ブログ
2024年 8月 9日 オーキャンへ行こうよ☆
こんにちは!もう気づけば8月、、、。こんなことありますか。もう2024年もあと4か月しかないみたいです。早いですね
非常に驚きが隠せない冨樫です涙
夏休みに入って学習量が向上している生徒さんがたくさん見えるようになって非常にうれしく思います!(^^)!
受験生の皆さんは、過去問をじゃんじゃん進めましょう!!
8月18日の模試までに、共通テストは少なくても5年分は実施しましょう!!今やらなければ、夏に過去問をやる意味がなくなってしまいます。極端に言えば、毎日演習するくらいの勢いで頑張りましょう🔥
さて、今回は、「オープンキャンパスへ行く理由」についてお話ししたいです😊
私がちょうど低学年の時には、コロナがピークの時だったので、オンラインでのオープンキャンパスしかありませんでした。今では原状復帰のように、対面開催ですね!
学校の課題で行かなきゃいけない。という義務感に押されることなく、これが好機だと思って積極的にいろいろな大学のオープンキャンパスに参加してください☆
メリット①
実際に大学の雰囲気を知ることができる
これは立地から教室の雰囲気とかもろもろ含みます。自分の理想としているキャンパスの風貌なのかとか意外と中に入ってみないとわからないことも多くあります!だからこそ実際に足を運びましょう!学食とかも食べられると思うので食べてみてください笑
メリット②
理想の大学が現実的になってより行きたい欲を増させることができる
これは志望校が確定している人がメインになりますが、実際に足を運ぶことでメリット1と同時に、絶対にここに行きたい!とおもうことができるわけですね!!自分にフィットしていれば尚のこと!!!
この二つは、私が実際にオープンキャンパスで足を運ぶことができなかったからこそ、逆に体感していることです。
なんとなく雰囲気はわかるけど、今思えば当時の「絶対ここ行きたい!」は、オープンキャンパスなどで足を運ぶことでより濃いものになっていたような気がします。
そんな後悔を皆さんには残してほしくはない、さらに志望校合格へのモチベーションを高めてもらいたいからこそ、この「夏」という絶好の機会を使ってオープンキャンパスにたくさん参加してほしいです!!!
実際に、大学に通っている担任助手から生の声を聞くこともできるので、気軽に担任助手にも頼ってくださいね♬
最高の夏にしましょう🔥
本日の茗荷谷校の順位は
213位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 8月10日(土)
開館時間:8:00
閉館時間:21:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 8月 7日 【夏休み】まだ間に合う!理想の夏休み
皆さん今日もお疲れ様です!
東進ハイスクール茗荷谷校担任助手4年の松下陽花です!
少し前は毎日雷と大雨で悩まされていた気がしますが最近は急に無くなったような気がします。
これが夏の訪れでしょうか。
ちなみに大雨の日に予報を見ずに自転車で出かけた結果、小学校のプールのシャワーの様な雨の中、泳いでいるみたいに息継ぎをしながらやっと帰宅することができました(笑)
皆さんも気を付けてくださいね。
そして、夏休み、もう8月も3分の1が過ぎようとしています。
夏休みは受験生にとっては最後の点数を伸ばせるチャンス!
受験生にとっても低学年にとっても苦手を埋める、ライバルと差をつけるチャンス!
(自分にとって差をつけるチャンスと言うことは、ライバル側から見てもチャンスなわけです。のんびりしていたらライバルと差をつけることができないだけでなく、差をつけられる…💦
差をつけられる側にならないようにという意識ももっていられるといいですね!)
理想の夏休みだと胸を張って言うことができない…と思っているそこのあなたに向けて、理想の夏休みをいかに過ごすかについて考えていきます。
理想の夏休み、ポイントはこれだ!
①規則的な生活習慣
②計画性・・・・・
③楽しく過ごす・・
①規則的な生活習慣
これは言うまでもなく皆さん分かっていると思いますが、早寝早起き、大事です。
そうはいっても自分は夜型だから無理!
…と決めつけずに!まず夜型だと思っている人の大半は夜型に体が慣れているからで実際はどちらでも大丈夫なのではないかと思います。(私も受験生の時、朝5時起きに一度慣れたら余裕で続けられました)
・朝は精神的に安定する
・実際の受験の日はかなり早く起きる必要がある
・夜に「もう少し勉強できそう」と思っても時間は有限だが、朝から勉強していれば延長可能
・昼食の時間は息抜きにちょうど良いが遅起きをすると少ししか勉強していないのに息抜きの時間が来てしまい、むしろ集中を削いでしまう
・朝は道も電車も何もかもすいている
・「早寝早起き」が世間で称賛されているためなんだか優越感がある、ひとに褒めてもらえる
②計画性
夏休みという学校がない期間は苦手を克服するチャンス!
