長時間勉強のコツとは? 自論 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 長時間勉強のコツとは? 自論

ブログ

2023年 9月 21日 長時間勉強のコツとは? 自論

茗荷谷校のブログへようこそ!

今回のブログを担当する一年担任助手の伊藤誠道です!

毎回自分のブログでは自分がハマっている食べ物を紹介していたのですがネタが尽きてしまいました😭

僕はパンの中だとシナモンロールが好きなのですが、これというシナモンロールが見つかってないので誰かおすすめのシナモンロールある人は教えてください!

 

今日は長時間勉強のコツについて、自分の考えを書きたいと思います!!

 

コツといっても意識するべきポイントは一つだけで、それは、、、

 

程よい辛さを保ち続けること

 

どういうことだ?と思った人、このコツは自論ですが、これをすることで、多くの人が意識することで長時間勉強しやすくなると思うのでぜひ最後まで読んでください。

 

 

長時間勉強するのが難しいのは、勉強が辛いと思って嫌になるからです。自分が苦手な教科であったり、わからないところが多い単元だけをやろうとすると勉強は続きません。

また、苦手だったり、わからないところが多いところは、集中力80%くらいで勉強するように心がけてください。

 

100%じゃなくていいの?と思った人もいるかもしれません。ただ、苦手なところや分からないところに取り組んでる時の自分を思い出してみてください。分からないがあまり、頭の中では別のことを考えてて上の空、なんてことがあったと思います。大事なのは、80%の集中力を保ち続けることです。

 

また、分からなくて辛くなったら、別の自分が得意な単元の勉強や、単語暗記など単純な作業に移りましょう。また、集中力100%でやってしまうと、その分視野が狭まり、分からない部分を一旦諦めるという行動がなかなか取れなくなってしまいます。

 

 

 

つまり、程よい辛さを保ち続ける方法の一つとは、

苦手な部分の勉強はほどほどの集中力で勉強する

 

ことです。休み時間の間隔を多くする、一日に取り組むノルマを少し少なくしてみる、といったことをすればほどほどの集中力で勉強できるでしょう。

 

 

逆に得意な教科の場合。集中力120%で走りぬけましょう。得意な教科に取り組むのは楽しいですが、ただ楽しむだけではダメなのです。

苦手な教科に取り組んでるときと同じ時くらい脳に負荷をかけましょう。

 

例えば、自分の場合、英語が苦手で、物理や数学が得意でした。その場合は、数学や物理を解くときは、とにかく早く解くことを意識したり、自分が達成できるかどうかギリギリの目標を立てて勉強したりなどするのがベストです。問題解いてる時とか、脳内会話的なのが嫌でも発生しますよね。自分は、物理や数学を普段解くときは、その会話の速度を2倍にしていました。

 

自分なりに工夫して、100%の集中力を超えたと思えるくらいの集中力で勉強しましょう。100%ではなく120%にしているのは、人は自分の限界を勝手に低めに設定しまうためです。つまり、自分が100%出してると思っていてもそれはまだ限界ではないということです。

 

 

得意な教科は限界を超えた集中力で突っ走る

 

これが大切です。

 

 

苦手な教科はほどほどを保ち、得意な教科は限界以上で頑張る。

これが勉強全体で程よい辛さを保つということです。

 

 

他にも、自分の体調がいいときはいつもより負荷をかけた勉強(制限時間内に覚える単語の量を増やすなど)をし、体調が悪いときは、薬飲んで計画睡眠取って回復してからほどほどの集中力で勉強する、などの工夫ができます。

体調がいい時、悪い時にかかる脳への負荷をなるべく等しくするのです。これが長時間勉強を続けるコツです。

 

 

ちょっと話の方向は変わってしまいますが、いくら自分が頑張って長時間勉強しても時間が足りないという人に意識してほしいことを伝えます。

 

それは、隙間時間は常に勉強のことを考えること!

 

これ自分的にはめっちゃくちゃ大事だと思っています。

受験時代自分的に一番伸びた時期は、朝登校するとき、東進まで歩くとき、お風呂に入ってるとき、寝る前常に受験勉強のことを考えていました。お風呂に入ってるとき、自分が解けなかった数学の問題を頭の中で考えたり、歩いてる時、化学で暗記した表を思い出して頭の中に描いてみたり、、。

 

勉強時間が足りないと思っている人、隙間時間で勉強のことをずっと考えてればその時間が勉強時間になります。(ちなみに立花さんは自分が分からなかった問題が、夢の中で解けたという話をいつの日かしていました。そこまで勉強に熱中できれば絶対伸びます)

 

ということで、今回はあまり一般的でないであろう、勉強の辛さを一定に保つというコツをお伝えしました! 辛さの濃度を均一にするのです。ぜひ意識してみてください!

今日(9/20)茗荷谷校の順位は

161位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

9月21日(木)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.