ブログ
2022年 7月 6日 人はなぜ行動するのか
こんにちは!!
もうブログの順番がきたのか!と日々の時間の過ぎる早さに驚いています。
今日のテーマは志!!東進生は耳にタコができるぐらい聞いたことがある言葉ですね。笑
タイトルにある、
「人はなぜ行動するのか」
という観点から書いてみたいと思います。
早速本題に入っていきますが、
皆さんの日々の生活で主体的に行っていることはなんですか?
部活、趣味、色々あると思います。
僕は高校生時代、硬式テニス部に入っていました。
シングルスだったんですが、中学時代に比べてかなり練習しました。
部活以外にもコートを借りて練習したり、友達と壁打ちに行ったり、懐かしい思い出です。笑
その行動の裏には、試合に勝ちたいという思いがありました。
僕はシングルスの2番手〜3番手で大会に出場することが多く、個人戦は気楽だったのですが団体戦に出場することも多くかなりプレッシャーを感じました。
そういった感情の中から、試合に勝ちたい、みんなで勝ちたいという思いが強くなり自然と練習していたんだと思います。
また、僕が東進で担任助手をやっているのにもこういった行動原理というか理由があります。
一言で言うと、第一志望校に合格して幸せになってほしい。
と言う思いなのですが、この思いがあると忙しくて辛い時にもがんばれたり、生徒のために何かできることはないか考える源になります。
似た例だと、恋人ができた途端に垢抜けていくとか。笑
相手にとっての自慢の存在になりたかったりするものなんですかね。
最後のは冗談なんですが、これらがなんの話なのかというと。
全ての行動には原理となる思い、考えがあるということです。
有名な言葉があります。
言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。
と言う言葉です。
運命と言われるとスケールがでかいんですが、幸せにはなりたいものです。
人格も大切ですね、自己を確立している人は魅力的に思います。
習慣。勉強習慣がつけばどんなにいいかと思う生徒も少なからずいると思います。
何よりも行動。
行動をしないと何も始まらないのです。些細な行動から何かが始まることだってあります。
さて、上記のものの根幹はなんでしょう。
「言葉」と書いてあります。
言葉にしてみると文に書き起こしてみると自分の考えが整理されるように、言葉に出してみるなどして自分を見つめてみることはとても大切なんです。
では、言葉にするには何が必要なんでしょうか。
それは「思い」だと思います。
思いがあるから、言葉になり、行動となっていく。
それが人が行動する理由なのだと思います。
逆に思いのない行動には心が篭りませんから、あまりいいものにはならないと思います。
せっかくなので、塾っぽい話に戻して終わろうと思います。
皆さんが普段している勉強。
全力で頑張っている生徒もいます。素晴らしいことだと思うので頑張り抜いて欲しいものです。
いまいち頑張れなくて悩んでいる生徒。
なぜ自分が勉強しているのか、立ち止まってみると良いのかなと思います。
勉強にとっての行動原理、それが志です。
自分がどうなりたいのか。
思いにしてみる。
その思いがいつか言葉となり、行動となる。
習慣になり、人格となる。
そして、運命を変えていく。
大きな目標の足元にはいつも小さなきっかけがあるものです。
志を持って自分の運命を変えてみる。
そんな東進生活にしてみる。
大袈裟なんですけど、そんなのも格好いいのかもしれませんね。笑
あんまり考えるきっかけがない。
そんな生徒には志ワークショップがおすすめですよ!
会として受動的にでも、自分の思いを言葉に文にしてみる。
そんな些細なことから人生をより良いものに変えていけると素敵ですね。
と言うわけで今回のブログはここまで!1
またいつかお会いしましょう!!
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
7/6 水曜日の
開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶
東進では、現在「夏期の特別招待講習」を行っております!!!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
そして、明日のブログは松下さん!
デザイン性豊かなブログに期待しましょう!
◯茗荷谷校の全国順位は118位/1000校◯