適当に「頑張る!」と言って手当たり次第に勉強をしていくとすべて中途半端に終わりかねません!
夏休み全体で自分は何をしたいのか、それを達成するためには一週間で、一日で何をしたら良いのか
論理的に考えていきましょう!
計画性がないと長い期間で膨大な範囲を勉強する受験で苦労するので、受験生はもちろん低学年の皆さんも計画をしっかり立ててそれを遂行する夏にしてくださいね!
③楽しく過ごす
自分を自分でほめられるような日々を送る!と言う意味での「楽しく過ごす」です
長い期間学校という生活のペースメーカーがないと、生活習慣が乱れたりもしますよね。
ベットでずーっとごろごろが一番楽だ!とか、ずーーっと遊んでいよう!とか、隙間時間は寝よう!スマホ見よう!と思う反面謎の罪悪感があったりするのではないでしょうか。
その罪悪感は自分が頑張るべきだと自覚しているから感じるもの!つまり感じられている人、ちょっと偉い✨
罪悪感を活かして自分を動かす動力にしよう!
私のおすすめの気持ちの切り替え方法は、
まずは自分がやりたいと思う、やるべきことをする(机の片付けとか、カバンの準備とか)
やっているうちにちょっとやってやろうかと言う気持ちになってくるので、得意科目の勉強をしてみる
サクサク進むのでやる気が出てきて
大成功!
という感じです。お試しあれ
と言うわけで、夏休みの理想の過ごし方を考えました!
東進はなんと夏、8:00から開館します!朝登校すると自分でも「偉い!」と思えるうえに担任助手が褒めてくれて一日のスタートも気分よく切れますね!
是非お待ちしております!
本日の茗荷谷校の順位は
211位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 8月8日(水)
開館時間:8:00
閉館時間:21:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 8月 4日 早稲田大学理系学部を紹介
こんにちは!!担任助手2年の福士寛(ふくしゆたか)です!最近ほんとに暑いですね🥵 スプレー型の日焼け止めを買って手軽さに感動しました✨
さて、今回のテーマは大学紹介です!僕は早稲田大学に通っているので早稲田大学の理系について紹介しようと思います。まずは学部についてです。早稲田の学部って名前から何をする学部か分からないのが特徴です。そこで、まずは各学部について簡単に説明したいと思います!
まずは先進理工学部!!僕が所属する学部です。
先進理工学部はざっくり言うと物理・化学・生物を学問として深めたり、それを応用することを学ぶ学部です。先進理工学部では物理学科や応用物理学科や、化学・生命科学科や応用化学科など名前が似ている学部が多いです。例として物理学科と応用物理学科の違いを説明します!
物理学科は学問としての物理を深める学科です。例えば、高校で学んだ物理の公式を1から導出するなど高校範囲ではわからなかったことを深く学ぶことができます。応用物理科は名前の通り物理を応用していく学科です。ここで注意すべきなのは、応用だからと言って難しいわけではないと言うことです。応用とは、いろんなことに活かしていくと言う意味です!!物理で学んだことを基礎として、いろんな分野へ応用していきます。
次に基幹理工学部!
基幹理工学部は数理科学および基礎工学に重点を置き、未来社会に向けて基幹となる科学技術を担う技術者・研究者を育成する学部です!
まあこれだと難しくて何を言っているのか分からないと思うので簡単に言うと数学者やプログラマーになりたい人にオススメな学部です!!
基幹理工学部の特徴として、先進理工学部と創造理工学部は入学した時点で学科が決まっているのですが基幹理工学部は入学した時点では学系Ⅰ、学系Ⅱ、学系Ⅲ、学系Ⅳに分けられています。1年生の間は学系で別れていて、2年生に上がる時に学科を決めるという仕組みになっています。まだ自分の行きたい学科が定まってない人には最高の制度ですね!学科は数学科、応用数学科、情報理工学科、情報通信学科、機械科学・航空宇宙学科、電子物理システム科、表現工学科があります。
最後に創造理工学部!!
これはものづくりをしたい人におすすめな学部です。
学科としては建築学科・総合機械工学科・経営システム学科・社会環境工学科・環境資源工学科があります。
次に僕の属する応用化学科の授業について簡単に紹介します!😚
応用化学科の1、2年での専門授業は有機化学・無機化学・化学工学・化学数学を中心に行います。特に僕の好きな授業は実験です!早稲田理系の1年生は週に1回、2〜5限で基礎実験というものがあります。応用化学科は1年秋からそれとは別に学科専門の実験が追加されます。この実験は毎実験ごとにプレレポート(実験の前に実験方法や使う試薬を調べる)と事後レポートが課されていています。このレポートはとても大変なんですが、実験はとても楽しいです!😆 どの科目の実験をやるかによって個人の実験かグループで行う実験かなど色々あります。高校の化学の実験が好きな人には応用化学科オススメです!
