家での勉強法! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 家での勉強法!

ブログ

2024年 1月 7日 家での勉強法!

茗荷校担任助手一年の伊藤誠道です!


みなさんカヌレって食べたことありますか?
最近はコンビニで売ってることも普通な気がして
食べたことある人が多いかと思います。


僕はつい最近までカヌレの魅力があんまりわからなかったのですが、
ただ、この前神楽坂にちょこんと石畳の途中に

存在する洋菓子屋のハートの小径さんのカヌレを食べたところ、
それがめちゃくちゃおいしくてカヌレにちょっとはまりかけです!


ハートの小径さんのカヌレはバターの香りが香ばしく、
かつしつこくなくて、外がめっちゃカリッとしていて
後味がさっぱりしているのが特徴に感じました。


ラム酒の香りもほんのり程度で癖が強くなくて、
あっさりしていて食べやすく、
普通のカヌレなら一個で満足しますが、二つ目を食べたくなってしまうくらいです!!!


理科大のすぐ近くにル・コワンヴェールという洋菓子屋さんがあって、

可愛すぎるケーキがたくさん置いてあるお店で、
今まで見て見ぬふりをしてきたのですが、

そこのカヌレもかなりおいしそうなので今度買って食べます!


飯田橋はおいしそうなものが多いので飽きなくて楽しいです!

 

それはそうと、今日伝えたいのは家での勉強法なんです!

(決してカヌレの話がメインではありません!)

 

家で勉強するのは、東進や学校で勉強するのに比べて難易度がめちゃくちゃ高いと思います。

それは、東進や学校は「勉強する場所」というイメージや、思い込み、またその実感があるからです。


家には、家族との会話があったり、スマホやタブレットを触れてしまったり

と勉強しにくい環境があるだけでなく、

家には、「寝る場所」、「休む場所」、「食事する場所」など、

さまざまな「場所」というイメージがあり、勉強する場所だと思うのが難しいです。

 

今回は、そのような難しさを乗り越え、

家で勉強するための方法を伝えたいと思います。

 

僕も家で勉強するのがかなり苦手なタイプで、

家で勉強できるようになるための

大事な要素やポイントを考えて、実践してみました。

実践してみたところ、家での勉強がかなり改善されました!!


家で勉強できなくて困ってる人はぜひやってみてください!

家以外では勉強できるのに家だとどうしてもできないな〜っていう人向けに書いてます!

そういう人多いと思います。


東進が空いていない時間など、

どうしても家でしか勉強できない時のための勉強法について話します。

 

家で勉強するために大事な要素を3つに絞りました〜

 

家で勉強できる環境を整える

時間をかけて2週間分の計画を立てる

今日明日の計画を立てる

 

これがめちゃくちゃ大事だと思います!

順番に説明していきます!

 

まず、

家で勉強できる環境を整える

ってことから!


兄弟と部屋が一緒だったりすると、

なかなか勉強する環境を整えるのは難しいかもしれませんが、

できる限り勉強する環境づくりをしていきましょう。


まず、勉強机をきれいにします。

机の上のものをなるべく減らしましょう

そして、家に家族がいる場合は、

今から勉強する、と宣言しましょう。

これがかなり大事です。

 

勉強すると言葉にすることで、勉強から逃げづらい状況になります。

宣言したのに勉強しなければ、勉強まだしないの?

など家族から声をかけられるでしょう。

勉強前に、自分の部屋の温度調整もしておきましょう。

エアコンをつけたり、上着を着たりなどです。

 

また、自分の部屋のドアを閉め、イヤホンでノイズキャンセルするか、

スピーカーで音楽を流すとかして、リビングと自分の部屋を遮断しましょう。

 

僕はイヤホンをずっとしてると疲れちゃうので

スピーカーで音楽を流して家族の会話やテレビの音が

聞こえないようにしています。

 

あとは水筒などを持ち込んで、

なるべくリビングに行かないようにするといいでしょう。

 

スマホは自分に目に入らないところ、

できれば立ち歩かないと取りにいけない距離の場所に置いておきましょう。

 

机が散らかっちゃいますが、

勉強中のストレス緩和のためにお菓子とか飴とかが近くにあるといいと思います。

スマホを見るのは、多くても30分に一回程度にしておきましょう。

 

準備はこんな感じです!

オレンジの文字の部分を意識してぜひ実践してみてください!!

 

ですが、、

いくら勉強する環境が整っていても、

勉強する気がなければ全く勉強できません!!

 

勉強する気を起こすために必要なのが、

実は計画を立てるという作業になります!

 

計画を立てることの意味から、立て方まで自分なりに話そうと思います!

 

なんですが、、今日のブログ長くなってしまったので

続きは次回のブログで話そうと思います~

 

近日中に次回のブログあげます!

 

今日(1月6日)の茗荷谷校の順位は

51位/1000位

 

明日1月7日の開校時間は

開館時間:8:30

閉館時間:21:45