ブログ
2022年 9月 16日 人も歩けば壁に当たる。
こんにちは!!
前回のブログで宣言したランニングと筋トレに苦しみまくっている担任助手1年の伊藤勇吾です!残り2つは途切れてしまう日もあったのですがこの2つはなんとか毎日続けることが出来ています。受験勉強を通して自分が最も継続できるカタチは毎日続けて、「ここまできたらやめられない」という状況を作ることだと気づけたので何とかそれを実践して継続できています。(最初の2,3日は頑張れるけど長続きしない人にはおすすめです。)
ということで!!
本日のブログのテーマは「おススメのリフレッシュ方法」です!
(毎日ブログを読んでくれている人はおなじみなのではないでしょうかー-??)
今回、僕からは実際に僕が受験生だったときのリフレッシュ方法と最近の僕のリフレッシュ方法を紹介したいと思います!!
まずは受験生時代のリフレッシュ方法から~
①学校へ行こう!
夏休みに塾や家で一人で勉強し続けて辛かった人も多かったのではないでしょうか?そんなときふと学校や友達の存在のありがたさに気づきますよね??受験が近づいてくると思うように勉強が進まなくなってきて、時間が足りないと焦りだし、学校から指定される勉強よりも自分のやりたい勉強を進めたいから学校を休みたいと感じてしまう子もいると思います!
ですが個人的には学校に毎日行くのをおすすめします。というのもわからない問題を先生に質問することもできるし、僕自身教室移動のときに友達と話したりするのがとてもいいリフレッシュになっていたからです。またスポーツが好きな自分からしたら週に2回ある体育の授業が本当に生きがいであと2日で体育ができるからなんとか乗り切ろうというメンタル状態でした。(懐かしいですね。)
②塾に来る途中に自転車にのりながら音楽を聞く
これは今までのブログで他の担任助手もおすすめしていた移動時間の活用です!!
ぼくは自転車で家から10分ほどの場所に住んでいるのですが東進に来るときと帰るときは自転車に乗りながら(もちろん安全運転に配慮して)音楽を聞いていました。自転車に乗りながらだとたまに警察に注意されるかもしれないですが校舎に行くときは勉強のモチベーションを上げられるし、校舎から家に帰るときは勉強の疲れを癒す良いリフレッシュとなるのでおすすめです。あと行くときの音楽聞きたさゆえに校舎に行きたい気持ちがすこし増えるかも、、、
ちなみに僕は高校と東進の中間に自宅があり毎日、学校の荷物をおいて東進のテキストを取るために一時的に家に寄っていたのですがそんなひとは玄関にあらかじめバックや教材を置いておくのをおすすめします!そしたら靴を脱いでソファでのんびりすることもできないのでスムーズに東進にきて勉強することが出来ます。
③寝る
正直なところ個人的にはやっぱり「寝ること」が1番いいリフレッシュ方法でした!!
僕はよくも悪くも寝ればたいていの悩みは軽くなったり忘れることができたので「もうなにをすればいいかわからない!!!」という人は一回寝てみましょう。もちろん連発・寝すぎはご法度です!☢☢☢
実際に僕が実践してたリフレッシュ方法はこんな感じです、、、
どんなリフレッシュ方法がいいかは人それぞれですがリフレッシュとは基本的にやるべきこととやるべきことの間の息抜きとして行うものなのでリフレッシュに時間をかけすぎてついつい予定の時間より多くかかってしまった、もしくはリフレッシュにはまりすぎてやるべきことが出来なかったということはあってはなりません。そのためにもyoutubeやまんがなど区切りをつけづらいものではなく、時間管理がしやすく、キリがつきやすいものを選ぶようにしましょう。
あとこれしたら自分は絶対集中するという自分なりのルーティーンを作ることも非常に良いと思います。僕の場合はGEORGIAの缶コーヒーを飲むことです。
ちなみに脱youtubeをしたい方へのおすすめはもちろんアプリを消すことです。ただやはり勉強など使わなければならないときが出てくると思うのですがそのときはsafari のプライベートモードから開けば自分へのおすすめがあまりでてきません。また、もしめちゃくちゃ面白そうなサムネが出てきてしまったらその画面をスクショだけしておき受験が終わってから見れるようにとっておきましょう。案外我慢できるものです。
長くなりそうなので最近の僕のリフレッシュ方法を簡潔に!
