ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 26日 国立前期試験、お疲れさまでした!

皆さん、こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手2年の柚木七海です!

最近、寒暖差が激しいですね…

それで体調崩している人も多くみられます。

 

インフルエンザも流行っているみたいですよ。

手洗いうがいはもちろんのこと、しっかりとバランスの取れた食事をとったり、睡眠を十分にとったりすることなども意識したいところですね!

 

ところで!今日は何の日かわかりますか?

そう!国立前期の入試日(2日目)です!

 

今日のお題は、「受験生へ」ということで…進めてまいりたいと思います。

 

今、高校2年生の皆さんはあと1年したら国立入試がやってくるということですね…

時の流れははやいものです…

 

まずは、受験した人!お疲れさまでした。

 

私が大学受験をしたのは、2年前(もう2年もたつのですね…)ですが、今でもこの国立前期試験の日は忘れられません。

 

前日はそこまで緊張しているな、と感じなかったのですが、やはり心のどこかで不安を感じていて、いつもより早く目が覚めました。

 

私は小学生のころから、緊張するとすぐにお腹が痛くなる体質で、この頃は改善されつつあったはずなのですが、お腹が痛くなってしまいました。

 

私は筑波大学に受験をしに行ったのですが、皆さんご存じの通り、筑波はつくばエクスプレスに乗らないといけません。

2時間くらいかけていきました。

筑波大学の最寄のつくば駅から筑波大学までは30分ほどバスに乗りますが、長蛇の列で、バス停で30分から40分ほど待ちました。

 

どの受験生も自分より賢く見えて仕方なかったです。

 

 

私の話はこの辺にしておきましょう(笑)

 

 

いくら併願校の試験で慣れていたとしても、第一志望の雰囲気って全然違いますよね(笑)

 

 

そんな大変な試験をみなさんは突破しました!

試験の出来不出来にかかわらず、ここまで頑張った自分を思いっきり甘やかしてあげてください!!!!!

 

 

 

そして…

国立後期があるみなさん…

 

みんなは本当にすごいです!もうほとんどの高3生が卒業旅行だ!とか言っている中でも勉強を続けるのですから…

 

国立後期まで、あきらめなかった皆さんには、合否以上の価値ある経験が得られると思います。

 

後期の倍率がすごい数字でびっくりしている人もいるかもしれませんね。

その中から前期で合格した人(たまに私立に行くから後期を受けない人もいますが)が減るので、倍率はそこそこの数字に落ち着きます!

 

 

あと数日間、本当につらいと思います。

私も国立後期まで受験したのですが、もう二度と経験したくないほどらかったです。

 

でも長い人生の中でそれはほんのわずか!!!諦めないでください。

むしろ、この状況を楽しんでやるぜ的なマインドで臨みましょう!

 

 

心から応援してます!

 

 

 

 

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月25日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

2024年 2月 26日 明日も頑張ってください!


こんにちは!こんばんは!担任助手一年の高尾萠花(たかおもな)です!

 

(読んでくれているのが国立受験生かは分かりませんが、、)

受験生の皆さん、国立試験お疲れ様でした!1日しかない人は今日が一度区切りだと思うし、二日間ある人は明日も引き続き頑張ってください〜!!

 

一年前を懐かしく思う出来事があって、、この時期になると東大本郷キャンパスの最寄駅のホームが東大受験生への応援広告にジャックされるのですが、今年それをみて、去年は対自分だったなと一年の早さを実感しました、!

毎年毎年人は変われど必ずそこで誰かが全力で頑張る瞬間があって、それを応援する人がいて、その人達はかつて頑張った経験があったりこれから頑張る予定があったり、上手く言葉で表せないけど、世代交代というか、沢山の繋がりを感じてなんともいえない気持ちになりました。

 

 

今日はちょうど一年前の受験の時の事を少し話そうと思います!

