ブログ 2023年11月の記事一覧
2023年 11月 30日 志
こんにちは、担任助手1年の飯尾陸功です!!
ついに本格的な冬が始まりましたね。ボート部のある戸田公園にもいつも観られない鳥が鳴いていて冬を感じます。川だしの際にボートを傷つけないために足を川に入れてから乗るのですが、水の冷たさと空気の寒さで足の感覚が麻痺しました笑笑 朝6時に家を出るのですが、まだ暗く寂しさも感じます。しかし冬は空気も澄んでいて朝焼けが綺麗です。開けない夜はないです。運が良いと埼京線から富士山も見えてアゲアゲです。
今回は自分の志について話したいと思います!!!!!
自分の志(行動規範) それは何かというと
ズバリ
ちょっとでも興味あるのはめんどくさそうであったり大変そうなことであってもとにかくやってみる!!です。
こういう考え方を持つようになったのは、高校の頃にやっていたみつばちプロジェクトの活動が大きく影響していると思います。
みつばちプロジェクトとはなんなのかというと、我が母校、聖学院の屋上で養蜂活動を行なっていました。意外と養蜂活動を行なっている学校はあるのですが、他の学校と一線を画していたのは、養蜂以外にも力を当てていたことです。具体的には今ではメディアにも取り上げられるようにもなってきましたが果物の規格外問題について取り組んでいました。
規格外とは、見た目が悪かったり他のと比べるとサイズが小さいと味は同じにも関わらず市場に回らず廃棄されてしまうものです。自分たちはタイからのバナナを輸入している会社からその話を聞きました。そのバナナと自分たちの採れた蜂蜜で何かできるのではないかと思い試行錯誤した結果生まれたのがバナナジャムです! ジャムにすれば果物の見た目とかは関係なく、味が一緒にも関わらず捨てられてしまうはずだったバナナがもう一度消費者に届くようになりました!
この写真の2つが蜂蜜とバナナジャムです!写真を見て気がついた方もいるかもしれませんが、梱包箱があると!!
というのも、これが自分の成功体験の原点かもしれませんが、今までみつばちプロジェクトは文化祭であったり保護者会で細々と販売活動を行なっていました。しかし自分がみつばちプロジェクトに入った時はコロナ禍で、文化祭や保護者会が軒並み中止になってしまいました。なので自分たちは新たな販売方法を探さないといけなくなりました。そして辿り着いたのが、オンライ販売サイトBASEを使った販売方法でした。
今までは学校内で完結する話が、全くみつばちプロジェクトを知らない人に自分たちのプロダクトが届くということになりました。結局高校生がやっているものなんでしょとか思われたくなかったので1からラベルのデザインから瓶のデザインや料金設定まで考え直しました。それで発送する際にプロダクトが傷つかないように化粧箱を取り入れたとうことです。
オンライン販売サイトの影響力は凄まじくて、北区にあるパン屋さんからハチミツとジャムを置かせて貰えないかという話が舞い込みました。最初は高校生なのに凄いね見たいな感じでしたが、パン屋の店主はあくまでパンで生計を立ててそれにプライドを持っている人でした。タダで蜂蜜などを置いて貰えるわけではなく、どうマージンを分けるかの話が高校生たちの自分たちには相場もわからず大人のビジネスの世界を強烈に受けました。
その後も色々大変なことや失敗が起きたのですが、例えば納品書に書いた個数と実際納品した数が合わないこととか、そういう失敗全てが新鮮で気付かされることがたくさんありました。
最初みつばちプロジェクトに入った時には想像もしてなかったことだらけでもしあの時興味はあったけど、めんどくさそうと言う理由だけで入るのを辞めていたら何も始まらなかったなと思いました。
自分が大学で法学部を選んだのも、みつばちプロジェクトで感じていた漠然とした不安からでした。もしハチミツやジャムで食中毒など起きて問題が起きてしまったときどうなってしまうのか不安になっていた時がありました。高校生は子供と大人の間の時期で色々なことにチャレンジしやすいです。上手くいったら大人みたいで凄いねで、失敗したら失敗したで高校生だからしょうがないねで終わります。だから躊躇うことなくチャレンジしてほしいです。しかしSNSの発達によってチャレンジした結果他の人に迷惑をかけてしまうと必要以上に責められたり、その記録が半永久的に残ってしまいます。それでチャレンジしづらく感じている人がいるかもしれないなと思っていました。自分は法の知識があればもう少し上手く立ち向かえるのではないかと考えていたので法学部を選びました。そして将来はそう言うチャレンジする人をサポートできるようになればなと思っています!!
