ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 128

ブログ 

2022年 8月 24日 担任助手のすゝめpart3ー感謝ー

みなさん、お久しぶりです🌻

担任助手1年の山田菜緒です!久しぶりのブログで張り切っているので、長くなりそうですが、お付き合いください!!

まずは、一昨日幕を閉じた甲子園の話をさせてください⚾

私は、甲子園で活躍する選手たちを見るのも好きなんですが、実は同じくらいに監督が好きだったりします。

 

 

「入学どころか、たぶんおそらく中学校の卒業式もちゃんとできなくて。高校生活っていうのは、僕たち大人が過ごしてきた高校生活とは全く違うんです。青春って、すごく密なので。でもそういうことは全部ダメだ、ダメだと言われて。活動してても、どこかでストップがかかって、どこかでいつも止まってしまうような苦しい中で。でも本当にあきらめないでやってくれたこと、でもそれをさせてくれたのは僕たちだけじゃなくて、全国の高校生のみんなが本当にやってくれて。 例えば、今日の下関国際さんもそうですけど、大阪桐蔭さんとか、そういう目標になるチームがあったから、どんなときでも、あきらめないで暗い中でも走っていけたので。本当に、すべての高校生の努力のたまものが、ただただ最後、僕たちがここに立ったというだけなので、ぜひ全国の高校生に拍手してもらえたらなと思います。」

これは、仙台育英高校の須江航監督の優勝インタビューの一部です。

Twitterなどでは、「青春ってすごく密」が今年の流行語大賞になるのではないかと騒がれているので、知っている人も多いかもしれません。

私が胸を打たれたのは、惜しくもメンバーから外れてしまった選手、他校の存在への感謝の気持ちを忘れない姿勢です。私も、言葉で多くの人に影響を与えられる、そんな人になりたいです。

 

 

ここからみなさんに伝えたいことは、

ライバルや家族を含めて、周りへの感謝を忘れないこと。甲子園と同じように受験も残酷で、いまA判定だとしても落ちる人はいるということ。逆にいまE判定でも受かる人はいるということ。そして、最後まであきらめないでほしいということ。

 

私は第一志望校に合格することはできなかったので、自分の努力が結果として報われない悔しさが分かります。こんなに悔しいと思えることはこの先絶対にないと言い切れます。だから、みんなにはできるだけこんな思いなんてせず、笑って次のステージに進んでほしいです。

 

 

 

 

前置きがだいぶ長くなりました!!!!

おすすめの担任助手紹介の第三弾。

私がおすすめする担任助手は、、、

 

 

担任助手2年の西井杏樹さんです💓

 

 

実は、私は受験生のときに西井さんに担任助手をしていただきました!!

西井さんとのエピソードはありすぎてここには収まりきらないですが、西井さんの魅力を伝えられるように責任をもって書いていきます。

1.笑顔

西井さんは、どんなに忙しくても疲れていても、笑顔を絶やすことはありません。受付で西井さんに話しかけてもらえると元気になったと感じたことがある人も多いのではないでしょうか??私も西井さんの笑顔にたくさん助けられました。

校舎から帰るとき、模試の前日、面談のとき、、、、

振り返れば、私の周りにはいつも西井さんの笑顔がありました。共通テストの前日も、私のためにわざわざ校舎に来てくださり、とびっきりの笑顔で自分を送り出してくれました。

西井さんは、茗荷谷校のおひさま🌞なんです。

 

2.生徒思い

東進は、他の塾にはない『担任指導』があるのが魅力の1つですが、西井さんはいつでも「生徒ファースト」です。

私のために、週1で古文単語テストをやる時間を設けてくださったり、受験の前にはビデオメッセージで励ましてくださったり、模試の後には毎回少しでも得点が伸びた教科や大問があれば自分のことのように喜んでくださいました🌸

西井さんなしで、受験を最後までやりきることは不可能でした。

私は褒められるのが大の苦手で、そっけない態度をとってしまうことが多いんですが、西井さんに褒められると本当に嬉しくて、マスクの下でいつも笑っていました😆

人のいいところをすぐに見つけて、それを真っ直ぐに相手に伝えるということを自然にできてしまう西井さんは、東進の担任助手として理想像ですね。

 

