ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 234

ブログ 

2020年 10月 29日 なかなかなブログ

10月模試が終わり、もうすぐ11月。ネットではもう模試の点数が見られるようになっています。みなさんはどのような気持ちでその成績表を見つめるのでしょうか。よくいう事ではありますが、どのような成績だったとしてもそこで一喜一憂しすぎないで次どうするかが大切です。特に目標の点に届かなかった人。この時期、というのもあいまってとても落ち込んでいる人を見かけます。別に落ち込むのはいいです。点数が取れなかったんだから。ただその悔しさ、悲しさに潰されるのではなくて我慢して跳ね返せる人が伸びていけるのだと思います。

ちょうど今日、高2の生徒と受講後面談をしました。その子は英語が全くと言っていいほどとれませんでしたが、そこで「俺今週で英語の受講全部終わらせます。」と言ってくれました。まだかなり残っているし、今まであまりやっていない子だったのでどこまでできるかは分かりませんがそういうベクトルの向き方はいいなと感じました。来週が楽しみです。

なかなか苦しいことも多いと思いますがここが踏ん張りどころです。頑張って気張って踏ん張っていきましょう‼

それではまた会うその日まで

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 10月 27日 ⛄冬期特別招待講習⛄

 

こんにちは、狩野日菜子です。

 

全国統一高校生テストやそのほか模試などが多い時期ですね、

自分自身の実力は測れているでしょうか。

冬期特別プレ講習を受けていた人はその成果が発揮できているでしょうか。

 

 

 

 

さて、今回お話するのは⛄冬期特別招待講習⛄についてです

 

❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄

 

            対象者: 意欲ある高2生・高1生・高0生 (東進生でない方)

 

  申込期間: 講座無料招待12月11日(金)
      2講座無料招待  ~12月18日(金)
      1講座無料招待  ~12月25日(金)

          (1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか)

 

受講期間: 10月26日(月)~1月7日(木)

 

受講料: 無料招待!

 

❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄

 

 

 

勉強も模試もなにのためにやるかといえば

?第一志望校 合格?

のためですよね!

 

 

大学入試形態が大幅に変わる中、第一回の共通テストが迫ってきています。

あと81日!

(10月27日現在)

 

 

このブログを読んでいるうち、多くの皆さんは同日模試を受けるのではないでしょうか。

本番まであと2年、あと1年、、、

 

それぞれ考えるところがあるとは思いますが、

受験のことを今一度考える日になると思います。

 

 

 

同日模試のために

またその先の志望校合格のために

この冬を有意義に過ごしましょう!

 

 

そのための⛄冬期特別招待講習⛄です!

↓↓↓詳細・申し込みはこちらから↓↓↓

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

 

 

何かご不明な点がありましたら、校舎にお気軽にご連絡ください!

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 10月 26日 ギリギリでいつも生きていませんか??


皆さんこんにちは。最近先端恐怖症が強くなっています。先日は注射が怖くて痛くて仕方ありませんでした。もうこりごりです。そんな毎日を過ごしています。サクマです。

昨日は全国統一高校生テストでしたね。お疲れさまでした。昨日は私は外部会場で模試運営に携わっていたのですが、身に染みて感じたことがあります。
それは

 

開始時間ギリギリに来る人多すぎ」問題

 

皆さん時間と心に余裕をもって会場入りできていますか?会場入りというとなんかライブみたいですが、うまい日本語が出てこなかったのですみません。

試験本番の日をよく考えてみてください。

3分前に会場に到着した人が試験を落ち着いて受けることができますか?電車の遅延で遅れてしまって焦ってギリギリに着いた人が焦った心のまま試験で自己ベストを更新できるでしょうか?


昨日は試験開始時間に余裕をもって来る生徒ももちろんいましたが、5分前にダッシュで駆け込む人が本当に多くて。ギリギリに来る生徒に「あと5分で始まるけど間に合うのかなぁ」と心配した記憶のほうが鮮明です。そもそも5分前ってすでに着席していて問題冊子とやらが配られる時間なんですけどね。

 

試験当日は誰しも緊張します。だから余裕をもって会場へ向かい、気持ちを落ち着け、御手洗や自販機の位置を把握し、好きな音楽を聴いたり(これは人によりますが私は今までの自分を肯定してくれるメッセージのある曲を聞いて自信をつけてました。)、最後に重要なところを見直す時間が必要です。