それはフレッシュネスバーガーでレモネードを飲みながらのんびりすることです!
大学の勉強をするにもよし、本を読むのにもよし、パソコン作業をするのにもよしです。フレッシュネスバーガーのレモネードは本当の本当においしいのでぜひ飲んでみてくださあああああああい!!!
以上!!
「ちなみに」と「おすすめです」が多くなった伊藤のブログでしたーー
明日のブログはNISII-SAN!!
★全国統一高校生テストまであと52日★
努力の身近な目標として全国統一高校生テストを活用してくださいね!
そしてなんども言いますが、模試は復習までが大切ですよ!!
◯ 茗荷谷校の全国順位は 74位/1000校 ◯
______________________
明日の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
_____________________
2022年 9月 14日 つらい夜には緩めばいいじゃない。
全国の皆さん、こんにちは!!
茗荷谷校担任助手1年の佐藤春です。本日のブログは私がお送りします!どうぞ最後までお楽しみください!!
突然ですが、今年の夏ももう終わりですね!!
残暑に悩まされつつも秋服の準備を進めております。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などいろいろありますが、皆さんはどんな秋にしたいですか?
※もちろん勉強の秋なのは当然です!!
勉強、ひいては学問は大事です。とても大切なことです。自分の世界を拓く、そのためには勉強を通して身に着けた能力や教養が必要不可欠です。近い目標では大学受験、遠い目標ではキャリアアップと勉強は様々にはたらきます。必ずや生きる時が来るでしょう。
でも、ちょっと待ってください。
24時間365日勉強ばかりしていたら頭がおかしくなってしまいます💦
視界は数式まみれ、食事が歴史用語に見えるかもしれません。
そんな勉強廃人にならずに楽しく勉強をつづけるために大事なことって何でしょうか?
...
それはずばりリフレッシュです!!!!
適度な息抜きこそが勉強では大事なのです。
「でもどうやってやったらいいかわからないよ」
なんてそこの貴方へ本日のブログを捧げます! テーマは「おすすめのリフレッシュ法」です!!
↓ちなみに他の担任助手も様々な方法を紹介してくれているのでぜひ読んでみてください!
では私のおすすめ方法を紹介していきます!
其の壱:音楽を聴く!
いきなきベタベタなのが来ました!でも結局これが一番いいんです!!
イヤフォンやヘッドフォンをして自分と音楽の世界に入り込むことで分からない問題のイライラ(# ゚Д゚)
それは「くるり」です!
こちらがロゴになります!(くるりは日本のオルタナティブ・ロックバンドで96年の結成以来常にシーンの最前線を走る超すごいアーティストです。)非常に幅広い音楽性で優しい曲調からロックまで自由自在です。もしよかったら聴いてみてください!!
すこし話がそれましたが、「音楽を聴くこと」はやはり原点且つ最強のリフレッシュ法だと思います。どんどん実践していきましょう!
其の弐:自転車に乗る!!
これも超おすすめです!東進からの帰り道、夜風を切って走る気持ちよさは何にも代えがたいものです。勉強でたまったモヤモヤを車道に置き去りにして穏やかに家に帰る、それを可能にするのが自転車に乗ることだと思います!
さらに好きな歌を口ずさみながら走れたらもう言うことなしです!!
其の参:寝る!!!
超シンプル&超効果的。睡眠は全てを無に帰してくれます!1日中続けてもうやりたくないと思った勉強も一晩寝たら不思議と「また頑張るかぁ」となりますよね。とってもグッドです。
其の参が少しテキトーになってしまいましたが、今回紹介したリフレッシュ方法に共通するのは「一旦忘れること」です。
そうです、変に意固地にならず逃げちゃいましょう!!
そして体制を立て直して舞い戻ってくればよいのです。“I’ll be back.”🕶の精神です!
そうして着実に敵を倒していきましょう!!
本日のブログは以上です。リフレッシュを挟みつつ全力で勉強できる皆さんの未来はきっと明るいでしょう!
そう確信しています!!
明日のブログは伊藤さんです。乞うご期待!!
★全国統一高校生テストまであと53日★
努力の身近な目標として全国統一高校生テストを活用してくださいね!