3.  聞き上手

東進は模試後や月間予定の作成など、面談が多いのですが、その面談が生徒のためになるかどうかは、担任助手の力量次第です。生徒がいま何に困っているのか、模試の後には生徒と一緒に課題を見つけて、今後の勉強方針を決める必要があります。

このとき、西井さんのように聞き上手であることは、生徒の本音を聞き出せる一番の近道になります!会話の主導権は常に生徒にあって、相槌の間合いも上手で、少し話しにくいことも話してみようかなと生徒に思わせる雰囲気。そしてなによりたくさん自分が話しているはずなのに疲れないということ!!この雰囲気づくりは、天性のものなのか、意識されていることなのかはわからないですが、私は、西井さんと少し話すだけで『ポジティブ』に物事を考えられるようになっていました.。o○

 

模試の結果が悪くて、模試後面談もしたくないと思うこともあるかもしれませんが、そういうときには西井さんに相談してみるとよいと思います!西井さんと話せば、いつのまにか気分も晴れて、元気になって、勉強のモチベーションが上がっているはずですよ❤️

 

 

 

 

 

私が考える、西井さんのおすすめポイント、どうだったでしょうか?

 

私は受験が終わった後、西井さんに感謝の思いを伝えようと手紙を渡しました。手紙を書いているとき、一度もペンが止まることはなく、それくらいに、私にとって西井さんという存在が自分に必要だったのだと再認識できた瞬間でもありました。

私は、受験が終わった後に担当生徒から、「○○さんがいなければ合格できなかったと思います」「○○さんのおかげで受験を最後まで頑張れました」こんな言葉をもらうことが目標です。(このブログに書くことで、担当生徒にこんな言葉を言ってほしいと強要しているわけではありません。)こう思われなかったら、担当生徒が仮に第一志望に合格しても、私たちは不合格だと思います。

 

 

だから、私も私なりに全力を尽くして日々生徒のサポートを行っていきます💨

 

 

 

現在、東進ハイスクール茗荷谷校では、

 

個人面談のお申し込みを受け付けています!

志望校に関して、勉強方法に関してなど、お気軽にご相談ください!

 

◯ 茗荷谷校の全国順位は    364位/1000校 ◯

 

______________________

明日の

開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏休みも残りわずか!!朝から登校してラストスパートをかけましょう!!

 

2022年 8月 24日 担任助手のすゝめpart2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の鈴木龍太朗です!

 

ブログで会うのは久しぶりですね。

 

長いようで短い夏休みもあと少ししかありませんが満喫はできましたか??

 

受験生へ

 

まず夏休みを勉強に注げた人たち、ほんとにほんとにお疲れさま。

この期間をものにできた生徒は9月以降さらに学力ものび、第一志望合格に大きく前進したと思います!

あまり成果を得られなかった生徒たち、9月まであと1週間あります!

追い上げればダイジョブ!最後死ぬ気で頑張ろう!!!!🔥🔥

 

低学年生へ

まだ受験生じゃないのに、受験にむけて勉強していることはほんとにすごいこと!

自分を褒めてあげてね👐

今思い返しても1、2年生の夏休みが一番楽しかった。残り1週間勉強ももちろんだけど

最高の夏休みだったと思えるような過ごし方をしてみてください!!☆彡

 

ということで今回のテーマにはいりますーー

       テーマは「おすすめ担任助手」!

 

僕がおすすめする担任助手は

 

番所さんです!

 

わからない人はいないかもしれませんが、この方です!

 

画像ちっちゃくてすいません💦💦

 

 

 

番所さんのすごいところは受付にいるときずーーーと笑顔で、通る生徒みんなに話しかけてるとこ!😍😍

 

さらに

 

自分の担当の生徒以外の生徒のこともめっちゃ把握していてすごって思います!

 

さらにさらに

 

番所さんはほぼいつも東進にいます!理系の生徒にとってはとくに心強い!

 

質問も安心していけますね

 

番所さんめっちゃいいのでぜひ質問などその他もろもろ話してみることをお勧めします!!

 

 

8月22日はオーキャンがありましたね!

 

どうでしたか?

24日、今日もオーキャンがあります!

ぜひこの機会を楽しんで大学の知識をみにつけてほしいです!👍

 

 

 

次のブログは山田さんです!!乞うご期待!

