ブログ
2022年 11月 3日 私が思う、東進おすすめコンテンツ
こんにちは、茗荷谷校担任助手1年の河野巴南(こうのはな)です!
以前は暖かい日の中にたまに寒い日がある程度でしたが、最近はめっきり寒い日ばかりですね
ハロウィンも通過し、次のイベントはクリスマスですかね
まあ、勉強に燃えている人々にとっては関係ないと思いますが
ということで導入も書きましたし本日のお題↓↓
「東進のおすすめコンテンツ」
河野が生徒として通っていた時にこれ、いいなと思ったものをご紹介しようと思います!
おすすめしたいコンテンツは、現代文の講座です!
特に、板野先生のハイパー現代文がおすすめです
(現在は元講師になってしまいましたが^^;)
私は第一志望が国立で二次試験で国語が必要でしたが、小学校の時から大の国語嫌い!!
「この時の人物の心情を答えよ」
この手の問題が特に嫌いでした
「感じ方なんて人それぞれなのに、答えが一つに決まるはずないじゃないか!!」
と思っていました(笑)
国語嫌いだった河野でも、現代文の講座を受けたおかげで
共通テストの現代文は8~9割で安定するようになり、二次の演習でも6~7割をキープできるようになりました
(本番は5割程度でした…)
~講座の内容・良いポイント~
①文章の読み方
これは当然ですね
どのように読めば文章を論理的に把握し、筆者の主張や段落の要旨をつかむことができるのか教えてくれます
文章のある部分に印をつけながら読むと格段に理解度が上がるらしいですよ…?
(どうやって印をつけながら読むのがいいのかは講座を受けてからのお楽しみ)
②現代文頻出テーマについても解説
これは板野先生の講座に特徴的なのですが、ハイパー現代文で特に詳しく現代文頻出テーマを解説するコーナーがあります
古文常識と同じで、それ自体が問題を解くのに必要だとは感じにくいですが知っていると全く読みやすさが違います!!
西洋と日本の対比、神と人間の対比、人間のエゴについて…などなど
評論文でも、少し昔の小難しい物語文でも役に立ちます!!
個人的にこのコーナーがめちゃめちゃ面白かったです
~講座の受け方~
内容がよくても、自分が使いこなせていなければ意味がありません!
ということで以下の2点をご紹介します
①素直になろう
これは実際に模試などで問題を解くときに覚えておいてほしい姿勢です
国語が大の苦手ならば逆に自分なりの解き方も何もないまっさらな状態なので、授業で紹介される読み方を受け入れやすいでしょう
国語が苦手ではないけど点数を上げたいという方、特に要注意!
自分なりの解き方がある分、先生の提示する読み方を受け入れるために自分流を変えるのはなかなか抗いたくなるやもしれません
しかし、それでは講座を受ける前の自分と何も変わりません!
ですのでそこを素直になって、黙って先生を憑依させましょう
②復習方法
これは本当に、
「実際に手を動かす」
に尽きると思います。特に記述系の講座!!
「わかる」のと「体が動く」のは別の段階であるのはよく言われますね
まさにこのことを念頭において復習してください
講座を受けてから日を空けて取り組むと程よく忘れていて良い力試しになります
この時意識してほしいことが、
解答をそのまま再現するように書く!
文章の着眼点、思考プロセスなど目に見えない部分までも完全にコピーしてください
先生が「このように解くと上手くいきます」
と言うのですから、本当にその通りにしないと上手くいかないのは当たり前ですね
しかしこれが意外とできない!
記憶を頼りに文章だけ書いて思考を放棄したり、そもそも読んで終わりにするだけで手を動かさなかったり!
他で疲れて帰ってくると、受講がおざなりになって当たり前のことすら見失いがちですが、
複雑な勉強テクニックなどはなく、単純に思考レベルで先生を真似ればいいのです
以上が「東進のおすすめコンテンツ~現代文講座~」でした!
読んでいただいてありがとうございました
* … * … * … * …* … * … * … * …*
明日(11/4)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
* … * … * … * …* … * … * … * …*
茗荷谷校の順位は 445位 /1000
全統まで3日!
2022年 11月 3日 そこの君これおススメです
はい皆さんこんにちは
担任助手の鈴木龍太朗です
実は昨日大事な財布を落としました・・・
AM6:00 のんきに吉祥寺のファミマでお買い物
AM8:30 部活の練習終了
AM8:50 財布がないことに気が付く
気づいたときは授業開始時刻。そんな中自分は授業が始まっていたのにも関わらず、教室で一人だけ棒立ち。
先生に「そこの君、授業始めていいかい?早く座ってくれ。」と言われていた。
そんなことを言われているのにも関わらず座らない自分。みんなから注目を浴びていたらしい。
しかしそれどころじゃない自分。普通じゃありえないが
先生をガン無視し、無言で教室を出た。授業なんてどうでもよかった。
財布には定期、キャッシュカード、保険証など大事なものすべてがはいっていたからだ。
交番、駅、コンビニ全て回った。しかしなかった。絶望した。
そこで我に戻って思ったことがある。
やばい、1限でてない
最終的に先生に事情を説明したら何とか許してもらえて出席はもらえました。先生がいい人で良かった。
今自分の財布はどこに行ってしまったのだろう。誰かに盗まれた、悪用されているのではないか、そんなことを考えていたら
次の日祝日なのに全く楽しみではなくなってしまった昨日でした。
長々とすいませんでした
今日のトピックはなんと
私が思うおすすめコンテンツ、講座です!!
