常に自分を見つめ続けて!! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 常に自分を見つめ続けて!!

ブログ

2024年 12月 29日 常に自分を見つめ続けて!!

こんにちは!こんばんは!茗荷谷校担任助手2年の高尾萠花(たかおもな)です!

 

今日は12月29日なので、あと2日で今年が終わりますね。来年の抱負はありますか?

私の来年の抱負は日記を三日坊主にしないことと、早起きを頑張ることです!

日記は母と共に頑張ろうと決めてお揃いの手帳を買いました。一緒に書く時間を作ることで持続させようという魂胆です。

早起きに関しては、冬の朝日を見るのが好きだからという理由なので、夏にも頑張れるかは正直不安です(笑)

 

さて、今回のブログでは、私の受験を振り返ろうと思っています。

早くから東大を志し、努力を続け、受かるべくして受かった、なんてことは全くありませんでした!!ある意味、茨の道です。(笑)

合格報告会に始まり、担任助手一年生の時は度々話していたのですが、最近あまり話していなかったので知らない人も増えてきたかなと思い、来年からも頑張るきっかけになったらいいなという気持ちを込めて書きたいと思います!

長くなると思いますが、知らない人はぜひ読んでもらえたら嬉しいです!!

 

 

私が東進に入ったのは中学から高校に上がるタイミングの春休みでした。

無料の招待講習から入ったのですが、毎日登校毎日受講、在校時間も平均して5時間は当たり前という日々を送っていました。非常に優秀ですね!!

しかし、そんな優秀な日々はあっという間に終わってしまい、ここから不良生徒時代が始まります⛈️

 

高校一年生の5月ごろ、人と話すのが苦手な私は茗荷谷校の明るさに耐えられなくなり、不登校になりました。入った時の決め手には校舎の明るい雰囲気というのもあったのですが、いざ通い始めると生徒同士で集まるチムミにも行きたくないし、家で受講できるし、話しかけられたくないし、と登校したくない理由がたくさん集まってしまいました。

校舎に行かなくても、自宅受講を初めのうちはしていたのですが、秋になるとゲームにはまってしまい東進の勉強はほとんどしなくなりました。

以下のカレンダーの左が入りたての頃で、右が高一の冬です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんなにぎっしり埋まっていた受講履歴が数ヶ月後には白紙になっていますね、、😭

 

この状況はほぼ改善しないまま高校2年生になりました。

高校2年生になるタイミングで合格報告会に出て、その時に話してくれた方がとてもかっこよくて、そのおかげで少しやる気が出ました!!さらにその方が担当の担任助手になったこともあり、週に一回ほどは登校するようになりました!

しかし、、

その日々も長くは続かず、またあっという間に不登校になりました。茗荷谷校からかかってきた電話も気付けないか無視をするかの二択で、今思うと本当に当時の茗荷谷校のスタッフの方々には迷惑をかけていました。気が向けば自宅受講をしていたものの、多くても月に6コマしか受講していませんでした。

夏休みになったのですが、勉強のやる気だけでなく遊びだとしても、何かをするという気力が無くなってしまいました。最低限学校の宿題だけはやるということを母と約束し、学校が始まるまでは無理に何かをしない心身のお休み期間とすることにしました。

大学に行く意味も受験をする意味も、生きる意味さえもわからないという精神状態でした。

 

ここまでの話をまとめると、東進に入った直後はやる気を出して毎日頑張れていたが、すぐにやる気を失い一年半以上は東進の学習がほぼ進まなかった、ということです。

そんな私に、転機が訪れました!!忘れもしない11月24日です。

 

その頃の私は、学校が始まり強制的に勉強する状況になっていたこともあり、やる気が少しずつ回復していました。そんな私を見て母は、東進にも行ってくれるようになるのではないかと考え、既に東進で頑張っていた幼稚園時代の友達の母に連絡を取ってくれていました。

母の策は、私の趣味と合う趣味を持つ担任助手がいれば東進を楽しいと思ってくれるのではないか、ということでした!!

この策に私はまんまとハマることになります(笑)

 

いつものように布団の上でだらだらと過ごしていた時、無理やり母に起き上がらされ、「今から東進に行ってこい」と言われました。出かけるつもりもなかったので面倒で、行きたくない、と答えました。しかし、「同じようにゲームとかアニメが好きな担任助手の人がいて今なら話す時間取れるって言ってくれてるんだから、行ってきなさい!!」と迫られ、渋々行くことにしました。

いざ行ってみると、本当に趣味が合う担任助手の方で、その日は1時間以上、ただただ雑談をして帰りました。とはいってもこの時に、一つ約束をしました。担任助手の方が校舎に来る曜日のうち一週間で1日だけは校舎に来るということです。

趣味の話をしに校舎に来て、校舎に来ればついでに受講や高マスを進める。このルーティーンを頑張ろうということになりました。

東進が雑談の場所ではないことは当たり前ですが、こうでもしないと校舎に来てくれるようにならないと思われたのだと思います。実際、このおかげで校舎に行くハードルが少し下がりました!!

