ブログ
2023年 1月 10日 同日ってすっっごい大事!
みなさんこんにちは、東進ハイスクール茗荷谷校担任助手1年の柚木七海です!
最近は映画を見ることにハマっています(笑)教養を深められるような気がしているので、オススメの映画を教えてください!
鈴木さんはラーゲリ勧めてくれました!見に行きます~
今回のテーマは同日模試についてです!
私の担当には口がすっぱくなるほど言ってますが、同日はまじで大事!!
その理由についてお話していきます。
その① 合否と直結する結果が得られるから!
これは東進の積み重ねられた結果が物語っています。同日の得点が高ければ高いほど難関大への合格率も上昇しています。
その② 結果が振るわなくても…
私はこのように同日受験が大事!!!!と聞いていたので、すごく気を引き締めて同日を受けたのですが、結果は惨敗、、
ひどく落ち込みました。一年後にこのような問題たちを解けるようになる未来が全く見えなかったからです。
しかし、そのような危機感を抱けたならその模試はとても意義があるもののように思います。
私自身、明確な目標をもって受験しようという気持ちが芽生えてから頑張れるようになったからです。
同日、結果が振るわないからいやだな、と思う気持ちは痛いほどわかります。
でも、学習面でなくとも勉強への意識を少しでもプラスに変えていくことができたらそれはそれで、自分をほめてあげてくださいね!
ここからは受験上の注意について書いていきますよ!本番に近い雰囲気を味わうためにもぜひ、頭に入れておいてほしいです!
その① 正確な時計を持っていけ!鉛筆も忘れずに!
本番、会場には時計はありません!
自分の腕時計だけが頼りです。秒針までそろえたものを持っていきましょう!
また、とがった鉛筆も忘れないでください。いっぱい必要です。
マークするのにシャープペンシルより鉛筆の方がいいですよ。
その② 英語の服はNG
英語が書かれたブランケットや服はNGです。服の場合は脱がされるか、裏返しに着ることを強要されます。
私は実際に学習院の試験会場でそのような人に遭遇しました。
また、誰かから聞いたんですけど、過去にはハローキティのHELLOでブランケットを取り上げられた人もいるとか、、
その③ 自己採点ができるような準備を!
皆さん、大学入試センターからくる採点をもとに出願すると考えてはいませんか??
私自身はそう考えていました。しかし!!!!!!!!!!!
真実はそうではありませんでした。
結果が返ってくるのは大学1年の6月とかです。
だから、出願を決めるときには自分のメモした自己採点が命です!!!!
その自己採点によって出願する大学を決めるなどします。
絶対、やってください!!!!忘れないで下さい。
そんなこんなで同日受験について書いてきましたが、新高3のみなさんにとって今が勝負なのは間違いないです!
なぜなら、4月になればみんな受験生としてスタートダッシュを切るから!
今後、頑張ってもなかなか差がつかなくなっていきますよ。むしろ追い抜かされることだってあります。部活を引退した人たちに。
(経験者は語ります!)
新高1、新高2の人も、これをきっかけにしてスタートダッシュを切ることができれば、迫りくる受験改革にも太刀打ちすることができます。
ぜひ、身の回りの友達を誘って、受験してみてくださいね~!
明日(1/11)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
茗荷谷校の順位は
9位/1000
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りまで残り2日!!!
2023年 1月 10日 いざ晴れ舞台へ。
2023年の抱負は、自分の殻を破って、知らない世界に積極的に飛び込むこと!茗荷谷校担任助手1年の山田菜緒です。
最近、免疫力向上のために”プロポリス”という栄養剤を毎日飲んでいるんですが、それが本当にまずいです。
でも、校舎にいるスタッフが元気でいれば、受験生のみんなに少しはパワーを与えられるのかなと思うので継続しようと思います!!
タイトルや最近のブログを読んでくださっているみなさんは察しがつくかもしれませんが、
今回のテーマは、
受験生に向けて伝えたいこと
いつもは長編ブログになりがちですが、今回は端的に書こうと思うので、特に受験生は最後まで読んでくれたら嬉しいです。
私が受験生のとき、斎藤さんに「受験生が世の中で一番偉い」と言われたことが何度かあったのですが、当時はその意味がよくわかりませんでした。でも、今ならその言葉の意味がよく分かるし、私も先日担当生徒に同じ言葉をかけました。
受験生のみんなは、いま自分が長時間勉強していること、第1志望校の合格に向けて頑張っていることを当たり前のように感じていると思います。
けれど、何かの目標に向かってそこまで頑張れるってすごいことじゃないですか?!