みつばちプロジェクトに興味ある人は聖学院みつばちプロジェクトと検索すると色々出てくるのでぜひ!!
本日のブログはここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日(11月30日)の茗荷谷校の順位は
326位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
明日12月01日の開校時間は
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 11月 29日 わたしのチムミ紹介!
おはようございます
こんにちは
こんばんは
東進茗荷谷校ブログへようこそ!!
担任助手一年の中川若です。
東進茗荷谷校に在籍する生徒の皆さんのほとんども私たち担任助手も、その多くは実はほとんどの人が校舎の近くに住んでいる地元民が多いです。
その中で私は東京の東の方に住んでいます。東進までおおよそ40分ほどかかる東進中では遠い場所に住んでる私なんですけど、私の母校筑附に通っていたため、中一から茗荷谷に毎日のように足を運び、高校卒業後も東進に在籍しているため、茗荷谷歴はなんだかんだ7年目になります。
もちろん、小さい頃からずっと住んでいた人と比べるとまだぺーぺーなのですが、
この茗荷谷には毎朝茗荷谷駅から学校まで全力ダッシュして学校までタイムアタックしていたこと、部活後近くのコンビニに友達とアイスを食べに寄ったこと、打ち上げでサイゼや五右衛門を使ったこと、東進にどんな日でも毎日通っていたこと、今も茗荷谷にそのまま通い続けていること、嬉しかったことも悲しかったことも、
本当に日常な些細なことからこの茗荷谷には思い出が詰まりすぎていて、茗荷谷へは愛着しかありません。
正直地元に友達よりこっちの方が友達多いですし、中学受験したこともあって地元はあまり小さい頃から開拓とか遊びをあまりしなかったので、茗荷谷は自分の地元より隙間である気がします。まさに私の第二の地元です。
大学に入って、この近くに住んでる人とか見つけるとめっちゃテンションあがっちゃうんですよねー。それで最近私のこの知らず知らずのうちに自分自身の中に浸透していた茗荷谷愛に気づきました。茗荷谷は本当にいいところだと思います。若干知名度低いのが悲しいけどそれもまたいいとこの一つ笑
さて、前置きはここまでにして、本日中川が書きたいのは、
「頑張ってる生徒紹介!!🔥🔥」
知ってる人もいるかもしれませんが、低学年の担当がもう直ぐ変わります。
4月から見てきた自分の担当が変わってしまうのはひどく寂しいと共に、新しい生徒を持つことにワクワクもしています。
進級も一通り終わり、最後の最後に、私の大好きな担当生徒について紹介しちゃいます!!
実は中川グルメンってすごくて、、、。
じゃん!!!!この前のグルメんバトルでぶっちぎり校舎一位をとりました!!!!!!!!
2位とほぼ8点さ!2倍の差をつけて一位をとりました!!
実はグルメン一位かつ15点以上を取ったらミスド贈呈フェアをハロウィン期間のグルメんバトル開催してたのですが、その時は体調不良が続出してしまい、残りの人でめっちゃ頑張ったけれど、12点ぐらいで一位は取れましたが、基準をクリアすることはできませんでした、、。
そこで、この中間前、そしてグルメンが変わってしまう最後の大イベントでリベンジグルメンバトルを開催したところ!!!
まさかこんな優にこえて堂々と一位に君臨するとはおもわず!!!嬉しすぎて本当にその日は世界が薔薇色でした。
私はみんなの担任助手ではありますが、頑張ってくれたのは生徒自身で、本当にその頑張りがこうして見えて、自分の頑張りではないですが、本当に本当に嬉しかったです!!!!よろこんでミスド贈呈会開こうと思います。個人ランキングも6人中4人ランクインする大快挙でした!!!!素敵すぎてこの画像は一生保存物です。
進級後にこうして早速素敵なスタートダッシュを切れたことは素晴らしすぎます。ぜひ、他のグルメンのみなさんも一緒に負けずに頑張りましょう!!!