いかがだったでしょうか!大学の授業の雰囲気を少しでも感じて貰えたら幸いです🙌
ブログ読んでくれてありがとうございました! ·͜·
ではまた〜👋
本日の茗荷谷校の順位は
209位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 8月5日(月)
開館時間:8:00
閉館時間:21:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 8月 3日 東進 体験の流れ
こんにちは!
東進ハイスクール茗荷谷校です!夏休みも残り半分!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
夏休みは勉強頑張るぞ!と意気込んでいるそこの皆さん
「1日体験」
を受付中です!
▶▶お申し込みはコチラから◀◀
対象者:
高3生・高2生・高1生・高0生
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
~「1日体験」の特徴 ~
その1
東進の一流講師陣による授業
その違いは受講してみなければわかりません。
東進の授業を受けずに、予備校を決めるべからず。
全国の高校生をうならせた授業を、
その2
自分に合った授業スケジュール
部活で遅れてしまったり、
学校行事で予備校を休んでしまっても
東進なら大丈夫。
また、自分の目的やスケジュールに合わせた受け方ができるので、
例えば苦手科目を短期間で克服したい場合、
基礎の授業1年分を集中して1ヵ月で受講し
一気に苦手を克服することができます。
その3
基礎マスターと志望校対策
全教科の基礎・基本を効率的にトレーニングでき、
短期間でマスターできるシステムがあります。
だから、学力に自信がない生徒でも、
スムーズにスタートすることができます。
また、高3の秋以降に
徹底的な志望校対策を行います。
独学ではわからないところも
しっかりと把握することができます。
同じ問題でなんと3回まで
再添削を実施するなど、
ここまで徹底した志望校対策は東進だけです。
その4
学力とやる気を伸ばす担任指導
東進では、担任・担任助手による熱誠指導、
切磋琢磨できるグループ仲間の存在など、
総合的な学習指導を行っています。
▶▶お申し込みはコチラから◀◀
*****************
2024年 8月 2日 大問別 おすすめの使い方
こんにちは!!
担任助手の上大園小夏です
この前大学に遅刻しそうになりながら駅に向かっていたら韓国人のお姉さん二人に
「日本語を勉強していて発表を聞いてもらえませんか」
と声をかけられました!!
日本語を勉強してくれてるのが嬉しくて協力大切!と思い、話を聞くことにしました。
最初は自然災害とかの話をされていたのですがページをめくっていくと
『あなたはキリスト様がどうやって命を救うか知っていますか?』
『過越祭を知っていますか?』
という文が見えて一気に宗教の勧誘だと気が付きました!
大学に遅刻しそうだったので時間がないことを伝えたのですが、説明は止まることなく、、
更に怖いことに、もう一人のお姉さんが少し離れたところに行ったかと思えばスマホで撮影を始めたんです!!
もはや笑えてきてニッコニコで説明を受けました!!
(カメラに映らないよう努力しました👍)
立ち去ろうとするとLINEを交換しようと言ってきたので流石に身の危険を感じてダッシュで逃げました!!
ズバッと断る練習します🔥
さて!かなり話がそれてしまいましたが今日のテーマは
「おすすめの大問別の使い方」です
高3の皆さん!共通テスト演習は進んでいますか?
たくさんやったことで自分なりの解き方が見つかった人もいれば
なかなか点数が上がらなくて悩んでいる人もいると思います
教科の中で部分的に不安なところがある人
(例えば日本史であまり覚えられていないor苦手な時代があったり国語の古文・漢文が苦手で成績が上がらない)
という人におすすめしたいのが
大問別演習
です!!
私は日本史と国語とリスニングをメインに利用していました。
日本史は時代ごとに問題を解いて勉強することができるので
大問別演習で一通りの時代をやってから共通テスト演習を解いたらかなり点数が上がりました!🆙🆙🆙
毎日古文とリスニングには触れたいと担任助手さんと話して決めていたので
東進に登校してから古文を1題・蛍の光が流れ出したらリスニングを1題やっていました!
習慣化できたら最高です👍
共テを解くのに部分的に不安なところがある人は是非フル活用してみてください!!
本日の茗荷谷校の順位は
200位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 8月2日(金)
開館時間:8:00
閉館時間:21:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-