ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 92

ブログ 

2023年 3月 24日 数学で悩むあなたへ!

こんにちは!番所です。

前のブログで鈴木さんがオススメしていた瞑想は、受験生にもオススメしている子がいました!私は中学の時に帰りの会で毎日瞑想をしていました。

 

今日のブログのテーマは、「受験を通して伝えたいこと」です。

私が伝えたいのは、手を動かして考え続けることの重要性です。

自分は数学ができないから受験が不安だなぁ、、、と思っている方もいるかもしれませんが、私は数学が苦手でした!

小学校の時はクラスで九九を覚えるのが一番遅くて教室で強面の担任の先生と1対1で泣きながら覚えたり、

中学の時もみんなが解の公式を使っている中、解の公式の意味が分からず、ずっと因数分解できないか考えていたり、数学出来ないエピソードなら山ほど思い浮かびます。。。

高校2年生の時は全統の数学がこんな感じでした。。

それでも、大学受験が終わったときには数学がある程度できるようになって、前の数学が苦手だった頃よりは成長できたのですが、

自分が今勉強を振り返って役に立ったと感じる勉強法は、「手を動かして考え続けること」です。これは数学だけでなく物理化学でも同じです!

 

問題を見たときにどうやって解くのか考えて、少しでも思いついたらその方法でまずはやってみたり、分からなかったら答えを見てもし違ったらなんで違ったのか、どうしてその解法になったのか考えます。

解説は写経するためにあるわけではないので、解説から学ぶことが重要で、なぜその解法に至るのか考えて、次同じ問題を解いたら解けるように問題を理解することでその問題を解いた意味が生まれます。

普通のことに感じるかもしれませんが、数学が苦手だった時はこれができていませんでした。わからない問題があったら、わからないことに対する焦りでいっぱいになっていたので、解法などをよく考えていなかったなって思います。

 

自分は過去問よりも、模試や本番の点数が良かったので本番に強いのかと思っていたのですが、よく考えたら模試や本番だととにかく解かないといけないし必死に考えるので、思いついた解き方で試行錯誤したりできたお陰で本番で過去問よりも高い点数が取れたのだと思います。

その一方で、過去問でも本番同様に点数にこだわって一問でも多く解くという気持ちを持っていればもっと学ぶことが出来たんじゃないかと思うので、普段の勉強でも早めから意識しておきたかったです。過去問演習は本番同様の時間制限もあるので、制限時間内に1点でも多く点数を取るつもりで普段から取り組むことで効果が倍増するのではないでしょうか!

 

なんか違うかもなって思って計算してても、問題に与えられたものを使って計算していたら答えになるとか、解答と違う解き方でも答えが出ることは沢山あります。それを繰り返していけば次第に解答のように解けるようになってくるので、まずは頭を使って手を動かすことが大切です!

受験を通じてこのこ私はもっと早く気づけたら良かったなと思ったので、これが私の受験を通じて伝えたいことでした!

今日の茗荷谷校の順位は

285位/1000位

 

明日の開館時間:8:30

明日の閉館時間:21:45

 

 

 

2023年 3月 22日 こんな日常を過ごしてます!!

みなさんこんにちは、担任助手1年の鈴木龍太朗です!

 

春休みをどのようにお過ごしでしょうか?

今日はWBCの準決勝がありましたね劇的過ぎて家族全員ではしゃいでハイタッチしました

 

自分はサッカーを10年以上やっているんですけど、やっぱり野球も面白いですね!

最後に代走でだされた周東選手がかっこよすぎて惚れました

 

明日は最強アメリカですね!みんなで応援しましょう!⚾

 

でも一つだけ言うとしたら、、

 

WBCが朝にあるから朝登校者が少ないということです😭😭

 

本当は校舎にきてもらいたいですが人間の欲求は抑えきれないので、

 

朝登校は野球が終わった次の日、(明後日)からやりましょう!!!!🔥

 

 

WBCなどで激熱中な春休みですが有意義に過ごせていますか!!??

 

それにちなんでなんですが

今回のお題は

 

春休みを有意義につかうためには

 

です!!

 

自分が思う有意義に使う方法として、一つは

 

新しいことにチャレンジしてみる

ということです!

 

自分は春休みに入って

一日5~10分の間で瞑想をしています!

 

なざ始めたかというと、世界で活躍している有名な人がおすすめしているから。

そして

今のままの自分が嫌で、この機会を期に自分自身を変えようと思ったからです!!

 

瞑想の効果ですがいくつかあります!

それは

1.自己肯定感が上がる

2.ポジティブシンキングになれる

3.集中力が上がる

です!

毎日朝起きて瞑想をすることを1カ月以上続けているのですが、何故かわからないんですけど本当に効果があります!!

 

しかも勉強するにも効果が出ます!!

アメリカの研究で、瞑想を一日5分行うだけでテストした生徒の36%が成績が上がりました!!

研究でも明らかになっていますが本当に効果があるので1週間だけでもいいので試してほしいです!!