東大の試験の1日目の科目は国語と数学です。国語は基本安定して半分ほど取れていたので本番もそれくらいを目指していました。国語は手応えを感じにくい教科ということで、解答用紙をいつものように埋められたのでそれで満足でした!

ここでお昼がやってくるのですが、試験日のお昼ご飯はいつも母親のお弁当でした!そしてそのお弁当には必ず母親からのメッセージが付いていました。それまでは小さいメモ用紙に書かれていたのですが、その日はA4サイズの白紙に、ただのメッセージだけでなく、様々な仕掛け付きで励ましの言葉や笑顔になれるような言葉が書かれていて、、、そこそこでかい紙を広げる恥ずかしさもあったのですが、とても嬉しかったしいい気分転換になりました。

小さなメッセージはリュックにまとめて、試験を重ねるごとに増えていくお守りのようにしていたし、最後のA42枚も含め、今でも大事にとってあります。

午後になって、数学の時間がやってきたのですが、元々数学は出来て3/6問、最低2問は完答しようという心意気で、実際の感触としても、2完はいけた!!、だったのでここでも満足して1日目を終えました。(実際の開示された数学の点数は31/120。つまり、2完すらできていなかった、、泣)

 

数学を解いている時、一番最後の大問6がさっぱり分からず、これは捨て問だなと思ったので白紙で出したのですが、回収される時に周りの様子って意図せず見えるもので、その時に何人かもその大問の部分が白紙になっていたので、自分の判断は間違っていなかったな、となりました。全体としても、そもそも数学が苦手とはいえ、難化したのでは?という印象を受けていたのですが、実際に試験後の世間の評価としても少し難しいという意見が多かったので、ここでも安心しました。

 

ここまでで、みんなに伝えたいことは、模試や他大の試験を重ねてきた自分の感覚は意外と間違っていない!!!ということです。

 

では二日目にいきます。二日目の科目は理科と英語です。

理科はまず自信のある化学から解いていたのですが、それは特に焦ることなくいつも通りできたので安心して物理の問題を開くと、、!

ほんっとうにぜんぜんわかんない!!なにこれ?!!

となりまして、明らかにこれはみんな解けないだろ、、と直感が訴えていたので、一通り問題全てに目を通して書けそうな解答を書いて、あとはもう化学に全振りしよう。ということで化学で一点でも多く取りに行くことにしました。

これは後日談ですが、感覚として物理は10/60だったのですが、開示では29/60だったので、採点方法は予備校と大学で意外と違うし、考えた事を書いておけば結構ちゃんと見てくれる、ということを学びました。

 

ここまでで言いたいのは、予想外が起きても冷静になって一点でも伸ばす方法は何かを考えるのが大事ということです。

 

最後の英語に関しては特別伝えたいことが思い浮かばなかったので、振り返りはここで終わりにします(笑)

長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます。低学年の人も今後の模試や何年後かの本番で役立つはずなので、そうなればいいなと思います!!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月26日(月)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 26日 高速マスターっていいんだぞ

皆さんこんにちは!!茗荷谷校担任助手の矢井です!

国立前期の試験を受けた受験生の皆さん、お疲れ様!

二日目がある皆さんもいますね。選ばれた者たちです。自信持って行きましょう。

後期も受ける皆さん。あと少しです。ここから先は誘惑もあるでしょうが、我慢してやりきりましょう。

さて、一分一秒が惜しい受験生へのメッセージはこのあたりにして、今回のテーマについて話したいと思います!

高速マスター

高速マスは東進のアイデンティティとも言えるコンテンツです。東進ハイスクール=高速マスター

高速マスター塾と名前を変えてもいいぐらいかも知れません。(本気で言ってます)

そんな高速マスターですが、今回は英語を例にとって、実際どんな点がいいのかについてお話ししていきたいと思います!

①修得システムによる定着!!

高速マスターの修得のシステムは、なんだかわかりますか?