ほんとうにみんなは偉いです🌟🥲
先日、プレ共通演習会の監督をしていたとき、ふと顔をあげてみんなが真剣に問題を解く姿を見ていたら目頭が熱くなりました。
解いている姿をひとりひとり目で追いながら、受付でこんなこと話したな~とかエピソードを思い出しながら、受験を無事に終えてほしいという気持ちと、校舎でみんなと会える日が少なくなっている寂しさをかみしめていました。
自分とのエピソードなんて、、、と思う人もいるかもしれないですが、私はみんなとしゃべった内容は鮮明に覚えています。
そういう記憶力だけには自信があります。勉強にも少しは活かしたいくらいです(笑)
また、去年の自分もこんな感じだったのかと振り返りながら、受験生って本当にすごいなと思うとともに、それだけみんなが頑張れる「大学受験」の規模の大きさを改めて感じました。
ただ、みんなにはその「大学受験」の規模の大きさにびびってほしくはありません!
大学受験=晴れ舞台
自分が全国で1番輝いてやるんだ!と思って、自信を持って堂々と臨んでほしいです。
家族・親戚からのプレッシャー、自分の今までやってきたことを信じられなくなったり、なかなか寝られない夜が続いたりするなど、何かを抱えて直前期のいまを過ごしていると思いますが、1年前の自分の姿を想像してみてください。
まだ受験生としての自覚が足りていなかった人もいると思いますし、成績の面でも志望校との差は大きかったはずです。
みんなは、この1年で、勉強だけではなく、精神的にも成長しています。
不安になったときは、自分がこの1年で成長したことをたくさん思い浮かべて、自身の成長を褒めてあげてください。
もちろん私たちスタッフも全力で応援しますが、脳科学的に他人からの応援より、「自分で自分を認める」「自分で自分を褒める」ほうが、自己肯定感の上昇や安心感は増大するそうです。
直前期、焦りや不安から勉強に身が入らないこともあると思いますが、それはみんなが今まで頑張ってきた証拠です。
遊びたいときや少し休みたいときも、弱い自分に負けず、勉強したからこそ、結果を出したい。そこから来る焦りや不安です。
自分に言い聞かせてください。それだけ自分は頑張ってきたんだ。大丈夫。と。
最後に、私が受験生の11月からスマホのロック画面にしていた写真を紹介します。
これは、2021年シーズン、私の応援している球団のヤクルトスワローズがリーグ優勝に向けてのラストスパートに入る9月、監督が、MTGのときに選手にかけた言葉です。
これを合言葉に、チームは優勝しました。
私は、みんなのしてきた努力のすべてを知らないし、それはみんなしか知りえないことです。
だから、受験生にかける言葉は「頑張れ」ではなく、「絶対大丈夫」です。
普段は「頑張れ」という言葉をよく使っている私ですが、「頑張れ」というのはその子がいままで頑張ってきていないみたいで、あんまり好きではないです。
もちろん、私自身は言われたらすごく嬉しいので、みんなも嬉しいと思ってくれていることを願いますが、、、!
みんなも自分の好きな格言や、見ると元気が出るロック画面にしてみてくださいね~🥰
✿ブログを最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます✿
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
明日(1/11)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
茗荷谷校の順位は
9位/1000
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
締め切りまで残り2日!!!
2023年 1月 8日 ドウジツ フクシュウ ダイジ
茗荷谷校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日のブログを担当します、担任助手壱年の佐藤春です。どうぞお付き合いください!!
「壱」と書きましたが、僕の所属する弓道部に倣ってみました!いや、伝統って感じがしますね!
それはそうと、2023年が始まりましたね!!皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?
僕は地元の寺(護国寺です)で年を越し、朝は湯島天神にいって受験生のお守りを買いました。頑張れ受験生!!
年末~お正月の特別感は心地いいですね。ゆく年くる年、今生の別れ、喪失…なくしてしまうものもありますがその分沢山のものを得られるはずです。胸を張って歩んでいきましょう!!
(友達と恋神籤を引いたら大吉でした。良い年になりそうですね。)
さて、余談が長引いてしまいました…
本日のテーマは「共通テスト同日体験受験の復習法」です!!!