そしてなんども言いますが、模試は復習までが大切ですよ!!
◯ 茗荷谷校の全国順位は 70位/1000校 ◯
______________________
明日の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
_____________________
2022年 9月 13日 THE文系の志
皆さん、こんにちは! 最近、寒くなってきてびっくりしている柚木七海です!
私が一番好きな季節は冬なので、刻一刻と冬が近づいているのはうれしい限りなんですけどね(笑)
今日は私の志について話そうかなって思ってます!
将来のこととか決まってないよ!っていう人はもちろん、
将来の夢が決まっている人も、こんなこと考えてる人もいるんだなって思って読んでもらえると嬉しいです。
まだ私は19年しか生きていないのですが、自分なりにいろんな経験をしてきて
左のように、
人の役に立つ人間になりたいということや、
自分自身も大きく成長したいな!と感じるようになりました。
そこで幼いころからずっと目指してきた教師という職業が
やはり自分にぴったりなのではないかと思うようになりました。
教師になることで、
多くの子供たちの成長を見届けることができます!
多くの子供たちの志を見つけるお手伝いができます!
多くの子供たちを楽しませることができます!
1年という、子どもたちにとって短くない、密度の濃い時間を共にすることで、
一人でも多くの子供たちの人生をより良い方向へ導くことができたら、私にとってそれ以上の喜びはありません。
この夢のために、いろんな人とかかわりながら視野を広げようと思い、いろいろな勉強に手を出しています。
手話の勉強も始めました!まだちょっとしかできませんが(笑)
また、コミュニケーションの幅を広げることができますね!
(本当は、大学で障害についての勉強もしたかったのですけれどね、、)
また、担任助手という仕事も大変楽しいです!毎日が刺激的で勉強になります。
この生徒はこんなこと考えてるんだな、とか勉強だけではなく、一緒に将来の目標を立てるお手伝いをしたりだとか!
面談で少しでも考えるきっかけを与えることができたら、とても嬉しく思います!!その分、苦労も多いですが(笑)
さらに、文学部に進学したこともちょっとこの志に関係する部分があります。
このブログを読んでいる人の中には、文学部って就職やばくない?って思う人もいるかもしれませんね(笑)
私もそう思っていましたが、、
しかし
文学部の特徴を思い出してください。
そうですね、
でしたね!
この前の茗荷谷オープンキャンパスでも話しましたが、文学部は本当にいろいろな学科に分かれています。
だからこそ、なんでも自分が興味のある分野について深めることができる学部です。
いろんな考え方の幅が広がります。思ってもみないところに目をつけて、そこを深く研究していく人もいます。
そのため大学で受ける授業は、
受験のために勉強するような中学高校の授業とは大きく異なり、
考え方の幅が広がっていく感じがして、人生の勉強の基本の学習をしているような感覚になります。
(ちょっと盛ったかもしれないです💦 でも少なくとも私はそんな感じがしています)
大学生活を後悔なく過ごすためにも、
この志を実現の方向に少しでも近づけることができるようにするためにも、
この4年間での目標はやりたいことを全部やる!!!!ことです。
自分が少しでもやりたい、興味があると思ったことは惜しみなく挑戦していきたいです!
この間の西井さんのブログにも書いてありましたね!
「やらぬ後悔よりやる後悔」
これを心にとめて大学生活を送りたいと思います!
今日のブログはここまで!
明日のブログは佐藤さんです!!乞うご期待!
◯ 茗荷谷校の全国順位は 58位/1000校 ◯
◯ 全国統一高校生テストまで あと54日 ◯
全国統一高校生テストのお申し込みはこちらから
_____________________
明日の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
_____________________
2022年 9月 12日 【リフレッシュ】自分を褒めちぎれ!
皆さんこんにちは!
茗荷谷校担任助手2年松下陽花です。
今日も一日お疲れ様です!