同じ問題は連続して正解することによる修得、確認テスト、修了判定テスト、の三つがありますね。

このシステム、隙がありません。

まず、同じ問題を二問連続で正解で、「修得」とするシステム

これによってまぐれの正解をしっかりとなくすことが出来ます。他の単語アプリなどでは、正解した単語を覚えた、うろ覚えなどに分類してくれますが、連続正解を記録してくれるのは高速マスターだけなのではないでしょうか?

そして確認テスト。

これはしっかりとスモールステップで単語の抜けを確認する機会として有効ですね。100問単位のステージから40問を出題されるのがバランスよい上、38問以上の正答が合格条件、更に二回連続のテスト合格でステージ修得となる。

とても考え尽くされていますね。これだけやれば、確かに英単語において損はしないと思います。

そして、数々の東進生を苦しめてきた、「修了判定テスト」

全範囲から100題の出題。これだけだったら、数こなせばいけるのではないか、なんて思ってしまいます。

あんまり点数が低いと各ステージの修得率が下がって、そのステージの確認テストが復活してしまうのですね。「挑戦権」の再獲得に時間がかかってしまうのも、他にはない特徴だと思います。

そして苦戦の末に1回目を合格しても、ここからが本番なのですね。

数日間の修了判定テストを受けることが出来ない期間が発生するのですね。

これがやばい。しっかり復習を重ねないと落ちて、1からやり直しです。まぐれで受かっても、数日空いて不合格、なんてことがあるので、復習必至のシステムです。

二回連続合格したら、晴れて高速マスター修得!

しっかりこのプロセスを踏めば英語力なんてすぐつきますね。高速マスター最高ですね。

英単語学習におけるスタート教材として最適!!

???

となった生徒も多いでしょう。高速マスターがこんなに大変なのに、これが入門だと…なんて思った人も多いでしょう。

ただ、やっぱり高速マスターは「スタート」として本当にいいという事、伝えさせて下さい。

皆さん、受験勉強において英単語帳を使いますよね。受験のレベルによりますが、「鉄壁」「シス単」「ターゲット」、などは定番として知られていますね。

これらの単語帳をやる際、なにも英単語に触れていない状態から始めると、単語を覚える感覚がないという状態に陥ること、多々あります。

また、一口に単語を覚えると言っても、覚えるレベルが異なったりします。目指すゴールも異なると説明するのがわかりやすいでしょうか。

Ⅰ「文章中に出てきたときに理解できればよい」

Ⅱ「英作文などでも書けるようにしたい」

これらのゴールの違いで、単語の覚える度合い、覚えるレベル、むちゃくちゃ異なりますね。

Ⅰのゴールの場合は深くまで覚えなくても大丈夫かも知れませんが、Ⅱのゴール設定の場合、結構大変なんじゃないでしょうか。言語を自分から表現する場合においては、単語をしっかりと自在に扱えなければいけません。

Ⅱのゴールを最初から目指して単語帳を行うと、必ず挫折します。(実体験によりますが、これは結構当てはまる人多いと思います)

高速マスターはどうでしょうか。高速マスターの懸念点として、1対1でしか単語を覚えられない。選択式のクイズなので真に単語を覚えることが出来ないという点をよく聞きます。

ですが、それこそが高速マスターの強みだと僕は思います。

高速マスターの目指す単語レベルの目標は、Ⅰ「文章中に出てきたときに理解できればよい」と僕は解釈しています。なんせ、共通テストの英語を理解するためのツールとしての役割が大きいですからね。(勿論、共通テストは筆記がありません、つまりⅠの目標でいいのです)

英語を読める程度の単語力を得て初めて、その次のステップに臨めると僕は思います。

やっぱり、Ⅰから始める入門ツールとして、高速マスターは最高です。高速マスターは単に英語力を伸ばすツールではありません。まず読めるレベルを身につける、その後使いこなすレベルを単語帳で身につける、といった風に英単語学習の方向性もガイドしてくれるツールだと思っています。

 

 

どうだったでしょうか。高速マスターは東進を代表するツールですが、英語だけでこんなにいい点が見つかるなんて、本当に素晴らしいです。(数学とかもいい点あるけど、長くなるので次回にしましょう。笑)

皆さんも高速マスターを使ってじゃんじゃん英単語をマスターする第一歩を踏み出してみましょう!

