ブログ
2022年 4月 25日 「楽観主義者はドーナツを見、悲観主義者はドーナツの穴を見る」by Oscar Wilde
おはようございます。
新しい学年になってから初めてのブログ更新ということで
担任助手さんね…あっ4年か、の斎藤です!と思わずなってしまいましたが、
本年度も一年間どうぞよろしくお願いいたします!!
泣いても笑っても
茗荷谷校にいるのは、残すところあと1年
すでに寂しさが込み上げてきます
最高の茗荷谷校を見届けられるように
生徒のみんなとともに走りぬけたいと思います!!!
さて、
みなさん4月の
共通テスト本番レベル模試
お疲れ様でした。
生徒みんなの様子を見る限り
模試本番で実力を出す難しさみたいものは毎回感じますね
模試まで走り抜けてきた生徒みんなにとっては
中々落ち込む要素になるかもしれません
が、気落ちするなかれ!!!
模試を受けた意味が本質的に発揮されるのは
模試と模試の間のインターバルの時間だと、
私はそう思うのです
ドーナツがドーナツたる所以も
その「穴」があること、であるみたいな感覚と同じです笑
何が言いたいかというと
落ち込んでいる暇があるなら
意味ある前進をしよう、ということ
ですので、皆さんが次の模試までに何をすべきか
そこに重点を置いて話していきたいと思います!!
0.review
①できなかったことを言語化&一般化
②その課題に対して自分はどのくらい距離感があるのか
③どう解決していく?
1.to-do
上の模試の復習をもとに
①何を
②どのくらい
③いつまでに
さて、ここで分かること
①現実性(達成できるか)
②明確性(何をする必要があるのか、優先順位)
2.time schedule
上のto-doをもとに、
①一月、一週間、一日にどのくらい
②勉強一個につきの所要時間
③スケジュールの采配
これによって完成するのが、
①賢さ(自分に一番適した勉強法は)
②明日へのFB(予定とずれないための工夫を重ねる)
③一分一秒への執着
です
計画は一週間まとめてたててもいいですし、前日にたてるのもありですね。
少しきついといった塩梅で計画を詰めることがポイントです。
例に載せた表はこんなものを埋められるようにやるといい!という例です
これらのシートが欲しい生徒がいたら斎藤のところまで!!
早送り再生のようでしたが伝わりましたか??
時間を上手く使うというのは、自分の人生の時間なわけで、
自分を上手くコントロールするのと同義です。
だから、タイムマネジメントは受験のその先でむしろさらに役立つでしょう。
計画を立てる時間を惜しむ人は本末転倒。
結局自分がどのくらい時間を浪費したかに無頓着になる一方です。
タイムスケジュールをたてることは、
自分の逃げ場をなくす魔法をかけるようなもの。
そう思ってこだわってみてください。
皆さんが来年もしくは来年以降の春で
笑えているように
今は地道に種をまいていくのみです!
次の模試までかけぬけよう。
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
4/26 月曜日の
開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