模試ってなんで受けるんでしょう? | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 模試ってなんで受けるんでしょう?

ブログ

2021年 4月 7日 模試ってなんで受けるんでしょう?

みなさんこんにちは?

東進ハイスクール茗荷谷校の富永です。

 

そろそろ春休みも終わり、学校が始まるころですね!

私は新学期は嫌いではないタイプなので、こういう時期は心躍ります。

学校やだ~と思っているみなさんも、短い高校生活、少しでもポジティブに過ごしてほしいです。

 

そんなことはさておき。

今日は、最近私のグル面でみんなで話し合った、

「なぜ模試を受けるのか問題」についてお話しようと思います。

 

東進では、偶数月に共通テスト模試があり、奇数月に記述模試や〇〇大模試があるので、

ほとんど毎月模試を受けるような形になります。

もちろん私たちとしては意味があるから受けてもらっているのですが、

生徒の皆さんからすると中々意味を感じにくいんじゃないかなと思います。

 

正直模試を受ける意味なんて星の数ほどあると思いますが、

その中から一部、私のグル面の生徒が話してくれたことを紹介しようと思います!

なお、全員4月から高校1年生になる、低学年のみなさんです。

 

 

 

第三位

「現在の学力の具現化ができる」

具現化、という言葉がいいですね。

目に見える数値としてあらわすことで、分析できることがあるし今後の方針が立つものです。

これは大前提にして重要な模試の意味ですね。

 

第二位

「モチベupを図る」

短期目標を立ててやることを明確にしてモチベupを図ったり、

模試で実際に伸びを実感することでモチベupにつながったり。

毎日がむしゃらに勉強しているだけでは、モチベの維持って難しいですよね。

「解けないかも…」と一見モチベダウンになりそうな模試は、実はモチベupにとても役立つんです!

 

第一位

「試験に慣れる」

なんだかんだ、模試を受ける意味ってこれかなと。

本番に必要な力って、純粋な学力だけじゃなくて、

試験時間の組み立て方とか、当日の過ごし方とか、集中力とか。

そういうものがとても大事だと思うんです。

毎回の模試を本番だと思って、真剣に対策を立てることで、

本番はいつも通り最大限の力を発揮できるのではないかなと思います!

 

 

 

以上、私のグル面で考えてもらった模試を受ける意味でした!

私たちがみんなにやってもらうことは全て理由があって、みんなのことを考えているからこそお願いしているものなので。

やりたくないな~なんでやるんだろうな~って思ったら、一回自分で意義を考えてみてほしいです。

今日のブログで、模試モチベは少し高まってくれたんじゃないかなと思います(多分)

 

 

それでは、みなさんの4月模試の成績を楽しみにお待ちしています?

頑張ってください!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。