお寺に行こうと思います。
さてさて、今日のテーマは、
みんなの学力のおみくじ的な存在、
同日模試!
の復習方法についてです!!
おみくじによってこの一年の幸先が決まるように、
同日模試の結果によって
この一年の勉強の軌道が決まります!
まずは同日を見据えてしっかり勉強し、
そして結果を受け止めて効果的な復習をすることが
1年後2年後の自分の学力につながります。
今回は科目別の復習というより、
全体の方針についてさらっと概説しておきます!
私も、遅まきながら模試の復習をし始めてから
模試の点数が伸びた自負があります!
カンタン2ステップなので、
まだ復習方法がわからない・新しい復習方法を試したい
という人はぜひトライしてみてください!!!!
MISSION1: 分類セヨ
まずは自分の解いた問題を見直したり、解き直したりしながら、
解けなかった問題を、
①解きたかった問題
(ケアレスミスで落とした・少し時間が足りなかったなど)
②今後頑張って解きたい問題
(公式などの知識不足・かなり時間がかかった・一度理解した記憶がある)
③解けない問題
(難しすぎる・苦手すぎるなどの理由で手が回らない)
にざっくり分類します。
この「分類する」という作業は、
復習を効果的かつ効率的に行うために
とても重要なサイクルです!
もちろん全部復習できればいいですが、
時間は有限です。
難しいだけの問題に長い時間をかけるのも、
計算ミスを最初から全部やり直すのも
ちょっと勿体無いですよね?
そして、みなさんが復習を避けがちな理由の1つに
「時間がかかる」「めんどくさい」があると思います。
(私の経験です☺️)
時間をじっくりかけるところはかけ、
かけないところはコンパクトにすませれば、
復習しなきゃ、、、という憂鬱な気分も少し薄れるのでは??
さて次は、この分類した問題たちを具体的にどう復習するか、に移ります!
MISSION2:目的を見失うナ
復習の目的は
間違えた問題そのものをできるようにすることではなく
同じような問題を間違えないようにすることです。
まず
①解きたかった問題
(ケアレスミスで落とした・少し時間が足りなかったなど)
は、いかにテスト慣れしておくか・
(数学であれば)計算力、(英語であれば)速読力をつけておくか
という方面での学習を進めましょう。
いつもみなさんがやっている
計算演習や長文速読の比重を増やすのもいいかもしれません。
そして
②今後頑張って解きたい問題
(公式・単語などの知識不足・かなり時間がかかった・一度理解した記憶がある)
ここは復習によって一番伸びしろがある部分なので
一番時間をかけて復習しましょう!
②の失点理由は一番が「知識不足」そして「理解不足」です。
ここを見逃すと、また同じミスを繰り返してしまいます!
これらの問題は、しっかり解き直したり、
解説授業を見たりすることが大事です。
そして、なぜわからなかったのか、
どこでミスをしたのかを考察し、
不足していた知識は自分で入れ直すなどの修繕をしましょう✨
↑これは、過去問演習でもめちゃくちゃ大事になります!
今のうちに身につけておきましょう!
最後に
③解けない問題
(難しすぎる・苦手すぎるなどの理由で手が回らない)
これは、やらなくていいやーと飛ばすのではなく、
自分のレベルがまだ足りていないと
自覚するきっかけにしましょう。
難関大を目指す場合は、
最終的に共テの必要得点率が8割〜9割になります。
そうなってくると、
今解いて「難しい、、こんなの思いつかない!!」
というような問題も、
いずれ解けるようにならなくてはなりません。
いってしまえばそのために
日々受講や演習をしているのです。
次の模試では、このレベルに食らいつくぞ!
という気持ちで、勉強のモチベーションにしてください ५✍🏻
茗荷谷校の順位は
11位/1000校中
▽▽▽共通テスト同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りは今日です!
2023年 1月 11日 また紹介しちゃいます!!
担任助手1年の鈴木龍太朗です
少し遅めですが、皆さん明けましておめでとうございます!!
受験生、共通テストまであと三日ですね、、🔥
あと一年あると思っていた春休みも、めっちゃつらかった夏休みも今思うとほんとに懐かしいですね
一年あっという間すぎてやばいです😢
受験が終わっらみんなは何をしたいですか??☆彡
自分が受験生だったときは早くスノボーしに行きたい、でした!
少しはスノボーもしくはスキーをしに行きたいと思っている人がいると思います!!
そこで自分から少しアドバイスをしたいと思います😎😎
スノボやスキーを、初めてやるかたは特になんですが、
スマホをリフト乗るたびにある確認すること、です、
初めてだと特に転ぶのでスマホすごく落としやすいんです!📱
去年初めてスノボーをして、転びまくってスマホ落としてなくしました、
幸運なことに結局は最終日に見つかったんですけどね!
なので皆さんもスノボーやスキーをする際はきをつけてください!!⛄
そして
今回のお題はまたも
私のターニングポイント!
今回で三回目です笑笑
まだいくつかあるんですけど、今回はブログに書いてない奴を簡単にひとつ紹介したいと思います!
