ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 237

ブログ 

2020年 6月 27日 西先生の生授業を!!

皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
東京農工大学一年の若杉です!

今日は7月3日に行われる公開授業について書きます!!
公開授業とは、普段画面越しで授業をされている先生が実際に校舎にきて講義をしてくれるというものです!
私も高校1年生の際、今井先生の授業を聞きに行きました。それまで1週間に30分も勉強しなかった自分でした。
しかし、その授業で英語力はもちろんのことですが、何よりも勉強のモチベーションを上げてくれる話を沢山して下さりました。
その結果、その日から不思議なことに、今まで勉強イヤと思っていた自分が、どんどん知りたいという考えに変わりました。あんなひねくれた考えをしていた自分の知的好奇心の扉を開けてくれたのです!!
このブログを読んでくださっている方で、勉強へのモチベーションが見つからない方にとてもオススメです!
もちろんモチベーションがある方も大歓迎!

しかもなんとこの公開授業は無料なのです!!
せっかくの機会なので、軽い気持ちでぜひ来て下さいね!
ご精読ありがとうございます!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 25日 公開授業について

皆さんこんにちは!!茗荷谷校 4年生の鈴木真弘です!!

 

今日は7月3日に茗荷谷校で行われる公開授業のお話をしたいと思います!

 

皆さん、西きょうじ先生をご存知でしょうか???

 

西先生は、東進で数多く在籍する英語講師の中でも、指折りの先生なのです!

特に、難関国公立、早慶志望の生徒は、西先生のおかげで、点数が爆上がりしているようです!!

それでは、西先生人気の秘訣は何なのでしょうか??

 

それは、英語の本質を解き明かすことです。

皆さん、本質という言葉の意味を知っていますか?

物事の根本的な性質・要素という意味です。

英語を表面的に教えるのではなく、なぜそうなるのか、体系的に、本質を学ぶことで、生徒は英語の本当の面白さに気付くのです。そして、その面白さにハマると、

英語の点数は自然と上がってくるのです。

茗荷谷校で、本質に迫る最高の英語授業を受けてみませんか?

校舎で待ってます!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 24日 公開授業がやってくるぞ~~~全員集合!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
東進ハイスクール茗荷谷校担任助手、慶應義塾大学商学部二年の斎藤彩です!

 

最近は雨の日が多いですね~
そうこうして梅雨を感じている間に6月もあと1週間。wao!
「もし1日が48時間になったら我々はどのように時間を使うのだろう」
と考えてしまうほど時間の進みが早いものです。(たまに思いません?)

 

 

 

さてさて
7月3日。

といえば??

七夕の4日前?

NO!忘れちゃいけない。

あの偉大な講師である 

西きょうじ先生

が茗荷谷校で公開授業してくださる日です!!!
私も西先生の授業を受講していましたが、毎回の授業で心に刺さるセリフを放つ印象的な先生でした。

 

 

 

そしてかつて高校生だった斎藤。

もう遠い過去のようです。二年前ですが。
私にも公開授業に参加した経験がありましてですね…

 

 

教室の壁をも凌駕する大きな声。
いつも画面越しに見ていた先生と生で会える高揚感。
そこでしか聞けないビビットな言葉。
熱い魂のこもった授業。

 

 

数学の河合先生でした。
今でもわりあい鮮明に思い出すことができます。
そして授業の終わるころには思わず

数学をもっと、もっと勉強したいと思ってしまうような
そんな ‘貴重な時間’ でした。
それは2時間という実際の時間以上の経験だったと思います。

 

 

だからこそみなさんに言いたい。
公開授業に出て得られるものには、言葉にできない価値があります。
迷っているのなら、渋っているのなら、

ちょっと参加してみませんか?
後悔はしないと思います。
「公開」授業なだけに(笑)

 

 

 

今日のキャッチコピー#4
「世界はひとりの複数形で、できている。
ーあなたというひとりは、いくつもの人生で、できている。そのすべてが、あなたを誰よりも、あなたらしくする。―」

 

どんな経験でも「経験したもの勝ち」です。
さあ模試も終わりましたが改めて全力疾走していきましょう!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 23日 皆さんはどこを使ってますか??

小学生のころから憧れていたBeatsのヘッドホンがやっと手に入り、とても嬉しい茗荷谷校の大野です。 いやぁー、音楽はいいもんですね(笑) 皆さんも疲れて休んでるときはゲームをするのではなくボーっと音楽を聴くのが一番ですよ!!ゲームをしているとさらに疲れてしまいますからね。 本題に入りましょう。今回は実習室とホームクラスの話をします。皆さんはどちらの教室を利用していますか? ホームクラスを使っている、と答える人が多いと思います。 確かにホームクラスは一つ一つの席の間に塀があり自分だけの場所を確保できるため安心感半端ないですがそれだけです。安心感があるだけなんです。 それに対して自習室はどうでしょう。塀は全くなく人の動きも見えて、模試の受験会場にとても近い環境が作られています。 これを比べたらどっちのほうが受験に役立つ環境なのかは皆さんも一目瞭然ですね!自習室のほうが確実にいい環境です。 特に今回の模試で周りを気にしちゃって集中できなかった…という人は必ず使ってほしい。 なので私は使う教室を分けていました!自習をするときは自習室に行き、授業を受けるときだけはホームクラスに行くというようなことです。 自習室を使う人が増えてくるのは受験前からです。すくなくとも去年はそうでした。だからこのブログを見た人!ラッキーですね!(笑)明日からでも自習室を有効に使い、他の人より一歩前に出ましょう!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 21日 「模試後」の意識

茗荷谷校で模試運営していました、狩野日菜子です。

 

 

みなさん、全国統一テストおつかれさまでした!

 

一日中イスに座ってテスト受けて…疲れてしまったかもしれませんね(^^;

「模試」という形に慣れていない人も多かったのではないでしょうか。

 

今回受けてみていかがでしたか!

 

?thinking time?

時間配分はうまくいきましたか?

 

目標得点に到達できましたか?

 

各科目の弱点部分を捉えられましたか?

 

模試の復習はできましたか?

 

分析はできましたか?

 

8月末模試へ向けて学習計画は立てられましたか?

…etc

 

 

 

模試の目的は

  • 「試験」に慣れる
  • 大きな母集団での自分の位置把握
  • 得意不得意分野の把握
  • 学習計画の基準にする

 

ではないでしょうか。これらの目的を意識できていますか?

②③④は今日から取り組んでいきましょう!

模試は「受けて終わり」にしてはいけません!

終わってからの取り組みが今後の伸びに大きく影響します。次につなげましょう?

 

 

…なにはともあれ模試おつかれさまでした!

しっかりごはん食べて、寝て、明日からまた頑張りましょう?

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学