ブログ
2022年 7月 6日 茗荷谷でがんばっている、あの子!!!!
おはようございます。
さて、どうでしたか?
東進生の子も
東進生以外の子も
高1の子がこんなにがんばっているんだ!と
わかることはいいことですよね!!!!
さてみなさんは
この夏、この子に勝てるように過ごせるでしょうか!?
大学受験本番、日本全国のライバルたちに打ち勝つためには
いま
この夏にまず茗荷谷のライバルたちに勝たないといけません!!!
このブログを読んで、低学年のころから頑張る生徒が多い茗荷谷校で、
一緒に勉強したい!と思ってくれたあなた!!
東進では、現在「夏期の特別招待講習」を行っております!!!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
◯茗荷谷校の全国順位は198位/1000校◯
______________________
明日の開館時間は13:00
閉館時間は21:45
______________________
お待ちしてます〜!!
2022年 7月 6日 人はなぜ行動するのか
こんにちは!!
もうブログの順番がきたのか!と日々の時間の過ぎる早さに驚いています。
今日のテーマは志!!東進生は耳にタコができるぐらい聞いたことがある言葉ですね。笑
タイトルにある、
「人はなぜ行動するのか」
という観点から書いてみたいと思います。
早速本題に入っていきますが、
皆さんの日々の生活で主体的に行っていることはなんですか?
部活、趣味、色々あると思います。
僕は高校生時代、硬式テニス部に入っていました。
シングルスだったんですが、中学時代に比べてかなり練習しました。
部活以外にもコートを借りて練習したり、友達と壁打ちに行ったり、懐かしい思い出です。笑
その行動の裏には、試合に勝ちたいという思いがありました。
僕はシングルスの2番手〜3番手で大会に出場することが多く、個人戦は気楽だったのですが団体戦に出場することも多くかなりプレッシャーを感じました。
そういった感情の中から、試合に勝ちたい、みんなで勝ちたいという思いが強くなり自然と練習していたんだと思います。
また、僕が東進で担任助手をやっているのにもこういった行動原理というか理由があります。
一言で言うと、第一志望校に合格して幸せになってほしい。
と言う思いなのですが、この思いがあると忙しくて辛い時にもがんばれたり、生徒のために何かできることはないか考える源になります。
似た例だと、恋人ができた途端に垢抜けていくとか。笑
相手にとっての自慢の存在になりたかったりするものなんですかね。
最後のは冗談なんですが、これらがなんの話なのかというと。
全ての行動には原理となる思い、考えがあるということです。
有名な言葉があります。
言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。
と言う言葉です。
運命と言われるとスケールがでかいんですが、幸せにはなりたいものです。
人格も大切ですね、自己を確立している人は魅力的に思います。
習慣。勉強習慣がつけばどんなにいいかと思う生徒も少なからずいると思います。
何よりも行動。
行動をしないと何も始まらないのです。些細な行動から何かが始まることだってあります。
さて、上記のものの根幹はなんでしょう。
「言葉」と書いてあります。
言葉にしてみると文に書き起こしてみると自分の考えが整理されるように、言葉に出してみるなどして自分を見つめてみることはとても大切なんです。
では、言葉にするには何が必要なんでしょうか。
それは「思い」だと思います。
思いがあるから、言葉になり、行動となっていく。
それが人が行動する理由なのだと思います。
逆に思いのない行動には心が篭りませんから、あまりいいものにはならないと思います。
せっかくなので、塾っぽい話に戻して終わろうと思います。
皆さんが普段している勉強。
全力で頑張っている生徒もいます。素晴らしいことだと思うので頑張り抜いて欲しいものです。
いまいち頑張れなくて悩んでいる生徒。
なぜ自分が勉強しているのか、立ち止まってみると良いのかなと思います。
勉強にとっての行動原理、それが志です。
自分がどうなりたいのか。
思いにしてみる。
その思いがいつか言葉となり、行動となる。
習慣になり、人格となる。
そして、運命を変えていく。
大きな目標の足元にはいつも小さなきっかけがあるものです。
志を持って自分の運命を変えてみる。
そんな東進生活にしてみる。
大袈裟なんですけど、そんなのも格好いいのかもしれませんね。笑
あんまり考えるきっかけがない。
そんな生徒には志ワークショップがおすすめですよ!