同日体験受験ってどの学年にとってもめちゃくちゃ大切な機会です。新三年生にとっては本番前最後の「本番同様」の問題を解くチャンスですし、同日の得点率と第一志望校の合格率には強い相関があります!新二年生や新一年生にとっても本番の問題の難易度を知ることができるまたとない機会となっています。
そんなわけで普段とは少し違った緊張感で受ける同日体験受験、受けっぱなしで終わってよいのでしょうか…?
否ッ!!
本当に大事なのは受験が終わった後の復習です!!
でも復習ってどうやればいいか迷いますよね…僕も受験生だったころは模試のたびにどうやって復習しようか悩んでいました。それから時がたち、担任助手として働く中で何個か復習のポイントを見つけたので2個厳選してここで書いていきたいと思います!!
①優先順位をつける。
いざ復習しようと思っても目の前に9科目の問題用紙全てが広がっていては何から手を付ければよいのかわかりません。なので科目間で優先順位をつけることで復習に取りかかりやすくなるのです!
ここで優先順位の付け方についてアドバイスです!基本は出来が悪かった順(≒危機意識が強い科目順)にやっていくのがよいと思うのですが、「いきなり超苦手な数学から」なんてことになると復習が億劫になってしまいます。やらない効率的な復習<やる復習なのでそのようなことは絶対に避けなければなりません。そんな時は自分が得意な科目の軽い復習を最初にいれましょう!そうすることでいい精神状態で苦手科目の復習に入ることができます!!
②解説授業を活用する。
いくら紙の解説を見ても分からないことってありますよね。そんな時に活躍するのが解説授業です!これは東進ならではの大きな強みだと思います!活用したい人は校舎の担任助手に聞いてみてください!!
解説授業がなぜ良いのか?
それは考え方のポイントや細かな過程も見ることができるからです!!
これらは紙の途中式からは読み取りづらいもので解説授業を見ることで初めてわかる場合も多々あります。東進のコンテンツは最大限利用していきましょう!!
こんな感じで2つ紹介しましたが、少しでも皆さんの復習の助けになれば幸いです!
本日のブログはここまでです。お付き合いくださりありがとうございました!!
次回のブログも乞うご期待!
明日の開館時間
8:30
明日の閉館時間
21:45
お待ちしております♪
茗荷谷校の順位は14位/1000位
****************
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
2023年 1月 7日 受験をする意味とは(低学年にはネタバレが含まれます)
こんにちは!!
健康的な時間に校舎から失礼します。三浦です。
共通テストまであと7日。
今回のテーマは受験生に向けて。です。
低学年でこのブログを読んでいる生徒がほとんどだと思いますが、受験生について。
今年の受験生にメッセージを送れたらと思います。
とは言っても、1月1日の決起会で伝えたことが本心なのでそれの再放送になります。笑
まぁ本番が近くて緊張する〜〜!という受験生に気休めに読んでもらえたらというクオリティを目指して書いていきます。
自分が受験生だった時のことを思い出してみました。スタプラに記録をしてあったので割と鮮明に思い出せました。
今の時期考えるのは。
第一志望校に落ちたらどうしよう。
第一志望校に落ちたら人生が終わるかのような気持ちでなかなか眠れない日もありました。
たまには気を取り直して、数学で何点とれば英語は頑張らなくても合格できるからもしかしたら互角するかも??
けど数学ダメだったらおしまいだ〜〜〜〜泣
みたいに合格と不合格の間で意味もなく反復横跳びしていました。
それぐらい不安になるし、それくらい勉強以外のことを考えて現実逃避したくなるのがこの時期なのかなと思います。
今受験を終えて2年間担任助手をやってみて、受験生時代の自分に伝えるなら何を伝えるだろうと考えた結果が決起会の話です。
大学の合格なんてさほど人生において問題ではない。
これだけは伝えたい言葉です。
担任助手をやっているモチベーションとして、人生の分岐点である大学受験で成功して今後の人生の自信につなげてほしいという思いがあります。
1年目は大学受験の合格=大学受験の成功だと思っていました。
努力の結果として合否が出るのはもちろんのことなのでこれは揺るがないのかなと思うのですが、
もう一つの大学受験の成功として、
受験生として受験勉強をやり切れたか。
があるのだと思います。
そして、今年1年間全力で頑張れましたか。と聞かれても、
ほとんどの人が誘惑に負けてサボってしまった日を思い返すのではないでしょうか。
実際、1年間死ぬきでずっとやり切れたなんて人は本当にごく稀にしかいないと思います。
ただ、その割合よりもはるかに大きい割合の受験生が受験勉強に達成感を感じて成長につなげるのは、
ラストスパートをやり切れたからではないのでしょうか。
終わりよければ全てよしという言葉がありますがまさにその通りだと思います。
辛いこのラストスパートをやり切れるかどうかが受験の成功か否かを決定づけるものであり、合否はその次に結果としてついてくるものです。
根も葉もないことを言ってしまいますが、
受験勉強は早期に始めた人が圧倒的に有利です。
いくら高校3年生から全力を出しても超えられない壁を感じた人もいると思います。
そう言った世界で、事実スタートが遅れてしまった受験生が不合格になることは自然なことだと思います。
そこまで受験は甘くありません。
ただ、もう一つの成功として得られる受験での達成感だけは得て人生次のステップに進んで欲しいと思います。
繰り返しになりますが、
大学の合格なんてさほど人生において問題ではない。
広い視野で物事を考えて大学受験成功で終われることを祈っています。
直前期辛いと思いますが頑張りましょう!!
