ブログ
2022年 5月 5日 模試はみんなの救世主?!
4月の共通テスト模試の後日受験も終わり、みなさん復習も終わったことかと思います!!
(もしまだ復習が終わっていない人がいたら、早急にやってくださいね~)
前回の一木さんのブログに引き続き、「模試はなんのために受けるのか?」というテーマに沿って書いていきたいと思います!
まず、模試前後のメンタルについて、少し書きたい思います。受験生時代の私は「受験生は直前期に伸びる」という言葉を信じていたのに、最後まで成績が伸びず、毎回模試が近づくのが恐怖でした😖
模試でいい点をとることはもちろん大切です。でも、模試で悪い点をとってもあまり落ち込まないでほしいです。「本番じゃなくてよかった」という感じに、ポジティブシンキングでいきましょう!とは言っても、大学受験は点数で合否が決まる世界です。なかなかそんなふうに考えられないよ!っていう人もいると思います。そんな人は、模試までの自分の努力してきた過程を振りかえってみて、それ次第では自分のことを少しでも褒めてあげてください🤗受験では、自分のことを信じられる人は無敵ですよ!そして、模試前に緊張してしまうという人!それは、みんなが努力した証です。努力していなければ、いい点が取れなかったらどうしようという不安も起こりません。だから、緊張で手が震えたりしたときは、自分を信じて、いままで頑張ってきたのだから大丈夫、と言い聞かせてください!裏を返せば、模試の前に緊張するくらいに、日々の勉強を頑張っていきましょう。
そしていよいよ本題!!私は、模試があることでみなさんの日々の勉強が捗っていると考えています。
模試で弱点を見つける
↓
次回の模試で点を伸ばしたい科目や、目標点をとるためにどんなことをすればよいかを具体的に考える
↓
前回の模試の反省、悔しさを活かして模試に臨む
上記のようなサイクルで、日々の勉強が成り立っていると考えると、模試は勉強を頑張る指標にもなっています。模試でいい点をとろうと努力できない人が、受験でよい結果を残すことはできません。共通テストレベル模試が二か月に一度の頻度で行われることを有効活用して、点数を伸ばしていきましょう。みなさん、6月の全統に向けてのスタートダッシュを切っていこうではありませんか!
ー外部生の方々へ-
茗荷谷校には、高い志望校を持ち、低学年の時期から頑張れる子たち、そしてそんな低学年に圧倒的な勉強量で、背中で語ってくれる受験生がたくさんいます。是非、茗荷谷校で一緒に勉強してみませんか??
模試の申し込みはこちらから☺️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
明日担当するのは冨樫さん!
楽しみにしていてください😊
***********************************
明日の開館時間は 10:00
閉館時間は 19:00
***********************************
明日でGWラストです!!
全統まであと38日!
茗荷谷校の全国順位は17位!!
2022年 5月 3日 新ブログ、始動します!
みなさんこんにちは!
担任助手2年の一木です。
最近雨が降ったり降らなかったり
暑かったり寒かったり
テンションが下がる気候変動ですね…
さて、タイトルにもあった通り
茗荷谷校新ブログ、
始動します!!!!
受験のために役立つ情報であったり、
イベントのお知らせだったり、
勉強のやる気がUPするような内容を
更新していきます!
このブログを読んでくれているみなさん!
せっかくの節目ですので、これから茗荷谷校のブログを
1年間追っていってもらえたら嬉しいです。
月ごとにテーマを変えてブログを更新していきますが、
5月のテーマは
「全国統一高校生テストに向けて」
そして「茗荷谷校全国1位への道」
です!!!!!
1週間のうち6日は、
「全国統一高校生テストに向けて」
日曜日には「茗荷谷校全国1位への道」
を更新していきます!
楽しみにしていてください。
そしてまずこの週は、
「模試はなんのために受けるのか?」
というテーマについて、
担任助手が自分なりに見出した模試の意義や
模試に対する心構えを書いていきます。
今日は私から少し、私たち担任助手が
模試をどうみているかについて書きたいと思います!
みなさんは模試が終わった後、
担任助手と一緒に
次の模試の目標点を立てると思います。
あれはどういう意図で立てているか分かりますか?
単純に10点上げるとかいうわけではなく、
今の実力で、こういう勉強をしたら
2ヶ月後にはこのくらい点数が上げられるな
という予測のもとに、
本来は立てるべきものなのです。
勘や問題の相性で点数が上下してしまうことも
あるとは思いますが、
確実に取れる部分を増やし、
点数を上げていくのが模試です。
みなさん、2月から4月の
点数の上がり幅を振り返ってみてください。
このままの上がり幅で受験まで行った時、
合格点に手が届きますか?