会として受動的にでも、自分の思いを言葉に文にしてみる。
そんな些細なことから人生をより良いものに変えていけると素敵ですね。
と言うわけで今回のブログはここまで!1
またいつかお会いしましょう!!
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
7/6 水曜日の
開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
東進では、現在「夏期の特別招待講習」を行っております!!!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
そして、明日のブログは松下さん!
デザイン性豊かなブログに期待しましょう!
◯茗荷谷校の全国順位は118位/1000校◯
2022年 7月 4日 友達と楽しく勉強して、夏を駆け抜けよう💨
最近、日本人の温かみを感じる機会が多くて、改めて日本に生まれてよかった!と思っている担任助手1年の山田菜緒です!!
今日は、東進の頑張ってる子紹介第5弾ということで、私が担当しているKさんとMさんを紹介したいと思います😆
いきなりですが、これは何をしているところでしょうか???
これは、自主的に高マス会を開催している様子です!!
茗荷谷校では、毎週土曜日に低学年を対象に「高マス会」を開催していたことがあるのですが(最近は開催できていないので、復活させたいです)、それを彼女たちは自主的に開催しているんです!!偉すぎます🌟私も彼女たちと同級生だったら、参加したかった!!横で友達が頑張っていると、自分も頑張らなきゃという気持ちになると思うので、その環境を自ら作り出しているのは、ほんとうにすごいことです。頭が上がりませんね。(笑)
では、インタビュー形式で紹介していきますよ~🙂
私:高マス会を開催しようと思った経緯を教えてください!
Kさん:テスト期間に自分で高マスをやる気がおきないと思ったから、仲のいいMさんを誘って一緒にやることにしました!
私:Kさんに誘われたとき、どういうふうに思いました?
Mさん:やったーっていう感じですね!私も計算演習なかなか一人でやると進まないし、毎日高マスするとグルメンバトルにも貢献できるので!!
二人は21時から閉館まで、面談ブースで毎日高マス(主に計算演習)をやっていて、テストが終わった現在も続けているんですよ!もしかしたら、見かけている子もいるかもしれませんね!
私:茗荷谷校の雰囲気はどうですか??
Kさん:担任助手がみんないい人たちで、集中力が切れたときには気分転換に話し相手になってくれるので、ありがたいです。
Mさん:ホームクラスが暑いこと以外はパーフェクトです!!
Kさん、なんていいことを言ってくれるのでしょうか。私たち担任助手は、みなさんの第一志望校合格のために頑張れる校舎づくりをしていくのも役割の一つだと思っているので、こんな回答がもらえて嬉しい限りです!Mさん、ホームクラスが暑い問題は毎年この時期発生する死活問題なんですよ😥私は、エアコンがみなさんの勉強に対する熱い思いと、夏の暑さの両方に対応しきれてないんだと考えています!!それくらい茗荷谷の生徒の頑張りはすごいです😊
私:最後に、この夏頑張りたいことを教えてください!!
Kさん:朝登校、定石問題演習、受講を計画通りに進めること
Mさん:朝登校、早起き、数学
二人とも朝登校を頑張ると宣言してくれていて、担当の私としては嬉しい限りです💓夏休みは8時に開館しているので、もしかしたら普段よりも早く起きないといけない人もいるかもしれませんが、受験生のみなさんはもちろん、低学年の朝登校もスタッフ一同お待ちしてます!朝からたくさん生徒が来てくれると本当に嬉しいし、朝から校舎が活気づくので!!!
このブログを読んで、低学年のころから頑張る生徒が多い茗荷谷校で、一緒に勉強したい!と思ってくれたあなた!!
東進では、現在「夏期の特別招待講習」を行っております!!!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
そして、明日のブログは佐藤さん!
彼のワードセンスが光るブログは、きっとみなさんの心にささることでしょう!!
楽しみにしていてくださいね!
◯茗荷谷校の全国順位は118位/1000校◯
______________________
明日の開館時間は13:00
閉館時間は21:45
______________________
お待ちしてます〜!!
2022年 7月 3日 「努力できる自分」を見つけるには?
みなさんこんにちは〜!
担任助手2年の一木です!
最近、やっぱり暑すぎますよね。
昔はそんなことなかった気がするのですが、
最近は暑いと行動範囲が鬼のように狭まってしまうんですね…
クーラーの効いた場所にしか行きたくなくなってしまいます。
クーラーの効いた場所?もしかして東進でしょうか。
ニュースでは、7日連続猛暑日が続いていると報じられていました。
ニュースでよく「例年より遥かに早い」とか「過去最速を更新」
みたいな文言を目にするんですが、
毎年見ているような気がするのは気のせいですかね…?