 

今回自分は瞑想のことを紹介しましたが、皆さんも自分に必要なことを考えて新しいことを挑戦してみてください!

必ず有意義な春休みになると思いますよ!

 

ちなみになんですが、、

 

これから受験生になる皆さんはもしかしたら少し鬱になってしまうこともあると思います

そんなときに瞑想をしてみてください!!!

 

今日の茗荷谷校の順位は

285位/1000位

 

明日の開館時間:8:30

明日の閉館時間:21:45

 

春休み期間4日目!!!

 

 

2023年 3月 20日 受験からの贈り物

最近、花粉が猛威を振るっていますね🥲花粉のせいでなかなか春の訪れを喜ぶことができない、担任助手1年の山田菜緒です。

しかし!センバツ高校野球が一昨日開幕したことで、花粉なんてどうでもよくなってしまうほど、私のボルテージはMAXです🔥

金属バット特有の音、ブラスバンドの応援、なにより1打席1打席で絶対出塁してやるんだ!という高校球児の皆さんの熱い眼差しがステキで、できることなら1日中見ていたいくらい!!

私は部活の練習で辛かったとき、自分の好きな選手のことを思い浮かべて、あの選手より自分は努力しているのか?あの選手は、どんなに辛くても練習で手を抜いたりしない、だからこそ甲子園という素晴らしい舞台でプレーできたんだ!と自分を鼓舞していました笑

高校野球エピソードが止まらなくなりそうなので、このへんで終わります。

高校野球好きな人は、ぜひ受付で声をかけてくださいね~😺

 

 

 

本日のテーマは

『受験を通して伝えたいこと』

 

昨日の閉館後、茗荷谷校では卒業式を開催しました🎓

受験生の皆さん、卒業おめでとうございます🌸皆さんのこれからの活躍を、スタッフ一同応援しています!

茗荷谷校卒業から1年、そして担任助手としても1年が経とうとしている今、当時を振り返りながら、受験生活で培った3つのチカラを紹介します!

 

🎗️弱い自分を操るチカラ

私は、大の負けず嫌い&完璧主義で、「弱い自分」に嫌気がさすこともしばしばでした。

しかし、あるとき

完璧な人なんていない。それなら「弱さ」も自分の個性と思うくらいに受け入れられる人になりたい。

と思ったんです。

いい意味でも悪い意味でも、今まで自分の知らなかった「自分」に出会えるのが受験です。

それが、「受験は人を成長させる」と言われる所以だと思います。

 

私は、自分の弱さと向き合うために、『ノートに自分の弱さを書き出す』という方法をとっていました。

たとえば、苦手な数学の勉強時間が少なくなってしまった時期には、「苦手な数学から逃げようとしている」と書いて→で「逃げたら、今よりもっと苦手になって、今まで頑張ってきた時間も無駄になる」と続けて、それを机に置いて勉強していました。

ノートに書きだすと、客観的に自分を見ているようで、冷静に自分と向き合えます!!!

自分の苦手な科目、教科をやるとき、モチベーションが下がっているときに現れやすいのが『弱い自分』です。

そのときに「出たな!弱い自分!邪魔はさせないぞ~」というような感じで、弱さを受け入れつつ、対処できるようになれば、こっちのもの!!笑

 

自分で自分を上手く操っていってください!

 

🎗️できない理由ではなく、できる方法を探すチカラ

私は、もともと『ネガティブ思考』(いまも完全に『ポジティブ思考』なのかと言われると怪しいのですが、、、)だったので、模試や学校のテスト、部活でミスをしたときなど、ことあるごとに『どうしてできないのか?なにがダメだったのか?』というように分析をしていました。

そんな私が『ポジティブ思考』を取り入れられたきっかけは、斎藤さんと西井さんとの出会いです。

 

 

いまにも斎藤さんと西井さんの声が聞こえてきそうなくらい、この状況を想像していただけるのではないでしょうか?!笑

 

できない理由を探すことと、できる方法を探すことは、同じことではないか!と思うかもしれませんが、全く違います!!

違いは、「できない理由を探す」のは否定的な感情から分析を始めますが、「できる方法を探す」は肯定的な感情から分析を始めるということです!

「できる方法」を探すようにすると、自分の中にあるネガティブな感情を追い出すこともでき、最短で前を向いてまた目標に向けて再スタートをきることができます。

是非皆さんも、物事が上手くいかなかったときや、辛い状況に置かれたとき、「できる方法」を探す人になってください!

 

🎗️やりきるチカラ

突然ですが、皆さんは月間・週間予定シートに書いたことを毎日やれていますか?

担任助手と決めた次回の模試までにやるべきことをやれていますか?

大袈裟ではなく、『ひとつの遅れが命取り』になるのが受験です。

偉そうなことを言っていますが、私も最初はハードルの高い予定を立てて、毎日何かをやり残す日々を送っていました。でも、だんだんと自分の1日にできる量が分かってくるようになると、1日を有効的に使えるようになります!