それでは軽く、私の生徒紹介を何人かをさせていただくと、
M.Sさん(新高3):この校舎のトップランナーといってふさわしい頑張る女の子です!その勉強モチベは受験生に負けず劣らず目を引くものがあります。毎日登校、開館登校閉館下校を当たり前のようにこなし、新しく取った難しい物理の受講を頑張ってます。夏休み後から朝活を始めたい!といってくれて、そこから毎朝5:50におはようスタンプと6時から7時までの勉強タイムラプスを送ってくれます!
A.Nさん(新高3):同じくこの校舎の誇るべきトップランナーです!東進が大好きで毎日毎日どんなに辛い日も、疲れている日も東進に来てくれます。夏に怪我をしてしまい、しんどいしんどい、きつい入院とリハビリ生活の中で毎日受講と数学の定石をずっと頑張ってくれました。12時半就寝5時45分起きを固定化してくれていて、毎週一度鉄壁テストをこなしてます。
そのほかにもまだまたたくさん紹介したい人がいるんですけれども、行ったんここまで!次回の機会に紹介したいです!
最近寒さが一段と厳しくなってまいりました!みなさん体調には気をつけてください。防寒しよ!
それではまた次回のぶろぐでー!
今日(11月29日)の茗荷谷校の順位は
332位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
明日11月30日の開校時間は
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 11月 28日 もうすぐあの季節
こんにちは!ついにこの間ネットで注文した冬服たちがたくさん届きました☆
楽しみにしていた秋がなくなってしまって悲しかったけれど、新しい冬服で楽しみが増えた冨樫です!!
また低学年の人たちは日曜日に塾内合宿に参加したかと思います。お疲れさまでした!
今まで以上に勉強できたでしょうか?!
実は私もこの土日でバスケの試合合宿に行ってきました、、、
定期的にバスケはしているのですが、ただでさえ体力も何もないのに試合となると
もう今では全身筋肉痛で身体を動かすのが痛いです笑😢
さてさて、、、
今回のテーマはもうすぐ近づいてくる「長期休みの過ごし方」!!!
あと1カ月もしないくらいで冬休みが到来します、、、
2023年ももうすぐ終わっちゃいますね、、、
受験生はラストスパートをかける期間です!
そこでおすすめの長期休みの過ごし方を紹介します~~🎵
まず朝!!!!!
できるだけ早めに起床しましょう!
開館時間のぎりぎりなから勉強し始めても脳が働きません!
私は5時半くらいに起床して茗荷谷駅の近くのマックに向かいます!
ここでポイント☆
・服はえらばない🔥
わかりそうでわからない気がすると思いますが、
私服なんて毎回選んでる時間なんてもったいないし、意味がない。
誰も見てません(笑)
私は、毎回同じジャージを着用して勉強しに向かっていました
また、髪の毛とか諸々も同様にストレートアイロンをしている暇なんて無いんです笑
なんだかんだ5分~10分くらいの時間が非常にもったいない
女子は髪の毛をくくってきちゃいましょう~!!
そして開館前まで、
マックで前日に印刷しておいた単元ジャンル別演習の世界史を解きます!
意外と静かそうでBGMがうるさくて、英文や国語の読解をすることは非常に難しいなあ、、、と想い、
ここは焦点を絞って世界史という暗記科目に焦点を当てました👀
そして開館時間になり、校舎に向かいます👣
ここは各々自分の勉強をしましょう笑
★お昼の時間★
これが受験生で一番楽しみな時間ですよね(^^)
思う存分楽しみましょう~!
ではなく!
必ず時間を設けたり、メリハリをつけましょう
30分~40分くらいが目安な気がします
さらに単語帳等を持参して、移動時間や待ち時間も勉強に当てられるようにしたいですね!
そのあと、昼後の危機が襲い掛かってくるかと、、、、
睡魔!!!!!!
これが非常に厄介だと思います笑
なので、私は、ご飯のあとすぐに20分~30分の仮眠をとっていました
これが後々の睡魔を少しでも解消できる気がしました!
是非実践してみてください!
そして時間は流れて、、、、、、
閉館後!