 

模試は日々の勉強の進捗確認のためでもありますが誰しも訪れる自分の第一志望校の試験日のシュミレーションをする大事な大事な機会です。

だから前日もできるだけ日常と変わらない生活をしてほしいです。

「試験の前日にカツ丼食べたせいで胃がもたれて試験失敗してしまった」とか、「たくさん食べすぎて試験中眠くなってしまった」とか、「前日の過度な追い込みで寝るのが遅くなってしまった」だとか、いつもと少しでも違うことをしてしまうと体に些細な変化が訪れます。その些細な変化が合否を左右すると思ったらもう素直に毎日規則正しい生活するしかないです、そもそもの生活習慣が乱れてる人は即改善してくださいね。

 

慣れない場所で実力を最大限活かす為には模試で練習をつむしかありません。しかし共通テスト本番まで模試はもう残り1つしかありません。勉強面でも気持ちの面でも最善の結果が出せるように臨みましょう!!!くれぐれもギリギリな生活をしないように。私も日常生活を反省し明日から余裕を持って生きたいと思います。

 

それでは

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 10月 25日 模試✍️=遠足?‍♂️

いつもブログを見てくれて

ありがとうございます?

外大1年の田中です!

模試お疲れさまでした!

自己採点はもうしましたか?

まだ………

という人は、今日のうちに

終えてしまいましょう!

タイトルを見て、?????と思ったそこのあなた

『帰るまでが遠足』

という台詞を聞いたことがあるでしょうか?

それと同じ様に

『復習を終えるまでが模試』なのです。

このことから察しがついた人もいると思いますが、

本日は

模試の復習について

書こうと思います!

 

ではまず、、、

ちょっとしたアンケートに答えてみてください!!

 

<プチアンケート>

1.模試の復習は、受けた当日または次の日には始めている

yes・no

2.間違えた問題を

(ⅰ) 時間があれば解けた

(ⅱ)もう少し勉強すれば解けた

(ⅲ)がんばっても解けそうにない

このように分類している

yes・no

3.間違えた問題を、どうして間違えたのか、どうすれば解けたのか分析している

yes・no

 

 

 

noが1つでもあった人

→要注意です

 

 

でも、今回の模試から実践すれば大丈夫!!!

今すぐにやりましょう!!!

 

 

おすすめは、模試後面談までに

これらの事を箇条書きにして整理しておくことです!

そうすれば面談がいつもよりも意味のあるものになるはず!

LETS復習!

また次回のブログでお会いしましょう!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

 

2020年 10月 24日 明日は何の日?!?!?

 

 

こんにちは

 
茗荷谷校担任助手の大野です!
 
熱いのか熱くないのかよくわかりませんが体調管理はできていますでしょうか?
 
私の生徒でも体調が悪くなってしまった人がいます。体調管理は自分次第です。受験生として自分の体は自分で責任をもって管理しましょう!!
 
 
さて!明日は何の日でしょうか?
 
そうです!!
 
全国統一高校生テストですね!
 
皆さん準備は万端でしょうか??
 
テストを受ける前に確かめたいことがあります。
 
 
 
1つ! 目標はたっていますか?
寝る前に国語は80点とる!や、時間内に解き終わるようにする!など自分自身の目標を立てましょう。
 
これは模試が終わった後どうだったのかきちんと反省はできるように覚えておきましょう。
 
 
 
2つ! 持ち物は準備してありますか?
特に忘れがちなものが時計! 
 
模試には時計がありません。これは本試験でも同じ環境です。
 
お昼ご飯は買っておくか、作っておくかにしましょう。お昼休みに買いに行くと貴重な勉強時間が奪われてしまいます。
 
 
 
3つ! 復習は必ずやりましょう。
全国統一高校生テストはオンライン上でテストが終わった後答えを見ることができます。
そのためにも問題用紙には必ず自分が何を選んだのか書いておきましょう
 
 
 
4つ! 通常より早く寝るようにしましょう。
夜まで起きて勉強をしている人がいますが、それで試験中に寝てしまったりなどしてしまったら、本末転倒です。
集中して模試を受けられるように万全状態で臨みましょう。
 
 
 
 
こんな感じです!
 
これは必ず実行してください!きっと試験本番にも役立つはずです!
 
では健闘を祈っています
 
頑張りましょう!!
 
 
 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

 

お申し込み受付中!

S