と思っていたら、
この前大学の先生が面白いことをおっしゃっていました。
先生曰く、だんだん季節が前倒しになっているのではないか?
ということです。
つまり、例年の7月の暑さが6月にきてしまって、
今、この7月の猛暑は例年の8月のものなのではないかということです。
そう考えると、8月が残暑のようになって、
9月は秋めいてくるかもしれないですね、、、!
と言ってもその先生は全然気候とか環境に詳しい人ではないです、
日本史コースの先生なので。
ですので結局8月も9月も暑いかもしれません。
かなり救いようのない結論になってしまいました。
でもこの先生の話、私は結構ロマンがあるなと感じました。
8月や9月が暑いのは私たちには「当たり前」ですが、
それが気づかないうちに変化していて、
いずれその当たり前が当たり前じゃなくなり、
新しい当たり前が生まれるのかもしれない、
と考えると、面白いなと思いませんか?
前置きがとても長くなりました。
今週のテーマは「東進で頑張っている子紹介」です!
このテーマが決まった時から、
私は絶対紹介しようと心に決めていた子がいました。
4月に入学して、私が担任をしているKさんです。
Kさんは同じく茗荷谷校に通っていた、
同じ高校の友達であるUさんの紹介で茗荷谷校に来てくれました。
当時のKさんは本当に勉強の習慣がなく、
Kさんを心配したUさんが茗荷谷校に連れてきてくれたんです、笑
素敵な友達すぎますね!
そんなKさん、入学してから、
リズムを掴むまでに少し時間がかかりましたが、
徐々に東進での勉強のリズムを掴み、
特に6月以降、目覚ましい努力を見せてくれています!
それでは早速、Kさんへのインタビューからいってみましょう!
①今東進で頑張っていることはなんですか?
来れる日は東進に行って勉強時間を増やすこと。
学校の後、合間を見つけてきてくれてますよね☺️
②東進で頑張れている理由、きっかけはなんですか?
友達と比べて勉強時間が極端に少なくて成績も下がる一方だったため、
このままじゃまずいなと思ったから。
友達が東進にたくさんいて皆頑張ってるから自分もやらないとってなる。
担任助手との会話が励みになる。
Kさんだけでなく、Kさんの友達も本当にみんな頑張ってます!
素敵すぎる環境ですね!
③東進茗荷谷校のいいところはなんですか?
担任助手の皆さんが優しくて話すのが楽しい、
親身になってくれる。
うれしい!!!!Kさんはどの担任助手とも仲良く話しているイメージです💓
④最後に、夏休み頑張ること宣言をお願いします!
早寝早起きをして来れる日は朝早くから東進に来ること!
立てた計画が大幅にずれることのないように
毎日計画を確認して、ずれたらすぐにとりかえせるようにする!
素晴らしい😭一緒に頑張りましょう!
Kさん、インタビューへのご協力、ありがとうございました!!
そしてそして、目覚ましい活躍を今までも、
これからも見せてくれるであろうKさんの担任である私が考える、
Kさんの目覚ましいポイントも3つ紹介します!
⒈習い事や他の塾の合間を縫って東進にくる
わずかな時間でも、学校帰りに立ち寄って
高マスを進めたり自習をしていったりしています。
⒉学校がない土日に早起きをするため、担任助手にモーニングコールを頼む
当初早起きがとても苦手と言っていたKさん!
ただ、学校のない土日は早起きして朝登校できれば
一気に学習量が増えます!
そこでKさんは担任助手にモーニングコールを頼むことで、
苦手な朝を克服して、朝登校して勉強しています。
担任助手モーニングコール制度、
本当に朝が苦手なあなたも使ってみては、、?
⒊高マス・受講をしっかり進めている
担任助手と決めた受講ペースや高マスの目標を達成すべく、
日々励んでいます!
この前まで期末テストだったので少しストップしていましたが、
テスト後面談を経て再出発が果たせることでしょう♪
一番素敵だったのは、6月の模試の後校舎に来て、
ひたすら英単語センター1800の
修了判定テストにトライしていたことです、、!
その成果があり、翌日1回目の修了ができました!
1800は高マスを進める上で最初の高い壁ですが、
2回目の修了判定テストも頑張ってほしいです!