大体長期休みの閉館時間はいつもの閉館時間よりも早いです
帰宅後は
何度かブログでも紹介しましたが、
鉛筆や筆記用具を家で持つこと、勉強することが家族がうるさくてできなかったので、
ひたすら音読!
音読!おんどく!ONDOKU!
家で「はあ~つかれた~ゆっくりしよう~」はNGですよね!?
もちろん家で勉強できればそれに越したことはないのですが、
できない、集中できないひとにとっては音読が非常に有効です✨
一例として髪の毛の長い女子向けになりますが、
ドライヤーの時間にONDOKU!
あまり自分の声も聞こえなければ、シャドーイングをすることもできないですが、
ドライヤーの時間が非常にもったいないと感じてしまい、音読をすることを決めました!
これも何も家にかえってやれない人はこれやってみてください~~!!!
はい!ここまでざっくり長期休みの時間の過ごし方を紹介してきましたが、
もうここまで時間を削らなければならない時期まで近づいてきてしまっています!
受験生の皆さま、、、
とっても体力や精神療法が非常につらくなる時期かと思います、、!
指定校推薦の方や他の人に対して少し嫌になってしまうのも非常にわかります😢
ですが、ここでいかにその弱い自分に勝つことが出来るのか!
それが非常に大事になってくるのではないでしょうか!
私は数年前にこの経験をして非常に大事にだな、、、と実感しました。
試験がすべて終了したあとに「やり切った!」この感情が出てくるのかが重要なのです
この感覚が出せれば、どのような結果になろうとも大学生活、さらにこれからの生活に大きく良い方向に影響を与えてくれるはずです!
また、体調管理にも気を付けてください!当日に体調崩してしまえば、自分の今まで蓄積していた実力を最大限で出すことができなくなってしまいます、
長期休みのときからルーティンをつくることも体調管理の一環になるので、そろそろ一日のルーティンを習慣化させて、試験本番にそなえていきましょう!!!!!!!
辛ければいつでも担任助手がいます!最後のさいごまで頑張ってください!
本当に応援してます!残り数カ月頑張りましょう!!!!!!!!!
今日(11月28日)の茗荷谷校の順位は
332位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
明日11月28日の開校時間は
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 11月 27日 しくじり先生!私みたいにはならないで!
寒さは意外と得意です!茗荷谷校担任助手2年の山田菜緒です。
私は12月生まれということもあってなのか、寒さには強いのかもしれません(笑)
でも、末端冷え性なので、冬は足先と指先だけ常に凍りついています❄️この先はカイロが必需品です!
そして、ハンドクリームを塗るのをサボりがちになった夏の癖を長引かせていたら、手が乾燥して痛いとまで感じるようになってしまったので、最近は塗りすぎではないかというほどにこまめに塗っています🤚
普段は今までにもらった大量のハンドクリームを使っているのですが、いつか自分に合うハンドクリームを買いたくて、ハンドクリームのテスターを使うのには目がありません(笑)←これ結構共感してくれる人多そう!
おススメのハンドクリームがある人は、ぜひ私に教えてください~!(無香料でべたつかないのが好きです)
ちなみに世の中にあるものの中で、効果を感じやすい(使わないのと使うのでは大きな差がある)2トップは、ハンドクリームとリップクリームだと個人的に思います。
前置きはこの辺で!!ハンドクリームについて話すぎました(-_-;)
タイトルを見てお気づきの人も多いかもしれないですが、、、!
今日のテーマは私の失敗談。
失敗談って人前で言うのは気が引けるんですけど、ブログだと文章なので書きやすかったりします。
私を反面教師にして、みなさんは同じ失敗をすることのないように、、、🙏
①模試を受けっぱなしにした
今では、偉そうに模試の復習法をブログに書いたり、担当生徒と模試後面談をしている私ですが、模試を受けっぱなしにしたことがあります。
入塾してすぐの話でしょ?!と考える人が多いと思いますが、違うんです。高2最初の共通テスト本番レベル模試で、模試の復習を全くやりませんでした。理由は、どの教科も点数が悪くて復習をやる気力がおきなかったのと、ちょうどそのころはコロナ禍で、緊急事態宣言が発令され、東進も登校禁止になり、模試後面談もなくなったので、復習しなくてもいいや!と投げやりな気持ちになったからです。
みなさんは、模試で点数が悪かったときに復習するのが億劫だと感じますか?