では今回はここら辺で!!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月27日(月)

開館時間:10:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 24日 明日受験の人へ

 

さて、いよいよ明日国立本番ですね。

みなさん緊張しているでしょうか?!

僕の担当は緊張していない子が多くてびっくりしています笑

僕は去年どうだったかと思い出してみたところ、実感がなくて緊張すらできなかった覚えがあります。

そこで緊張している人・緊張していない人のそれぞれに自分の考える対策を書きたいと思います。

まず緊張している人へ。

緊張をほぐす方法として好きな音楽をきく・深呼吸をする・おまじないをするなど様々な方法がありますが、僕は実際に本番になるまで緊張はほぐれないんじゃないかと思ってます。だから早めに試験会場に行って過去問などを解いて試験本番の雰囲気に慣れておくとかが良いのではないでしょうか!早めに行って問題を解いて気づいたら試験が始まっていたくらい集中した状態で試験に臨んでほしいです!

 

次に緊張していない人へ。

君はもう大丈夫!!今日はしっかり寝て万全な状態で明日に挑んでください!

おすすめの対策道具はラムネです!!コンビニとかで売っているブドウ糖が90%入っているアレです!ラムネを食べれば疲れは吹っ飛びます。

僕は去年、ちょっと贅沢してあのラムネの高級品を買っていきました笑

試験の休憩時間は長いので勉強疲れたと思ったらキャンパスを少し散歩してみてください!良い息抜きになると思います。

 

こんな感じでしょうか!緊張している・いないに関わらず自分の実力を出し切ってきてください。応援しています!!

 

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月25日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 24日 ゴールテープは目の前

 

안녕하세요

 

こんにちは!担任助手1年の立花煌也です!

今回は韓国語にチャレンジ。韓国といえばアイドルが人気ですよね!

 

 

自分は1ミリしか韓国アイドルについて知らなかった(TWICEのモモだけ知ってた)のですが、ある担当生徒からそれではまずいと言われ、危機感を感じながらある程度知識を蓄えておきました!覚えたての知識めちゃめちゃ披露したいので韓国好きな人は是非話しましょう!!

 

 

 

さて、明日は国立受験一日目です。まずはここまでよく頑張りました!!!

自習室を軽く回ったときに頑張ってる皆の背中が本当にカッコよく見えました。

 

 

併願校を受けてきた人はある程度本番の慣れはあると思います。だけどやっぱり前日緊張しちゃいますよね。

眠れない人も少なくないでしょう。

 

でも実は眠らなくても目を瞑っているだけで休息効果があるらしいです!目をつむって、いろいろ頭に浮かんでくる不安を「自分は今、不安がってるんだな」と受け入れてあげてください。

受験は全単元を完璧にしなくてはならないわけではありません。限られた時間の中で、志望校が求めてくるボーダーを超えればそれで合格できるんです。

 

自分のやってきたことは正しかった。

 

そう今までの努力を認めながら、本番戦ってきてください!

 

そして受験が終わったら、のびのびと羽を休めてください。結果はどうであれ、まずは体を労わってあげてください!

 

後期試験は一旦置いておいて、ゴールテープはもう目の前です。終わり良ければ総て良し。悔いのない受験だったと胸を張って言えるよう、ラストスパート頑張れ!!!!!応援しています🌸🌸

 

 

 

最後、縁起のいい写真を置いておきます、初日の出です。皆の受験に素敵なフィナーレが訪れることを願っています✨

 

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月25日(日)国立二次頑張れ!!!

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+