自分の苦手克服、志望校対策として単元ジャンルはもちろんですが
まあやっぱり高マス1800ですかね。東進入塾前共通テスト約100%カバーしてるよって言われて、
それは言い過ぎでしょって思ったのですが、いざ1800やってから模試とかテスト受けてみると自分に変化しか感じられない!
最高の気分でしたね。音声付きでもできるのでlistening対策にもなりますね!
自分理系だったんですがおすすめ講座は
山口健一先生のスタンダード物理です!
山口先生の物理は、物理の根本から教えてくれるんですよ!
物理好きだけど公式ばっかで数学みたいと思う方、山口先生の授業一回うけてみてほしい!全く違うし、ものすごく面白いです!
内容は受けてみてからのお楽しみということで!
※山口先生はスタンダード物理以外にも授業があります!そちらも面白いのでご安心を!
* … * … * … * …* … * … * … * …*
明日(11/4)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
* … * … * … * …* … * … * … * …*
茗荷谷校の順位は 445位 /1000
全統まで3日!
2022年 11月 2日 おすすめコンテンツ!
みなさんこんにちは!
茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!
ついこないだ、大学で金木犀を発見し、テンションあがっていたのですが、その金木犀も、今日見たら散っていてなんか寂しい気持ちになりました。
好きな夏が終わって、秋も過ぎ去り、いよいよ本格的に冬ですね。
寒いよ〜〜
とういことは、受験もいよいよラストスパートですね、、、!
受験生は最後まで悔いのないよう、1日1日を大切に過ごしてほしいなと思います!
一緒に頑張ろう✨
そして、本日のテーマは、
東進のおすすめコンテンツ紹介です。
私が紹介するのはズバリこれ!
高速基礎マスター✨略して高マス!
高マスは、基礎基本を、名前の通り高速で効率よく学習していくコンテンツになってます!
そして、
英語
数学
国語
理科
社会
等科目に分かれていて、英語だったら単語、熟語、文法だったり、数学だったら1A、2B、3の問題だったりが、高速でマスターできちゃう優れものなんです!
みなさん!
ここで疑問が出てくると思います!
これって、自分の参考書でもできない???(?)
➡️ ちがうんです!!!
高マスは、パソコンや、スマホのアプリから、隙間時間にいつでもどんな場所でもできちゃうんです!!!
朝の登校中の電車の中で単語をポチポチしたり、寝る前に計算演習1ステージやったり、隙間時間を有効活用できます!!!
また、制限時間があるので、普段の勉強から時間を意識できます!
そして、制度も複雑で、2回以上連続で正解しないと修得できないとか、最後に修了判定テストがあるとか、とてもとても完全修得するまでにめんどうなんですす!!!
しかし、それって裏を返せば、ちゃんとやり切れば定着度はめちゃめちゃあがるということです!!!
実際のデータでも高マスをしっかりやり切った人ほど第一志望の合格率が高いんですね✨
みなさん、せっかく受講でインプットした知識を、高マスでアウトプットとして、着実に実力をつけていきましょう🔥🔥🔥🔥
高マスは忍耐力だ!
我慢強く頑張りましょう!
そして、現在、東進ハイスクールでは、冬期特別招待講習をおこなっています!
招待生も、招待期間中は、受講にプラスして高速基礎マスターを使えます✨✨✨
一緒に頑張りましょう!
以上!
ほんだ
明日の開館時間 13:00
明日の閉館時間 21:45
お待ちしております!
茗荷谷校の順位445位/1000位
全国統一高校生テストまであと5日!!
2022年 10月 31日 1人じゃできない…なんて言わせない。
おはようございます!!西井杏樹です!
とうとう来週は、早稲田祭&全国統一高校生テストですね!!追い込みです!
突然ですが、下のチェックリストを見てみて下さい!!
□ 受験勉強何からどうすればいいのか、計画の立て方がわからない。
□ いつ何をすべきかわからない。
□ 目標点や、合格するための基準(次回の模試で何点取れば良い)などが分からない。
□ やらなきゃとは思うけど、何とかなる気がしてそこまでやる気になれない。
□ 素晴らしい計画を立てても実行できない。
□ 将来の夢、志望校を考えられていない。
□ モチベーションやメンタルがやられやすい
□ 一人ではできない。
1つでもチェックがついた方!