私は正直、受験生のときも億劫だったというか、悪い点数をとってしまったという現実から目を背けたいと思ってしまう人でした。
でも、復習すると気持ちが切り替わって、次の模試頑張ろう!という前向きな気持ちになれるし、なにより悪い点数をとって沈んでいる気持ちを長く引きずらなくてすむので、悪い点数をとったときこそ、復習は早めに取りかかるようにしましょう!
1週間くらい経つと復習のタイミングを逃してしまって、私と同じように「受けっぱなし」になり、模試を頑張って解いた努力も無駄になってしまうので、気をつけてください!
ちなみに私は点数が悪かったこと以上に、復習をしなかった自分に絶望して、1ヶ月くらいマイナスな気持ちを抱えたまま勉強していました😢
マイナスな気持ちのまま勉強していると、量に対して質が伴わないことが多いので、やはり復習はお早めに!!!
最終的に、その次の模試の1週間前に全部復習したのですが、うっすら問題を覚えている程度だったので、ほとんど復習の意味を成していなかった気がします。
②復習をせずに受講を進めてしまった
①と少し被るのですが、これも復習が絡んだ失敗談です。
模試の復習をしなかったのは1度だけなのですが、受講の復習はまた別問題、、、。
私が復習をせずに受講を進めてしまった講座は、、、
飛翔のための英文読解講義(標準)
↑見当がついた人もいるのではないでしょうか、、、?
構文を扱っているPart1は全く復習をせずに受講を進め、修了判定テストの前にさらっと復習して合格し、Part2の長文読解に進みました。
ここで悲劇が起こります⚡😨
『え?この構文ってpart1に出てきたっけ?先生解説したって言ってるけど、絶対してない!』
先生に「これはPart1で教えた構文ですから、わかりますよね?!」と言われてもほとんどピンと来ませんでした。本来なら、予習の段階で、この構文習ったやつだ!と気づかなければいけないのに、、、。
そのため、一旦Part1の復習に戻らなくてはならなくなり、結局当初の計画よりも受講終了時期が遅くなってしまいました。
Part1は復習しようと思えば2~3時間かけることもできるので、どれくらい復習をすればいいかの塩梅が難しいと思いますが、私は、音読とセルフレクチャーをやっていました。セルフレクチャーは、授業を思い出しながら、何も書き込まれていない文を見て、口に出して構文を説明することです!相手はいなくても、自分自身に説明する感じでやると楽しいですよ~
まずは復習を習慣づけるために、短時間で効率よく復習するやり方を模索していきついたのがこの復習法です!だいたい1講30分くらいで終わります。
復習は習慣化するのがとても大切なので、ぜひ自分に合った復習法を考えてみてください!
〚番外編〛失敗・やらかし談
😖受験会場のトイレに古文単語帳を忘れてくる
手を洗っているときに気づいたんですが、どこに忘れてきたかわからない!と思ってあたふたしていたら、私の次に入った子が単語帳を持って出てきてくれました。(優しい子でよかったです)
😖片目コンタクトで試験を受ける
入試当日、茗荷谷駅に向かう道でコンタクトが外れたのですが、探しても見つかる余地はないと思い、そのまま会場に向かいました💨
コンタクトユーザーの人は、必ず目薬と替えのコンタクトは持ち歩きましょう!心配な人は眼鏡も!
😖テスト中に紙で指を切って、回答用紙に血をつける
これは高校のテストでやりました。仲のいい先生のテストだったので、すぐに事情を話にいきました(笑)
いかがだったでしょうか??
失敗談は誰にでもあると思うのですが、それを失敗談で終わらせずに次に活かすことが大切です🌟
🍀最後まで読んでいただき、ありがとうございます🍀
今日(11月27日)の茗荷谷校の順位は
332位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
明日11月28日の開校時間は
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 11月 26日 同日模試の重要性
Buenos días
こんにちは!!茗荷谷校のブログ足を運んでいただきありがとうございます。
担任助手の川島涼星です。
===================
おはようございます! 川島涼星です!