体調を崩してしまい、校舎に来るのがとっても久しぶりです。皆さんの元気な顔がやっと見れると思うとわくわくです★
今日は毎日頑張って、疲れ果てている皆さんに贈る
リフレッシュ方法
がテーマです。
最近本を読んではっとしたことがあります。
「一度きりの人生、自分を楽しくするのも辛くするのも自分しかできない」
という言葉です。
この言葉から、今回のブログではリフレッシュ、とは少しずれる部分もありますが勉強で疲れないようなマインドのヒントを皆さんに投げられたらいいなと思います。
斎藤さんのブログ(リフレッシュ方法を突き詰めた人直伝!読むしかない! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 (toshin-myogadani.com)でもありましたが、ここから何を盗むのか!何が活かせるのか!すべてを「自分のため」の行動に昇華する練習だと思って読んでみてください☺
「これやだな」ではなく、
いやと思う自分もいるなあ(客観視)
↓
けどやってみたらどうなるかな(未来を思考)
↓
こうやったら自分は成長しながらこのミッションを乗り越えることが出来る!(選択)
やらないといけないことに自分で意味を見つける!どうせやるなら成長できるようなやり方を、少しでも楽しく!
受験勉強も宿題も学校の授業も、自分の限られた人生の中で貴重な時間を費やすのであればたくさんの意味を見つけて自分で楽しく乗り越えましょう。
勉強って辛い、これやらないといけない
→これができるようになったら、こうなれるかも!これやり切ったら自分って成長するんじゃない⁉
ポイント2と似ていますが、「気持ちの持ちよう」ってことです!
受験1か月前の受験生の心のうち大抵ある「あと一か月あれば!」という気持ち。
今ならその「1か月」を手に入れることが出来ます。
その一か月と今の一か月は同じ一か月ということに気づいてほしい。その一心でスタッフ一同口うるさく言っているんです。
自分をほめちぎれ!!
そして褒めちぎられるに値する行動をとれ!!
どこかの修三さんばりのアツさで語りたい、一番伝えたいことはこれです。
生活していると周りを見て自分に自信がなくなったり、漠然と無力感を感じたり、、
マイナス方向に気持ちがもっていかれることもあると思いますが、そんな時は思い出してください。
「一度きりの人生、自分を楽しくするのも辛くするのも自分しかできない」
どうせ生きているなら楽しい方がお得!
楽しく勉強ができるように自分を褒めて褒めて褒めちぎって、自分で自分のご機嫌を取っていきましょう。
そして、思い通りにできない自分を無理に褒めても悲しくなるだけですね、
まずは
①理想の一日を送ってみる
朝は早起きして、午前中に課題を終わらせて、午後は受講して高マス修得して…
②あとは寝る前に褒めちぎるだけ!
早起きした自分えら!勉強順調な自分天才⁉
③次の理想を思い描く←重要
これができたから、今度は一日2コマやってみよう・学校の予習を進めよう
このサイクルがあれば成長し続けられます!しかも楽しく。
1週間続くと、自分だけでなく周りが気付き始めます。
担任助手や担任は裏で生徒の自慢大会をします。「〇〇さんは最近こんなに頑張ってるの!昨日なんて~」とか、よく聞きます。(他の担任助手にはこの暴露は秘密ですよ笑)一木さんとご飯を食べたら9割が「生徒が頑張ってる」話です、我ながら親(?)ばかで!(笑)
スタッフの話題に上れば、担当だけでなく校舎のみんなが褒めてくれますし、親御さんにも話がいくかもしれません。学校の先生も気づくかも….
どんどん楽しくなってきますよ!
お試しあれ!
自分に活かせるヒントは見つかったでしょうか。
前向きに努力できるような東進生になってくれることを期待しています!
★全国統一高校生テストまであと55日★
努力の身近な目標として全国統一高校生テストを活用してくださいね!
そしてなんども言いますが、模試は復習までが大切ですよ!!
◯ 茗荷谷校の全国順位は 72位/1000校 ◯
______________________
明日の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
_____________________
2022年 9月 11日 頑張っているからこそ欠かせない!!オススメリフレッシュ法
こんにちは!茗荷谷校担任助手の後藤です!
突然ですが皆さん!共通テスト本番まであと何日か知っていますか!!
正解は
124日と?時間です(皆さんが見てくれている時間によります笑)
ということで残り約4か月
いよいよラストスパートですね!
受験生のみんなは単元ジャンル別演習を一生懸命解いてくれているはず!
単元ジャンル別演習で沢山の演習をつむことで問題のパターンを頭に刷り込んでいきましょう!!
校舎の受付横に演習数や修得率のランキングがあるのでランクイン👑を狙っていきましょう!!
