ブログ
2022年 7月 10日 受験勉強で何よりも大切な「アレ」について!
本日のブログは佐藤がお送りします。よろしくお願いします!!
前置きは一切なし!早速ですが皆さんに問いかけたいです。
勉強の計画はきちんと立っていますか?
受験勉強は学校の定期試験の勉強とは根本的に異なります。後者は1~2週間で一応の完結を見るのに対し、前者は1年間もしくはそれ以上の間続く壮大な学習です!故にその見通しは実に不透明!!「適当に勉強していたらいつの間にか夏休みが終わっていた。」なんて悲惨な状況に陥ってしまうことも散見されます。さらには受講や過去問演習をやりきれなかった等のことも起きてしまいます。そしておそらく皆さんの想像通り、これらの失敗の帰結に合格の二文字と心躍る春が存在する可能性は限りなく低いです(もちろんゼロではありませんが)。
だからこそ!!
計画は厳密に立てましょう。
具体的には、長期→中期→短期の順に計画を立てることが必要になります。東進茗荷谷校の制度を上手く利用して簡単且つ効率的に計画を立案しましょう!!
まずは長期計画です。長期計画で主に大事なのは
・目標(つまりは志望校)を知ること。
・勉強の段階を考えること。
の二点ではないでしょうか。志望校の情報がなければそもそもどんな勉強をしたら良いか見当もつきません。試験の日程から始め、配点、問題の傾向、合格最低点などを調べましょう!そして目標点を定め、「各科目でどのように得点するか」のイメージを作ります。それをもとにどのように勉強を進めていくかを考えます。もちろん東進生は東進が作った勝利の方程式に乗っ取って勉強を行うのが主流になります!ただしその中でも過去問演習の開始時期をずらしたり、自主的に行う参考書での勉強を決めるなど考えるべき内容は山積しています。自分にとっての最適解を導き出せるよう努力しましょう!!
長期計画を立て終わったらそれをもとに中期計画を立てます。ここで茗荷谷校の月間予定シートが大活躍します!!長期計画を一ヶ月単位で落とし込める計画書、それがこのシートです。茗荷谷校では内部生の皆さんがご存じの通り、月に一回月間予定作成面談があり、途切らすことなく月間予定を作ることができます。さらに登校した際はこれをもとにその日やる勉強を確認でき、下校の際には担任助手がシートをチェックして予定通りできているかを確認するのでペースが乱れる心配がありません!もちろん体調不良等の不測の事態で予定が遅れてしまった場合には担当の担任助手とすぐに予定を組み直すことが可能です。
月間予定シートを書いたら最後は短期計画です!ここでは週間予定シートが活躍します!!これを用いることで一週間の予定を緻密にたてることができます。しかし週間予定シートを書いただけでは安心できません。シート通りに勉強を進めることができて初めて安心といえるでしょう。なぜなら短期計画が崩れることは勉強の根幹である長期計画の破綻に直結する危険な事態であるからです!なので東進生の皆さんは毎週グルメンに出席し週間予定シートからズレが生じたり週間予定シートを書けない週があったりすることがないようにしてください!!
これまでの説明で計画が非常に大事であることは分かってもらえたと思います。計画は受験勉強の舵取りとして重要な内在的価値をもっていて、月間予定シートや週間予定シートはそれを作る上で欠かせない派生的価値を付与されたものです。この二つにシートの重要性を今一度強く認識して残りの受験勉強も駆け抜けて行きましょう!!!もちろん低学年の皆さんもです!そして不安なこと、分からないことがあったら、受験勉強がつらくなったら、遠慮なく担任助手に相談してください。全力で向き合うことを皆さんに誓います!!
本日のブログは以上になります。ありがとうございました!次回のブロガーは柚木さんです。お楽しみに!!
夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!
90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!☟
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
明日の開館時間:13時00分
閉館時間:21時45分
茗荷谷校の全国順位は299位/1000位!!