応援してます!!📣📣
冒頭で、当たり前が気づかないうちに変化して、
当たり前じゃなくなることにロマンを感じる、と書いたと思います。
Kさんの成長にも、私はとってもロマンを感じます!
昔のKさんの、
勉強時間や勉強量の「当たり前」が変わって、
勉強時間や勉強量を大きく伸ばした新しい「当たり前」が
生まれたといえるからです!
これから勝負の夏休みがやってきますが、
一緒に、クーラの効いた東進で頑張っていきましょう!
以上が今、東進で頑張っているKさんの紹介でした♪
みなさんも、テストが終わり、
再スタートの時期だと思います!
何度でも言いますが、
夏休みのスタートダッシュはとっても重要です!
担任助手としっかり計画を立ててスタートし、
素敵な夏にしましょう✨
頑張らなきゃいけない、頑張りたいのにそれができない、
そんな人はいませんか??
東進ハイスクール茗荷谷校では、頑張りたい君をサポートします!
この夏、東進で「努力できる自分」を発見しましょう!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
そして、明日のブログは山田さん!
彼女が選ぶ、頑張っている子は誰なんでしょう!
お楽しみに💓
◯茗荷谷校の全国順位は144位/1000校◯
______________________
明日の開館時間は10:00
閉館時間は19:00
______________________
お待ちしてます〜!!
2022年 7月 2日 ~1位への道~
こんにちは、担任助手1年の河野巴南(こうのはな)です!
(「巴南」で「はな」とは読めないですよね。いつもPCでは「ともえみなみ」って打ってます(笑)。)
さてさて、毎週恒例になりつつある「1位への道」のお時間がやってまいりました。
他の方のブログを見ていると、「向上得点1位」の捉え方がそれぞれあって面白かったです。
皆さん、1位を目指す意義、目的を熱く語っていて、河野がこの熱意に押し負けてしまいそうですが、なんとか弱いブログにならないよう気張っていきたいと思います!
前の方々は、1位を目指す理由、1位を目指すことで得られるものとしとて、主に
①妥協がない勉強ができる
②校舎が一体感があって活気あふれる環境になる
③今後の勉強を支える自信や経験を得ることができる
④低学年の内から努力を積むことができる
ということを挙げていましたね。
(まだ読んでいない方は是非!具体的にどんなことを語っているか読んできてくださいね。)
皆さんは勉強をしている時、例えば受講をしている時にどのような意識でいますか?
勉強は、質と量、この2つで成り立っています。時には科目や演習の目的に応じて柔軟に変えることが求められますが、ゴールはこの2つを両立させることです。
そんな時に、「向上得点1位を達成する」という目標は、質を上げたい時、量を上げたい時どちらの場合であっても大きなモチベーションにつながります。
例えばの質の場合ならば、高速基礎マスターの英語や数学を進めるときに、
「テスト受けたらSだった。でも悪い結果じゃないし2回目を受けて結果が下がるのも嫌だしこのままにしておこう。変に触れないほうが身のため。」となるところが、
「1回目のテストがSだった。でもこれをSSにすれば向上得点がアップするしもう少し頑張ってみよう。」
となり、量の場合ならば、受講に確認テストがありますね。その時に
「今日は予定のステージ数をクリアしたから時間余ったけど帰ろう」となるところが、
「予定より早くステージ修得できた。もう1ステージやろう。これでさらに得点できるもんね!」
となるのです。
勉強は筋トレに似ていて、自分のキャパより少し多めに負荷をかけることで力がつくものです。ゆえに「向上得点1位目標」は、いつもの頑張りよりもう一段階背伸びするためのものとしてとらえてもらえるといいように思います。
しかし考える順番として向上得点が先行するのは危ないです。向上得点のために勉強すると、中身が伴わない作業になってしまいます。それでは時間とお金の無駄です!
あくまでも向上得点は自分の勉強の足跡です。計画に沿って努力を積んで、振り返ってみるとそこに「向上得点1位」がおのずと残っているもです。
さあ、勝負の7月が始まります!!この時期の努力量が今後の勝敗を分けると言っても過言ではないです。前を向いて努力して、振り返ってみて初めて向上得点1位に気が付く夏にしましょう~。
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!☟
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
次ののブログは一木さんです!頑張っている子紹介がテーマです。お楽しみに
本日の開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
茗荷谷校の全国順位は184位/1000位!!
(ハイスクール校舎 48位/96位)