ブログ
2023年 3月 31日 みなさんにとって「担任助手」とは?
みなさんこんにちは!
ついに3月も終わってしまいますね。
桜がどんどん咲いてきて、
早くお花見をしなければ!!
と情緒のかけらもないことを考える毎日です。
今年は桜モチベが高く、
受付の前のホワイトボードにも桜を描きました。
朝登校のメリットが3つ書いてあるのでぜひ読んでみてください😉🌸
ところでみなさんにとって
「担任助手」はどんな存在ですか?
一緒に勉強計画をたてる存在?
わからないところを質問できる存在?
悩みを聞き、アドバイスをくれる存在?
笑顔で朝登校の予定を立ててくる存在?
みなさん一人一人、それぞれに担任助手との関わりがあり、
それぞれ違った印象を抱いていると思います。
生徒時代の一木は、
ほとんど担任助手と話したことがありませんでした。
あまりに名前を覚えていなさすぎて、
同じグルメンだった松下さんにびっくりされたこともあります。
また私は、高マスを真面目にやらず、受講も真面目にやらず、
計画が遅れるのは当たり前
数学は苦手で嫌いだからあまりやらず、
自分の好きな日本史ばかり勉強するといったような
衝撃的な問題児でした。
高3になってからは人並みに頑張りましたが、
もちろん第一志望校には不合格でした。
なので受験が終わって、最後に担任助手の方と面談をした際に
「担任助手やってみない?」と言われた時
衝撃を受けたのと同時に、人数が足りないのかな?と
勘ぐったことを覚えています。
それくらい私は担任助手とは対極の存在でした。
しかし言われたからには考えてしまいます。
私が担任助手をやったらどうなるんだろう?
生徒とは人見知りせず話せるのか、
こんなにちゃんとやっていなかった自分が
何をアドバイスするんだろう など
そこからどう考えて結論を出したのかは、
自分でもよく覚えていませんが
最初に担任助手をやろうと思った動機は
「受験を忘れたくなかった」ことです。
東進という自分が通っていた、大学受験の塾にいれば、
自分と志望校が同じ生徒、自分より頑張っている生徒を
常に見ることになります。
その姿を見ていれば、自分が受験で感じた後悔、
逆に受験で得たことも
忘れないでいられると思ったからです。
実際に頑張るみなさんを見て、
自分がどんなに努力不足だったか痛感したことも何度もあります。
これが最初の動機ですが、
そこまで深くまで考えていた訳ではありません。
とにかくやってみようと思って、
半ば勢いで担任助手になった節はあります笑
そして、紆余曲折ありながらも2年間担任助手をしてきて、
自分がなんで担任助手をしているかは明確になりました。
それは、
「自分のような生徒を減らしたいから」
マイナスな理由に思えるかもしれませんが、
私は担任助手になってから、
「ああ、高マスにはこんなにメリットがあるんだ」
「計画を守らなきゃいけないのはこういう理由があったんだ」
「グルメンで切磋琢磨するってすごく楽しいんだ」
と、みなさんの指導をしたり、
逆にみなさんが頑張る姿を見て気付かされたことが沢山ありました。
気づくことができて嬉しい反面、
もっと早く気づいていれば何か変わったのかもしれないと
後悔する気持ちもあります。
「やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい」
というのはよく聞きますがその通りで、
「もう少しできたのかもしれない」という後悔は
ずっと消えないだろうなあと思います。
すなわち、そんな思いをみんなにして欲しくない!
ということなのです。
東進にいながら、
担任助手とはなさず、
高マスをやらず
受講をやらない
私のような生徒がいたとしたら、、、
客観的に見ると、あまりに東進を無駄遣いしていますよね?
私のようにフルコンボの生徒はあまりいないと思いますが
高マス、ちょっとめんどくさいなあと思ってしまったり
今日は校舎に行くのはいいやと諦めてしまったりする日がもしあったら
ぜひこのブログを思い出してほしいです。
全力でやりきって、
使えるものは全部使って、
後悔しない受験をしてほしいとずっと思っています!!
さて遠回りしましたが
今回のブログのテーマはなんと
「担任助手になって良かったこと」
でした!笑
上の文章を読んでもらえればわかると思いますが、
あえていうなら
担任助手としての仕事や、生徒の皆さんが頑張る姿を通して
東進の良さに遅まきながら気づけたことです。
東進が素敵な場所だと、
通っていて楽しいところだと私に教えてくれたのはみなさんです!
だからそれをもっとたくさんの人にも伝えたい、
もっと東進が素敵な場所だと思ってほしいと思い、
今まで担任助手として過ごしてきました。
長くなりましたがここまでにしたいと思います!
みなさんはもちろん人間なので、
受験勉強が面倒になる日も逃げ出したくなる日もあると思いますが
それは自然なことです。
大事なのはその後どうするか!
そのまま家に帰るのか、頑張って東進に来るのか??
その選択が
受験が終わった時「後悔しないか」を分けると思います。
みなさんの受験が最後、
笑顔で締めくくられることを祈っています!
今日の茗荷谷校の順位は
286位/1000位
明日の開館時間 8:30
明日の閉館時間 21:45