点数はなんとなく
勝手に上がっていくものではありません。
4月模試の模試後面談で、
6月全統の目標点を立てたと思います。
「伸びてなきゃおかしい!」
という緊張感のもと、
どうしたら自分の力を伸ばせるか
考えながら日々の学習をしてみてください。
自分の勉強方針と、
これからの勉強方針を考えるきっかけに!
模試の申し込みはこちらから☺️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
明日担当するのは山田さん!
楽しみにしていてくださいね!
***********************************
明日の開館時間は 10:00
閉館時間は 19:00
***********************************
GW中も周りに差をつけよう!
全統まであと39日!
茗荷谷校の全国順位は9位!!
2022年 4月 30日 忙しい人は読んでください。
忙しい!!→だからこそ頑張れる!?
今日もお疲れ様です!
皆さん模試お疲れ様でした。
自己採点と復習はもう終わりましたよね!??(圧)
まだやってない!と焦ったそこの貴方。今日中にやりましょう!!!
私事ですが、吹奏楽団に所属していて本番が昨日ありました。さらに学校があって時間がないけど担当の生徒と話したい!!面談したい!!
時間が全然ありませんでした💦💦
皆さんも部活に学校に勉強に委員会、、
本当に時間がない!!
こんな人もいるのではないでしょうか。
今回はそんな皆さんに向けてのエールです!
【忙しいということを強みにしよう】
自分が隙間を縫って頑張って作り出した30分があったら、皆さんはどのように使いますか?
私だったらその30分で最大限自分のやるべき事を集中して終わらせようと努力します!
逆に1日中休みの日があったら。
ちょっと休憩!!で30分なんてすぐ過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。
このふたつの30分は同じ30分ですが中身が全然違いますよね。
私もここ2週間の忙しさで改めて実感しました。
時間が沢山あるように見える周りの人が羨ましくなる事もあるかもしれませんが、忙しさを逆に強みにして打ち勝っていこう!
(時間があるように見えるあの子もちょうど隙間時間で自習室で頑張ってる所しか見えてないだけなのかも。)
委員会の仕事が18時からある!部活は17時30分に終わる!
ここで!!
この30分で高マス1ステージやろう。
この30分で昨日SSに出来なかった確認テストをやろう。
30分の可能性は無限大です。
これにより
①やるべき事をきちんとやることが出来る
②この30分でこれができた!という自信に繋がる
③夜の30分が節約できて睡眠時間も増える
いいことしかありませんね😌
みんなで隙間を見つけよう!!
【頑張ってる自分を褒めよう】
自分のやる気は自分で操ってしまおう!
忙しいのに頑張ってる自分偉い!!よし今日もしっかり勉強するぞ〜!!
思い込んじゃいましょう笑
自分のことは褒めたもん勝ちです。逆に「自分が褒めてあげられるような行動」を取ればいいんです!!
【やることをリスト化】
やることが沢山あるのに具体的に把握出来なくて無駄に焦る
こんなことありませんか?
私はよくこの状態になってしまうのですが、「やるべき事をリスト化し期限を明確にする」
これで乗り越えています!!
【まとめ】
これら3つの乗り越えるポイントで、忙しさと勉強の両立をしよう🌟
皆さん流の忙しさ乗り越え術があったら是非教えてください☺️
辛くなったらスタッフ、担当誰でも相談してくださいね。
一緒に計画をたてたりもできます🙆♀️
❖❖❖明日の開館時間は❖❖❖
10時-19時
です!
日曜日ですので夜が早いですが、帰ってからもしっかり勉強しましょう🌟
2022年 4月 25日 「楽観主義者はドーナツを見、悲観主義者はドーナツの穴を見る」by Oscar Wilde
おはようございます。
新しい学年になってから初めてのブログ更新ということで
担任助手さんね…あっ4年か、の斎藤です!と思わずなってしまいましたが、
本年度も一年間どうぞよろしくお願いいたします!!
泣いても笑っても
茗荷谷校にいるのは、残すところあと1年
すでに寂しさが込み上げてきます
最高の茗荷谷校を見届けられるように
生徒のみんなとともに走りぬけたいと思います!!!
さて、
みなさん4月の
共通テスト本番レベル模試
お疲れ様でした。
生徒みんなの様子を見る限り
模試本番で実力を出す難しさみたいものは毎回感じますね
模試まで走り抜けてきた生徒みんなにとっては
中々落ち込む要素になるかもしれません
が、気落ちするなかれ!!!
