本番の心得を | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2024年 2月 15日 本番の心得を

皆さんこんにちは!茗荷谷校担任助手の後藤です

 

 

この頃、暖かくなってきて散歩びよりということで自分もよく散歩に行きます!
自分は鼻唄まじりに歩き続けるので曲がり角で急にひとが現れると恥ずかしくなってしまいます笑(そんな時には鼻唄をやめずに余裕の表情をするようにしてます🎶)

 

 

そして最近、個人店の顔したチェーン店?が多くてビックリしてます🫢
茗荷谷から少し離れたところを歩いてると

 

 

『このお店茗荷谷にあった!』
『このお店あそこでも見たことある😳』

 

 

となることがあります!!
茗荷谷ひとすじ!みたいな感じだったのにちょっぴり淋しい気持ちになりました🍃

 

 

受験生の皆さんは入試期間真っ最中のことと思います
時には3日連続受験のひともいて頭も身体もフル稼働で本当に凄いです!

そんな今日は、受験で実力通り!それ以上のチカラを出せる作戦を考えます💪

 

 

 

そもそも、本番は実力の7割くらいしか言われますが、ヒトには3パターンあると思います!

 

 

①練習通りのパフォーマンスが発揮できる人✨

②練習の7割8割のチカラしか発揮できない人💦

③練習以上のパフォーマンスを発揮する人💪

 

 

皆んなはこの中のどれに当てはまりますか?

 

③のひとは素晴らしい✨羨ましい限りです🥹

①のひともイイですね!!練習を積み重ねて練習のときの自分を再現してください!!

②の方々!!自分も②タイプの人間です

 

よく問題の内容を綺麗に覚えてるひといると思うんですが自分は1ミリも覚えられないほど頭がパニックというか興奮状態になってしまうひとです笑

 

 

そんな自分は2つ作戦を考えました✌️

 

 

①練習の自分の再現に徹する!

自分が本番解いてて気持ちが乗るときペースがいいときは、練習のときを思い出せるときでした!!

 

 

これは日本史の資料集のあそこに載ってたな!

この問題はあの参考書のあの問題と一緒じゃん!

とか!!


逆に日々の勉強に結びつけられず真っ白になるとき、この時が1番ピンチでした💦

そんな時はまず

その問題にこだわった方がいいか飛ばした方がいいか判断(右)こだわるなら練習のときの参考書や過去問の問題を思い出して応用できないか考えてみる

それでも出てこなかったら斬新な問題複雑な問題です!!
今まで参考書を何周もして過去問も解いてきたのにわからないならそうに違いないです✌️

 

 

②引き算ではなく足し算思考で

 

 

数多に過去問解いてきて受験生のみんなは目標得点、あるいは科目ごとまで目標得点を持ってると思います!
そんな頑張ってきた皆んなだからこそ引き算思考に陥りがちなんです🪤

 

 

ここが解けなかったら受からないかまだ💦
これが解けない目標得点に届かない…

 

 

出来ない問題、落とすであろう点数に目が行きがち!
そんな問題に出会えば出会うほど、次に解く問題のプレッシャーは半端じゃないし別のところを解いてても頭にチラついて集中できません

 

 

そんなことは損ばかりです!!
発想を切り替えましょう‼

足し算思考です

その1つの解けない問題の陰で2つ3つの解けた問題が必ずあります

それを解けたことが大事
解けた問題を足し算していってあとどこで足し算するかを最後、迷った問題の中から見つけて挑戦してください!!

解けると当てにして解けなかった大問があったら、解けないと思ってたけど解けちゃった大問も有ります

大事なのは最後の最後まで1点を積み重ねること!

試験最後の1分で大逆転有ります
諦めずに粘ってください!最善を尽くしてください!
今まで頑張ってきた皆んななら粘る価値あるはずです

本日の茗荷谷校の順位は

100位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月16日(金)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+