ブログ
2024年 2月 8日 受験の心得
こんにちは!担任助手1年の福士です!
皆さん、最近はいかがお過ごしでしょうか?僕はやっと春休みに入りました!先週が期末テストのある週だったのですが、普段の授業で十分に理解していないツケが回ってきてテスト勉強が大変すぎました。。。今年はテスト前の勉強時間を減らすことを1つの目標にしようと思います。
ですが、先週沢山頑張った分、テストが終わったあとの開放感は格別ですね。最高です。
僕の通っている早稲田大学は春休みが1月26日から4月11日まであります。その日数なんと77日!長すぎる!!夏休みもそうだったのですが、長期休みは最初の頃は嬉しいのですか、後半からはやることが無くなって暇になるんですよね😅
そのため、夏休みの反省を活かして春休みは英語の勉強を頑張るという目標を立てました。大学に入ってから目に見えて英語力が落ちてしまったのでそれを改善すべくこの目標を立てました。最近は英語を喋ろうとしても単語しか出てこなくてかなり焦りを感じています。。また、時間があったらプログラミングもやろうかなと思ってます!授業でPythonというプログラミング言語を学んだので、それをもう少し深ぼって行こうかな〜と思っています!有意義な春休みにできるように頑張ります🔥
さて、今回のテーマは試験の時に意識すべきことです。今回は主に併願校の試験についての話をしていこうと思います!
①会場に持っていく勉強道具は多すぎるくらいがちょうどいい
模試とは違い、試験本番は休憩時間がめちゃくちゃ長いです。いつもと同じ感覚で試験前ちょっと確認する程度の参考書等を持っていくと勉強するものがなくなってしまってめっちゃ後悔する可能性があります😭
理科・社会を受験する人は、試験前に1時間あればかなりの量の知識を復習できると思います。おすすめは試験前日にいつも使っている参考書を1周軽く見て、少しでも不安なところに付箋を貼っておくところです。いくら試験前に時間があると言っても参考書をまるまる1冊読むのはむずかしいです。試験前の時間を有効活用するためにも、不安なところは見える化しておきましょう!
②とにかく自信を持て!!
とにかく自信を持ちましょう!!
僕は去年、共通テスト模試で永遠に早慶の判定がEでした。そのため、試験を受ける前までは自信が0でした。しかし、一番最初に受けた併願校が思いのほか上手く行き、そこから自信がついて2、3校目の併願校は実力以上の力が出せて合格出来ました!今までの僕の成績から考えるとありえないことなのですが、自信がついたため、落ち着いて試験を受けられるようになって実力以上のものが出せたのだと思います。
また、東進の共通テスト模試の判定はめちゃくちゃ厳しいです。特に早慶は東大より判定が厳しいこともあります。だから正直判定なんて当てにならないです。
判定なんかより今まで頑張ってきた努力を自信にしましょう!皆さんめちゃくちゃ頑張ってます!その証拠に正月明けからは朝から晩まで校舎にたくさんの人がいました!!
緊張している人も沢山いると思いますが、自分なりの緊張を解く方法を見つけて試験本番はリラックスして迎えてくださいね〜!
ではまた!👋
本日の茗荷谷校の順位は
71位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日2月9日(金)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+