「単ジャンの使い方がよくわからない…」という方は
敵を知り己を知れば百戦なんとやら〜単元ジャンル紹介〜 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 (toshin-myogadani.com)
これであなたも単ジャンマスター?! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 (toshin-myogadani.com)
秋!勉強の秋! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 (toshin-myogadani.com)
受験生の強い味方が使えるようになりました! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 (toshin-myogadani.com)
👆いろいろな担任助手が単元ジャンル別演習の使い方を伝授しているのでぜひぜひ参考にしてください!
さて、「単元ジャンル別演習を残りの受験でやり抜こう!!!」という気持ちになってくれたと思うのですが
皆んなはこの先こんな悩みに出くわすのでは?と思います
「毎日、東進には来るし机にも向って勉強もするけど集中できない時間がある…」
「わかっているけど、積極的に勉強できていない…」
ただ、これらの悩みはささいな工夫や遊び心であっという間に解決します👊
ということで自分が生徒時代にやっていたリフレッシュ法を紹介していきます
その1 勉強をツッコミをいれつつする!
勉強をしていると、とても分かりにくい解説だったり、難しい問題であったりに出くわしてしまいます
そんなとき自分は心の中で
「わかりにくいわ!!」とか
「これ分かったら苦労してないわ!」とツッコミを入れてました
一方で、自分の解答が模範解答とピタッと一緒だったときは
「なんて成長したの自分✨✨」と大げさに自分をほめてました
勉強しながら実況中継しているとだんだんテンションが乗ってきて楽しくなってきます!
そしてそのうちに集中できるのがこれの良いところです!
その2 家までのみちを有効活用!!
実は自分は生徒時代西井担任助手と家の方向が同じで帰り道見掛けることがよくありました
西井担任助手は参考書を見ながら歩いて徹底的に勉強していたのですが
自分はとにかく早く歩いて一刻も早く家について勉強したい!というタイプでした
ただ、自分はものすごいスピードで歩きながらその時間を楽しむようにしてました!!
「今日は7人歩いている人を追い抜くぞ!」
「牛丼屋さん今日は混んでるな」
「今日の🌕ほんとに大きくないか!?」
「コンビニのネオンってなんかとても遠くに見えるけどどこまで近づいたら、近い!と感じるのかな」
とかほとんどどうでもいいことです!
ただ、日々の気づきの瞬間はふっと勉強のことが頭から抜けるのでオススメです!!
(勉強のことを抜けさせていいタイミングは限られているので注意!!)
その3 土日の昼食はゆったりとした時間で!!
生徒時代、自分は昼食をパン屋でパンを買い教育の森で食べていました
ちょうど教育の森には小さい子供が遊んでいたり小学生中学生ぐらいの子がボール遊びをしています🥎
その姿を見ていると心がホッとします笑
ただ、ご飯を食べ終わったら直ぐに校舎に戻るのが重要!!
そうしないといつまでも、眺めていかねません💦
一瞬受験生時代のまえの頃を思い出すとともに、もう大学生になるのかと時のながれを実感します
その4 大学生になった姿を想像!!
これは昨日の斎藤さんのブログにも書いてあったのですが自分からも改めて伝えたいです!!
そもそも今受験を頑張っているのは受験を乗り越えあとになりたい姿があるからです
「あの大学の門をくぐるんだ!」とか
「あの学部に入って誰よりも知識を吸収しまくるぞ」とか
「大学受験終わったら沢山本読んで、美術館や博物館行こう!」とか
そんなことに思いをめぐらせていると目の前にある参考書もやっつけてやるか~!という気持ちになること間違いなしです!
今回いろいろとリフレッシュ法を紹介してきましたが大事なのは
日々勉強するなかで精一杯楽しむこと、楽しいことを考えることな気がします
(最大限勉強するのは言わずもがなですね)
ちょっと遊び心を毎日にとりいれるのが勉強を最大化するのでしょう
加減は難しいですが自分なりに工夫を取り入れてみてください😌
共通テストまで残り124日
自分の勉強法や1日の使い方自体も集大成に持っていけたらいいなと思います
あしたのブログもお楽しみに~!!
◯ 茗荷谷校の全国順位は 61位/1000校 ◯
______________________
明日の
開館時間は13:00
閉館時間は21:45
_____________________