模試を受けた意味が本質的に発揮されるのは
模試と模試の間のインターバルの時間だと、
私はそう思うのです
ドーナツがドーナツたる所以も
その「穴」があること、であるみたいな感覚と同じです笑
何が言いたいかというと
落ち込んでいる暇があるなら
意味ある前進をしよう、ということ
ですので、皆さんが次の模試までに何をすべきか
そこに重点を置いて話していきたいと思います!!
0.review
①できなかったことを言語化&一般化
②その課題に対して自分はどのくらい距離感があるのか
③どう解決していく?
1.to-do
上の模試の復習をもとに
①何を
②どのくらい
③いつまでに
さて、ここで分かること
①現実性(達成できるか)
②明確性(何をする必要があるのか、優先順位)
2.time schedule
上のto-doをもとに、
①一月、一週間、一日にどのくらい
②勉強一個につきの所要時間
③スケジュールの采配
これによって完成するのが、
①賢さ(自分に一番適した勉強法は)
②明日へのFB(予定とずれないための工夫を重ねる)
③一分一秒への執着
です
計画は一週間まとめてたててもいいですし、前日にたてるのもありですね。
少しきついといった塩梅で計画を詰めることがポイントです。
例に載せた表はこんなものを埋められるようにやるといい!という例です
これらのシートが欲しい生徒がいたら斎藤のところまで!!
早送り再生のようでしたが伝わりましたか??
時間を上手く使うというのは、自分の人生の時間なわけで、
自分を上手くコントロールするのと同義です。
だから、タイムマネジメントは受験のその先でむしろさらに役立つでしょう。
計画を立てる時間を惜しむ人は本末転倒。
結局自分がどのくらい時間を浪費したかに無頓着になる一方です。
タイムスケジュールをたてることは、
自分の逃げ場をなくす魔法をかけるようなもの。
そう思ってこだわってみてください。
皆さんが来年もしくは来年以降の春で
笑えているように
今は地道に種をまいていくのみです!
次の模試までかけぬけよう。
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
4/26 月曜日の
開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
2022年 4月 23日 新学年1発目!
みなさんこんにちは!
茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!
最近よく自己紹介の時に、2年生というんですが、なんか違和感を覚えます、もう2年生だなんて〜(o_o)
時の流れは早いですね笑
そして!実は!なんと!笑
ワタクシ本田真琴は、2年目も担任助手をやることになりました☺️
みんなまた一年よろしくね〜!
最近東進に入った方も多いと思うので、さらっと自己紹介。
竹早高校出身で、現在埼玉大学に通っています!
中高は6年間バスケ部に入っていて、球技含め運動が大好きです☀️
運動部の人は是非是非話しかけてね〜
あと、私は文京区民ではないです、、、笑
板橋区住みなので、近い人いたら教えてください!笑
さあ、話は変わりますが、皆さん4/24はなんの日でしょう?!!
答えは、、、
まちにまった共通テストレベル模試!!
高1生は初めての模試。
これから沢山模試を受けていくなかでの大事な一回目です。
模試とはどんなものなのか、自分の今の実力を試してきてください!
また、高2生。
1年前の自分と比べて成長を感じれるような模試にしましょう!
ここの分野は満点とるぞ!など意気込んでいけるといいですね
また、1年後最強の受験生になるための大事な4月模試でもあります!
そして、高3生。
この4月の模試は受験生としてとっても大事というのは言うまでもないです。
それぞれの科目の目標ちゃんと決められてるかな??
受験生いいスタートをきれるように、
しっかりと目的を持って臨みましょう。
この前、受付で話した生徒が、
いつもの模試は緊張しないのに、今回の模試はなんかすごく緊張しているんですよね〜と、言っていました。
めちゃめちゃいいことだと思います!!!
緊張してるってことは、ちゃんと模試に目的を持ってむかえているということです!
目標点に届くかな、、あそこの苦手分野、できるようになってるかな、、
などなど。
その緊張を力にかえて、みんなが新学年1発目の模試でベストを尽くせますように!
校舎で応援してます!
そして、何度も聞いてるとは思いますが、模試は受けた後がめっちゃ重要なので、終わったらしっかり復習しましょうね✊
そして、模試後面談で担当の担任助手の方と今後の作戦立てをして、またさらに成長していきましょう!
模試までラスト一日詰め込もう!!!
ファイト〜〜
4/23 開館時間 10時
閉館時間 21時45分
お待ちしております☀️