最近のマイブームはVaundyの曲を聴きながら小説を読むことです。
この話しをすると必ずといっていいほど、小説を読みながら曲を聞いていたら話が頭に入ってこなくない? と聞かれるのですが自分は割と音楽も楽しみながらイイ感じに小説もスイスイ読めるので一石二鳥の趣味なのです!
小説を読むときに音楽があるとむしろバックミュージックみたいになって気分が上がって最高なんです!
Vaundyで最近聴いている曲は、「恋風にのせて」と「CHAINSAW BLOOD」と「東京フラッシュ」です。この曲たちはヤバいです。中毒性しかありません。
高校生の頃はバックナンバーのカバーをよくしている粉ミルクさんという超大好きな歌い手さんがカバーしている曲を聴きながら小説を読んでいました。
粉ミルクさんのカバーは聴くともう本家には戻れないようなぐらいきれいな歌声で特にバックナンバーとの相性は抜群です!!皆さんも一度聴いてみてはいかがでしょうか(笑)
川島のオススメは(正直全部聴いて欲しい所ではありますが有名どころでいくならば)「クリスマスソング」「ハッピーエンド」「世田谷ラブストーリー」の3曲です!名曲すぎて何回聴いたかわからないほどです!!
===================
それではいよいよ本題に入っていきましょう!
今回のブログは同日模試の重要性について話そうと思います。
もう共通テストまで2ヶ月をきり、50日もきっています!そして12月まであともう少しというところまできています!この前まで夏休みだったのが噓のように本当にあっという間に時は流れていきますよね、、、
受験生へむけたエールを込めたブログをかいても凄くいいのですが普段の声掛けから伝えている気がしたので今回は最近進級したばかりの低学年のひとたちにむけた話を進めて行こうと思います。低学年の特に新高校三年生の人は必見です。もう受験生ですからね、うかうかしていられませんよ!!
早速ですがこの写真を見てもらいましょう。
見て頂けたでしょうか。
これは同日模試後の2月の川島の受講履歴です!
2月の入試休み期間などを使ってめちゃくちゃ受講を頑張っていました。一週間で35コマぐらいやっていました。(今でも思い返せばこの時は頑張ってたなぁと思います(笑))
入試休み期間が終わってからは部活動があって大変でしたが、超絶早起きをして朝練の前に受講を一つ終わらせ、学校の休み時間や部活が始まる前のちょっとした時間などを使って受講の予習を終わらし、電車の移動時間に仮眠をして(この時間は友達に起こしてもらってました)東進に着いてからは受講を進めて家に帰ってからも受講をするというなんとも一日受講生活みたいなことをしていました。
受講をしていない日は受講をの復習や修了判定テスト、高速基礎マスター、受講の予習貯めなどをやったりして過ごしていました。高速基礎マスターも高マスランキング上位をとるよう意識していました。
なぜこんなにも受講を頑張っていたのかというと、あるきっかけが川島にはありました。
それは同日模試なんです!(タイトルなどでうすうす感づいている人もいるかもですが、)
同日模試で私は物凄く酷い点数をとってしまい、1週間くらい立ち直れずモチベーションが低いのを引きずっていて、ついには自分の担任助手の人に申し訳なさすぎて模試後面談で泣くという今思い返せば本当に良くないことをしちゃっていました。
ですが、この時担任助手に言われてはっとさせられた言葉があります。
「涼星くんは私のために勉強しているの?違うでしょ。涼星くんがサッカーも大学受験も頑張って春から早稲田に行くっていうカッコイイ人になるために勉強をするんでしょ!」
と言われてそこで自分は間違っていたんだなと気づかされました。ここから川島涼星の本当の受験勉強生活が始まったといっても過言ではありません。
気づいてからの自分は目の色を変えて頑張っていたと思います。というか変えていました。(笑)てか変えなきゃヤバいです!
ここで頑張れたのは当時私にそう声をかけてくれた担任助手のおかげで、今の自分があると思っています。やっぱり人生80年とみた時に1.2年は勉強を本気でやる期間があってもいいと思うんです。一度きりの人生本気で取り組んでみましょ!
本日のブログはここまでです。
ちなみに最初のBuenos díasはスペイン語でおはようという意味です!
読んでくれた人は川島に読んだよ! と伝えてみてください。
川島は飛んで喜びます
今日(11月26日)の茗荷谷校の順位は
340位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
明日(11月27日)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.