辛いことがあればなんでも相談してください。
以下はテンプレなので急にポップです。笑
明日の開館時間
8:30
明日の閉館時間
21:45
お待ちしております♪
茗荷谷校の順位は12位/1000
****************
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽
2023年 1月 3日 人生時計
明けましておめでとうございます!!茗荷谷校担任助手の後藤です
今年も一年宜しくお願い致します
さて、元日の朝に何人かのスタッフと共に湯島天神に初詣に行きました⛩⛩⛩
学問の神様、菅原道真が祀られている湯島天神で合格を祈願したので、心配することなく受験生は本番を挑んでください🔥
でも実際に、受験生は自信を持ってください!!
こないだ他校舎の人から聞いたのですが
今年はまだ現役生より浪人生の方が強いらしいです
ということはつまり現役生は成績がまだ出きってないとのこと
浪人生はこれからはそんなに伸びない
けれども現役生はまだまだこれからも伸びます
限られた時間しかありませんが1点でもあげていきましょう!!
さて、今日のブログのテーマは「受験を通じて伝えたいこと」です!!
ただここで「ズバリこれだっ!!」
云うのは避けたいと思います
自分で受験を本気で頑張った結果それぞれが見つけると思います
ただ1個だけ言えるのは人生は大学受験や受験勉強が全てではないということ
だからこそ大学受験に時間の大半を割いている今、
その勉強を本気で頑張ってください
ただそれだけでは味気ないので自分の受験生時代のエピソードを1つ話します
知っている方もいるかもしれないですが、私は国立志望だったけれど落ちてしまいました
ただ、合格発表の日までは落ちている気がしなかったんです笑
全部を出し切った自信があったし落ちる理由がないと思ってました
ただ大学受験に賭けていた自分もいて
「落ちたらどうしよう」
「悔しいし、期待してくれてた皆んなに申し訳ないし、どっか遠くの誰もいないところに行きたい」
と思い詰めてました(今振り返ると笑い話です)
なので誰にも告げずに歩いて新宿駅まで行きました
合格発表はお昼過ぎなのですが少し前についていて閑散としたホームにずっと立っていました
合格発表の少し前に一橋大学の合格発表があってLINEで一橋大学志望の子が盛り上がっててその流れで受かった~?というメッセージが来てました
他にも複数の人から同様のメッセージが来てました
その中で、合格発表をみて落ちていることを知った自分は信じられませんでした
無の境地でした
ただ、そこに電話が掛かって来て東進からでした
そこで、不合格を伝えたらとても気持ちが楽になって次の後期試験の勉強のために、茗荷谷校に直ぐ向かいました
その時の心境は、不合格が人生においてのマイナスだったら
「マイナスはなるべく最小限にする為に次を頑張ろう」でした
その為に、気持ちを切り替えて次に向かって頑張れました!!
そしてこの気持ちは受験を通じて自分が得た1つの考えです
昨日、人生時計というアプリをいれました
このアプリは自分の使ってしまった時間と残された時間が表示されます
自分は悲しいことに人生の25%をもう使い果たしてました😢
残りは75%です
これを見て人生も大分過ぎたなという衝撃を受けました
そこで人生はあっという間に過ぎるからやっぱ
「マイナスはなるべく最小限にする為に次を頑張ろう」
と思ったのです
大学受験は本気で頑張ってほしいし努力と時間を最大限割いてほしいのですが
通過点です
通過点だからそこにこだわりつつもその次にも眼を向けていきましょう
明日(1/4)の
開館時間 8:30
閉館時 21:45
お待ちしています♪
茗荷谷校の順位は114位/1000位
同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