 

初めは一週間のうち1日だけだった登校日も、次第に3日ほどに増えました。もちろん、雑談に付き合ってくれる担任助手がいる日ですが、、(笑)

大量に溜まってしまった受講も期限内に全て終わらせるべく、1日2、3コマやる日もありました。それが高校2年生の3学期です。

 

そして、学校が終わり春休みになると、担任助手の方がいるいないに関わらず、朝登校や毎日登校が自然と始まりました!

東進に行くことが完全に習慣化され当たり前になっていたのです。受講や高マスのラストスパートと理科2科目の基本問題集を2周することを頑張りました。

 

これが高校2年生の1〜3月のカレンダーです。白紙だったカレンダーが受講の履歴で埋められています!!

 

そんなこんなで高校2年生から高校3年生の進級のタイミングから本格的に受験生モードになりました!受講も無事期限内に修了し問題集のレベルも一歩あげて勉強習慣は完璧です!!

そんな私に二つ目の転機がやってきます。

それは今まで話題に上がっていなかった志望校についてです。

 

今通っているのは東京大学であり、つまりは第一志望校が東大だったということです。

しかしこれは最初から決まっていたわけではありません。理系であることと、親のことや金銭的な面から国立であることの2点は決まっていました。家からそこまで遠くなくてそこそこのレベルがある大学を考えると、東京大学か東京工業大学(現:東京科学大学)の二択です。

二次試験で国語があることを考えると、国語に自信の無かった私はとりあえず東工大を第一志望校として模試などにも書いていました。

東進では高校三年生の夏に共通テストや第一志望校の過去問をやりますが、これをやるにあたり、第一志望校を六月ごろには確定させないといけません。国語の有無だけで選んでいたので改めてどちらの大学にするかを考えることにしました。

ちょうど東進の東大模試第一回が六月にあったので、受けてみたら何か分かることもあるのではないかと考え、急遽受けることに。

実際受けてみると、ちんぷんかんぷんだし、時間も長くて持て余すし、高い点など取れるはずもなく判定もEでした😇

同じ国立理系といっても東工大とは試験形態や配点などが違うし東大はより点を取らないといけない科目も増えます。

とはいえ、今から頑張ればまだいけるかもしれない、と言われたので一度きりの大学受験人生、最高峰の大学に挑んでみよう!!という気持ちになり、第一志望校が東京大学に変更となりました。

チャレンジ精神だけで決めたので、後から東大のことについて父に聞いたり調べたりして、自分にとって東大に入りたい理由を探しました。結果、東大にしかない受けたい講義や東大のかっこいい図書館などがモチベになりました!

 

東大の判定はずっとEでたまにDの時もある、というような感じで、最後まで東大に安心して挑める状態ではありませんでした。それでも模試の点数自体は上がっていっていたので勉強したことは裏切らないと信じて最後まで頑張り続けました。

本番に試験を受けて帰ってきた感想は五分五分で受かっているな、という感じで、相変わらず自分の中でもC判定でした。合格の文字を見た時は奇跡だとも思ったし、努力が実った気持ちにもなりました。

 

ここまで話してきて、何を伝えたいかというと、

常に後悔しない選択をする

ということです。

不良時代だった時間、しっかり勉強していればもっと余裕を持って東大に受かっていたかもしれません。でも、あの時間があったからこそ焦りを感じて高校2年生の途中から最後までずっと頑張り続けることができたのかなと自分は思ってもいます!全てのやる気を失って休止期間としたあの夏休みも、何も知らない人が見れば毎日なにもせず本当に無駄な時間と思われるはずですが、自分の中では大切にしています。

もっと些細な身近なことの例としては、休憩時間などです。今、どのような休憩時間を過ごしていますか?つい予定より長くだらだらとしてしまうこともあるかと思います。後からその些細な時間を後悔する、なんてことにならないように、自分に厳しくいるのも大切です!

今あげた二つのことは自分にある意味甘いことと厳しいことの対極な二つとも考えられると思います。でも、一度きりの自分の大学受験なので自分が後悔しないことが一番大切です。

時には自分を甘やかし、厳しくする。振り返ってみるとこうやって受験を乗り越えたのかなと私は思っています!!

 

今回は、自分の受験を通してさまざまなエピソードを伝えました。そのうちの一つでも、誰かの頑張るきっかけとかやる気をだすきっかけとかになればいいなと思います!

とても長くなってしまいましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました!!ではまた!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

40位/約1000校  

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日 12月30日(月)

開館時間:8:30

閉館時間:21:45

 

 

 

  

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。