10月から11月くらいのブログにほかの自分のターニングポイント書いております
では紹介していきたいと思います!
今回は保育園の年長さんから小学6年生にかけての時です
実は保育園の頃一部の男子に少しいじめられていました
ずっとやられっぱなしだったのでさすがにきついと思い、格闘技を始めることにしました、、、
結局保育園の時はその子たちに勝ることはなかったんですが、格闘技の効果は小学生の頃に出ました
体つきは変わり、サッカー⚽をやっていた自分には最高なことに体幹がめちゃくちゃ付きました、
そして、自分に自信が付きました!
こんなこと言ったら変かもしれませんが、あの時いじめられてよかったと思います
こんな経験も含めて最近よく思うのが、人生に意味がないことはないな、ということです
だから皆さんも今は意味がないと思うことでもいずれ役に立つ時が来ます!
なので、今嫌なことがあってもこれからいいことが起きる、という前向きな気持ちをもって日々過ごしていきましょう!
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
明日(1/12)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
茗荷谷校の順位は
9位/1000
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りまで残り1日!!!
2023年 1月 11日 ジャスト DO イット
おはようございます。
いや~そうですねまずは
あけましておめでとうございます!!
いい一年にしていきましょう!
みなさん新年のおみくじはひきましたか?
期間限定、茗荷谷校オリジナルおみくじ
こちら引けた人はラッキーですね!
ちなみに新年早々、
おみくじをひいた瞬間に
受付で高速マスター100タッチが決定する
最高のおみくじをひいている子もいました♪
そして毎年思うのですが
おみくじは上書きされるのでしょうか?
私は去年も今年も二発目のおみくじでようやく大吉という結果で
今のところは
きっと大吉に運勢上塗りされたかな~!
と都合よろしく解釈することにしています
元旦に
東進の担任助手たちと湯島天神に詣でましたが
そこで見つけた鮎の塩焼きが絶品で
今年も良い年になること間違いなしです!!
さて雑談は長く、本編は端的に、(?)
ということで
今回は受験生に向けたメッセージを書き連ねていきます
****************
明日(1/12)の
開館時間 13:00
閉館時間 21:45
お待ちしております♪
茗荷谷校の順位は9位/1000位
****************
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りまで残り1日!!!
2023年 1月 11日 キョウテ当日の流れand学力、成績、本気で上げたいなら…
こんにちは!お久しぶりです。
西井杏樹です!☺️
大学にはもう既に大学入試用の仮設トイレが建てられていて、前を通るとき2年前を思い出して緊張してしまいました。。
Dear受験生
いよいよ共通テストが近づいてきました!
出願終わった子もまだの子もいると思いますが、出願って大変ですよね。いやあ、本当に大変だった。私が現役時代に後輩に伝えたかったことNo.3に入るのが、出願が大変ということです。
「なんでこんなことに時間を割かなきゃいけないの?勉強したいのに、、!」「こんなことしてる場合じゃないのよ!日本史やりたいのに!」
と大きく取り乱し、母に「あんちゃん、、?出願しないとテスト受けられないんだよ」と優しく仏のような顔で諭された記憶があります。
もう出願自体が一次試験だと思っていました!笑
時間がかかるため焦る気持ちは十分にわかりますが、全受験生、出願作業には時間がかかるものなので、焦らず落ち着きましょう!
どんな小さなことでも、何かわからないことや不安なことがあれば、いつでもスタッフに聞いてください!!みんな受験を一通り経験しています!力になれるはずです💪
焦っても焦らなくてもやるべきことは変わらないから、少しでも取り乱しそうになって、勉強に集中できなくなったら、
[やるべきことの整理→タイムスケジュールを組む→それに沿ってやる!]
これのみ!!
3日あればね、ほんとに何でもできる!!
本気でそう思う!!!
残された時間で何をするか、ちゃんと作戦立てて、着実にやりきろう。
ここでませんように!って祈る暇があったら苦手を潰しなね!(実体験)
少しでもイメトレになれば良いなと思うので、私の共通テスト本番の日をお見せします!ただ、私は共通テスト上手くいきませんでした。私の失敗から学んでくれたらと思います!(高3は2年前で、記憶が曖昧なので、去年の自分のブログから引用します!🙏)
【共通テスト当日】
≪朝≫ 支度 服裝は制服(溫度調節できる 服を選ぶ時間がもったいない 制服で勉強するのに慣れてるから 足元寒いかもなのでひざ掛け持っていくといいかも) 制服の上にジャンパー 靴はローファーではなく快適な靴
カロリーメイト食べる。 日本史最終チェック
神棚に「行ってきます」←江戸の文化でませんようにと祈った気もする、、
持ち物チェック【受験票 参考書レギュラー陣 裏紙 筆箱(鉛筆←早めに準備しよう 鉛筆削り 消しゴム はマスト) 共通テスト演習のコピー(国語 英語) お守りお手紙類 カロリーメイト ヴィダインゼリー チョコ(ギャバかな) 財布 ケータイ 定期 腕時計←早めに準備しよう 】
≪行き≫
UR not alone/Greeeen 聞きながら歩く
歩きながら日本史 ラストプラス
スーパーで生茶とポッケットサイズのコーヒー買う
≪大学到着≫
入口で検温 受験票見せる 教室に移動
日本史の苦手なとこ(江戸文化←葛飾北斎 富嶽三十六景 テスト直前に思いついた語呂 〈勝つしかない!フンガー!〉←縁起良い 金融財政 昔の中国の地図 )
本人確認で一瞬マスクを外す(なぜか試験管に微笑みかけてしまう)
≪本番≫
日本史問題をめくった瞬間苦手なやつのオンパレード 震える(問題冊子に「大丈夫いける落ち着け」と書く が、全然いけない!)