同時に、『やりきろうと全力を尽くす』ようになり、残りの時間で予定していたことが終わらなそうな場合でも、簡単に諦めることはなくなるはずです。

また、分からない問題にぶちあたったときも、『当たって砕けろ』精神で、自分がやりきったといえるところまで頑張る癖をつけるのも大事です。

私は、国立志望だったので二次試験は記述がメインだったのですが、記述の場合、わからなかったとしても、何かを書かなければ絶対に点数はもらえません。なので、数学の分からない問題も、とりあえずグラフや図を書いてみたりして、少しでも部分点がもらえるように意識していました。

 

 

私が身に着けた3つのチカラ、いかがだったでしょうか~???

皆さんも、第一志望合格のほかに、なにかチカラを身に着けて、卒業できるように頑張ってください😆

 

✿ブログを最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます✿

 

今日の茗荷谷校の順位は

296位/1000位

 

明日の開館時間:8:30

明日の閉館時間:21:45

 

春休み期間3日目!!!

 

 

2023年 3月 20日 春休みを満喫してみませんか〜?

こんにちは!!!茗荷谷校担任助手の後藤です!!

最近家の近くの病院の桜の木に花が咲き始めて春を感じています🌸🌸🌸

自分の大学受験が終わった春から2年経ちますがその桜の木を見るといつも思い出してしまいます笑

皆さんはあと何年で本番ですか?

あと1年?あと2年?どうでしょうか?笑

とにかくこの春は学年の節目であるし、大学受験をする人として1つの節目でもあります

そんな春の休み、春休みは1つギアを上げたいところです!!

そこで今日は

【春休みを有意義にする】

をテーマにして行きます🚩🚩🚩

ここで1つ前の長期休み、冬休みを思い出してみてください!

有意義に使えていましたか…?

有意義に使えてないとしたらなんででしょうか!?

胸に手を当てて考えてみてください!

 

 

…答えは出ましたか🙌

 

ココからは自分の生徒時代を振り返ってアドバイスしていくパートにしちゃいます✌️

 

ポイントその1は

学校の宿題を少しずつ進めていくことです!!!

自分はある時期まで宿題を纏めて片付けちゃうタイプでした

だけど想像より宿題の量が多くて手一杯になり、なんなら受講の予定とかを押しのけて宿題に時間を回すこともしばしば…

そこである時に少しずつやる作戦にシフトしたのですがこれの良いところは

「東進関連の勉強のノルマ終わった~!!」となっても

残りの持ち時間の中でさらに学校の宿題をやる必要があるから純粋に勉強時間がUPしました(東進関連の勉強量はそこそこ多い前提ですよ~)

純粋に勉強時間が増えればそれって有意義に時間使えていると思いませんか!?

 

ポイントその2は

何といっても朝活です!!

担任助手をやっていると気が付くことですが朝活ってホントに気持ちがいいです!笑

朝早く起きられれば単純にその分自分の使える時間は増えます!

さらに午前中はなぜか頭が冴えわたりやすいのは自分だけでしょうか?

と思って調べたら、朝目覚めてからの3時間は脳が最も効率よく働く

ゴールデンタイムらしいです!!!

1日中勉強しつくした脳は夜に睡眠をとることで一旦リセットされ、起きたときに新たな気持ちで活動できるらしいです!!!

 

「でも、朝起きて勉強し始めても結局眠っちゃうよ~」

という方もいませんか???

そんな人は考えてもみてください

そもそも寝続けて遅く起きるんだったら、早く起きて15分くらいウトウトしている方がトータルの勉強時間は多いことを!!

 

だから皆さんはこの春休み

計画的宿題完了&朝活&朝登校

頑張っていきましょう!!!

 

今日の茗荷谷校の順位は

296位/1000位

 

明日の開館時間:8:30

明日の閉館時間:21:45

 

 

 

 

 

 

 

2023年 3月 19日 春休みの有意義な使い方!!!

みなさん、こんにちは!

茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!

 

みなさん、もう春休みに入りましたか??

東進茗荷谷校は、ちょうど昨日から春休み日程になりました!

朝、なんと!

8:30から空いてます!!!

みんな朝登校頑張ろう!!!

 

そして、そんな、春休みを満足して過ごすために!

今回のブログのテーマは、

春休みの有意義な使い方です!

 

ポイント1 早寝早起き!

長期休みにおこりがちなのが、生活リズムが崩れてしまう現象です、、、

朝でその1日が決まるといっても過言ではないくらい、朝は重要です!

午前中を有意義に使えるといいですね。

そのためには、朝登校!!!!お待ちしてますよ!!!

 

ポイント2 TO DO リストを作る!!

普段の慌ただしい生活では、なかなかできないことも、できるのが長期休みのメリットです!!!

だからこそ、やりたいこととか、新学年になる前にやっておかないといけないリストを作って、

優先順位をつけてやっていくのがおすすめです!

 

みなさんの、春休みが充実することを祈ります!

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

305位/1000位

 

明日の開館時間:8:30

明日の閉館時間:21:45