あなたの悩み、担任助手が解決できます!
今回のテーマはおすすめの東進コンテンツ!
私のお勧めは担任助手!デデン!
茗荷谷校には国立私立理系文系、元部活生、逆転合格者、様々な担任助手が居ます。
東進では皆さんの第一志望合格をサポートするため、現状に合わせて大きな受験までの計画を立てる「担任」と、皆さんを励まし相談にのり必ず1週間ごとに予定と実績をチェックするのに加え一緒に将来のことを考えたり、志望校について調べたりする「担任助手」の二人が皆さん一人一人につき、サポートしています。「担任助手」は全員がこの東進ハイスクール茗荷谷校の卒業生です!
私が現役の頃は担任や担任助手の方と受付で会うたびに、自分が今やっている勉強が間違っていないか確認し、毎度アドバイスをいただき、軌道修正しながら安心して勉強に没頭することができました。
今回のテーマはおすすめの東進コンテンツでした!
百聞は一見に如かず!!校舎に行って直接自分で体感しよう!
開館時間13:00ー21:45
茗荷谷校の順位255位/1000位
全国統一高校生テストまであと5日!!
2022年 10月 30日 何度でも言う!この講座が最高だ!
みなさんこんにちは〜!
担任助手の一木です。
今日はなんと!
「東進のおすすめコンテンツ紹介」です♪
今日は私が愛してやまない講座
「飛翔のための英文読解講義」
を紹介しようと思います!
映像授業って、先生に当てられることも、
小テストが突然行われることもないですよね。
そのため、ダラダラと受けようと思えば受けられてしまいます。
私が飛翔の一つ前に取っていた英語の受講では、
予習や復習をちょっとサボってしまったり、
ノートを取らないでテキストにメモ書きしたり、
疲れている時なんかは流し見してしまったりすることがありました。
それだけでも、学習効率はかなり落ちてしまうんですね…
修了判定テストに苦戦したり、
後から見返してもうまく思い出せなかったりすることが多かったです。
その時に、受講にかけた時間が、
全部ではないにしろ、
ある程度が無駄になってしまっていることに危機感を抱きました。
そして、次の受講は絶対に頑張るぞ!と心を決めて、飛翔の受講を始めました。
私の飛翔の推しポイントを3つ紹介します。
❶びっくりするくらい、長文読解に使える構文が身に付く ❷最初は短文を和訳するので、 「めっちゃ英語!!」感がなくて取り組みやすい ❸予習しないと受講が進められない
の3つです!!!!
まず❶と❷について、
私はこの講座を受講するまで、
共通テストの英語リーディングは5割程度でした。
しかし講座を修了したあと、8割を安定して取れるようになり、
さらに9割へと上っていって、
本番は97点を取ることができました!
ここまでの英語の伸びは、飛翔を受けたことで
長文読解のコツを掴めたからだと思っています。
そして前述した通り、
この講座は最初は短文の和訳から入り、
だんだん文章が長くなっていくので、
覚えた内容を使い、トライアンドエラーをしながら力をつけていくことができます。
長文を単語読みしてしまったり、
フィーリングで読んでしまったりする人も多いとおもいますが、
この講座は文のつながりや文構造の解説が非常に分かりやすいので、
文の意味を考えながら確実に読解することが出来るようになります。
そして、1番大事なのが❸です。
飛翔は、テキストにいくつか英文が載っており、
それを自分で和訳して、先生の和訳・解説を聞くという授業スタイルです。
つまり最初に自分で和訳しないと授業がチンプンカンプンなんですね、、、
この半強制的な予習スタイルにより、予習苦手マンだった私も
予習をしてから授業に臨む習慣がつきました。
そして、授業を受け終わった後は、
先生から教わった新鮮な英文解釈で頭がいっぱいになっています!
それを実際に使い、整理してみるために、
もう一度同じ英文を用いて復習をします。
するとあら不思議。
授業内の解説を聞き、一回で飲み込めた内容はすぐ使えますが、
ちょっと難しいものや微妙にわかっていないものは
使おうと思っても使えないんです、、!
そうしたらその部分はノートを見返せば
より確実に知識が定着しますね!
私が当時取っていたノートを参考に載せますが、
本当ならもっとわかりやすいものがあったはずなのに消えていました😢
授業中は先生の板書を見ながら大事なところをメモし、
復習の時は先生の和訳だけでなく、
文解釈のプロセスも再現できるようにしていました。
もちろん、これは一例ですので、
みなさんにあった方法で
効率良く
楽しく
勉強を進めていってください♪
私は飛翔の受講中はとっても楽しかったです!
もし
今同じ受講をとっているけど、うまく活用できているか不安、、
という方がいたらぜひ聞きに来てくださいね☺️
以上!私のおすすめコンテンツ紹介でした!!
10/31(月)の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
お待ちしています!!!
茗荷谷校の順位は 249位 /1000
全統まであと7日!