国語 英語←全然予想問題と違う!受験はなにがあるかわからない、ドンとかまえよう! まあまあできた気がする
≪休み時間≫ すかさずお手洗いに並ぶ←受験の鉄則かも! 並ぶとき(めっちゃ並びます)に共通テスト演習のコピーを使ってイメトレ←時間配分解く順など 国語の前の休み時間は古典単語の索引で一周 英語の前は鉄壁で怪しい単語確認 個室で日本史のやらかしから切り替えるためにちょっとシャドーボクシング(受験本番は1人だから自分で切り替えるしかない)
≪試験終了後≫ コロナ対策で分散解散のため、結構待つ時間がある。意外にみんな喋ってる!意外と空気がゆるい!
まだ受験続く子は流されちゃダメ! 持ってきた裏紙でひたすら日本史書く練
≪帰り≫
歩きながら日本史 涙の帰り道
≪晩御飯≫
ご飯食べながら、家族に日本史やらかしたことを話してるうちに泣けてしまう→家族もつられて涙の晩餐
≪夜≫
『共通テスト 日本史 難化』で検索しまくる あまりヒットしない。へこむ。
日本史の苦手な範囲を泣きながら自宅受講
《後日談》
共通テスト後中々切り替えられなかったのですが、キョウテ受験前の自分の日記を読んで、「やっぱりこんなとこで折れてられない!最後までやるしかない!今まで頑張ってきた自分のために、やりきらなきゃ!」と切り替えられて2次に向けて全力でやりきることができました。キョウテ前に、キョウテ後の自分に手紙を書くの超絶おすすめです。キョウテ後は、キョウテが上手くいっても、やらかしちゃってもみんな失速しがちです。そんな時誰の言葉よりも、自分の言葉、思いが1番響きます。
これらのことから伝えたいことは、
○キョウテ前に苦手は潰していけ!さらっと確認するだけでも!3日有れば何でもできる!
○キョウテ後の自分へ、大学受験が終わる最後の日まで全力を尽くせるように手紙を書け!
です!
最後に!!頑張るみんなへ
モチベが上がる受験のお供曲を紹介しときます!音楽が1番気持ちを切り替えるのに手っ取り早いかもしれません!(曲名だけなんですけど、検索したら出てくると思います🙏)
とりあえずこれを聞け→UR not alone
頑張れてない自分に苛立つ時→again
しんどい泣きそうな時→万歳千唱 さくら
栄光の架け橋
頑張ることに疲れた時→希望という名の光 明日も
不安な時→できっこないをやらなくちゃ 可能性
夜寝れない時→雨音ジブリ
体調に気をつけてやりきろう。春は近い❣️
心臓がバクバクするのは不安からじゃない、武者震いだ!みせてやれ底力!(受験の開始の合図とともに「みせてやれ底力」と心の中で呟くのが私のルーティーンでした。よかったらみんなもぜひ(笑)効果は抜群!←ちなみに カロリーメイトのキャッチコピーです!
よし勉強戻ろうか!毎日頑張ってて本当にえらい。お疲れ様!!🍀
あとひと踏ん張り応援してるよ!
Dear低学年
模試の復習大事ってわかってるけど、何をすれば良いかわかんない。とりあえず、間違えた問題に印つけて、正解みて、直し完了。復習完了。
ちょっと待ったーーー!!
模試の復習は、テストの間違えたところ よりも! もっと全体を見て欲しい。
どうゆうことか!
①模試の目標点(志望校の合格者平均の点数を見る)と自分の実際の点数の差を確認
②[原因分析]何の力が足りなかったのか(例単語がわからなくて長文が読めていなかったし、読むのに時間がかかることで大門6が終わらなかった。)
③[解決策を考える]次の模試に向けて何を克服するか。目標との差の原因をどう打破するか考える。(例 次の模試までに単語帳3周する)
④[実行]実行するために、1日の分量に落とし込む(例 模試まで後30日間 単語帳の全ページは100ページ→3周だから300ページ 1日にやる分は、300÷30=10ページ 明日から10ページをちゃんと実行する。)
模試は普段の勉強の作戦を練り直すためのものです。
④の実行まで、やりきったら学力は必ず上がるはずです!
開館時間 13:00
閉館時間 21:45
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