現在、東進ハイスクール茗荷谷校では、

 

個人面談のお申し込みを受け付けています!

志望校に関して、勉強方法に関してなど、お気軽にご相談ください!

 

◯ 茗荷谷校の全国順位は    364位/1000校 ◯

 

______________________

明日の

開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏休みも残りわずか!!朝から登校してラストスパートをかけましょう!!

 

2022年 8月 23日 担任助手のすゝめPart1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!!茗荷谷校担任助手2年の後藤です!!

いよいよ夏休みも終盤ということでほんとにアッという間だったなと感じますが皆さんはいかがでしょう?

 

「夏休み頑張りきれた~!」

「まだ学校の宿題がたっぷり残ってる…」

とかとかの声が聞こえてきそうです

自分を振り返ってみると、「読もう!」と思っていた本を手に取ることもできず積読の状態です💦

しかし、まだ夏休みも10日近く残っています!!

れからの残りの時間をしっかりやりきりましょう🔥🔥

 

さて、今回のブログのテーマは「オススメの担任助手」です

 

ということで自分は

柚木担任助手を紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!ということでこの方が柚木担任助手です!

~基本プロフィール~

柚木担任助手は竹早高校出身の大学一年生です!!

高校時代は女子バレーボール部のマネージャーをしていました!

今は学習院大学に通っていて教師になろうと頑張っています✊

 

 

どこがオススメかというと

 

受付を明るくして皆んなを明るくしてくれるところです✨

 

 

受付では登下校する生徒が行きかう場ですが沢山の子に声をかけ皆んなの心を明るくしていきます

模試の結果が良かったり講座の受講が終わったりした生徒とは、自分ごとのように喜びます

だから、勉強を頑張って少し疲れてまった生徒たちも受付で話しかけられる度に生き返っているように思います

 

皆さんもぜひ受付で話しかけて(話しかけられてみて)ください👐

 

明日のブログは鈴木さんです!!乞うご期待!

現在、東進ハイスクール茗荷谷校では、

 

個人面談のお申し込みを受け付けています!

志望校に関して、勉強方法に関してなど、お気軽にご相談ください!

 

◯ 茗荷谷校の全国順位は    380位/1000校 ◯

 

______________________

明日の

開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏休みも残りわずか!!朝から登校してラストスパートをかけましょう!!

 

2022年 8月 21日 【模試お疲れ様です】砂漠に雨が降る意味

 

おはようございます。

こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年生の斎藤彩です!
 

 

 

 

今日は!!!!!!

受験生にとっては

753より成人式より誕生日より大事な日。

 

 

8月 共通テスト本番レベル模試でした!!!!!!

 

みなさんこの日のために頑張ってきましたよね

夏休み朝から晩まで。

目標点に向かって。

本当によく頑張ったと思います!!

 

 

ただ、

本番で実力を出す。

そこにもまた、難しさがありますよね

 

 

ですので今日のブログは単純明快。

夏頑張った!

でも模試の結果で悔しい悲しい辛い気持ちを抱えて

今すぐ切り替えて明日から頑張りたいあなたへ!

のブログです。

 

模試の復習方法やらは今までそれについてのたくさんのブログが茗荷谷校から放たれてきました。

ですので復習方法はそちらを参考にしていただいて、

今回は「心持ち」について話していきますよー!

 

 

 

 

ところでところで

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫) | ブレイディみかこ |本 | 通販 | Amazon

 

皆さんの中でこの本を読んだことがあるという人はいますか?

 

書店の店頭、いわゆる話題作が並ぶスペースにいた一冊で

2019年の「Yahoo!ニュースー本屋ー大賞ノンフィクション本大賞」を受賞した一作らしいのです

 

ちなみに普段、あまりノンフィクションを読まない斎藤が惹かれたのはこのタイトル…!笑

 

この本には、目から鱗というか

心に残るセリフやシーンがたくさんありました!

読んでよかったです。

 

しかしあらすじをこの私の語彙力で表現しきることは出来ないので

気になった人はググってみてください笑

 

とにかく結論から言うと

「これは受賞するわ!」

と何とも上から目線の感想が思い浮かんだのですが

 

何を伝えたいかというと

みんなにぜひ紹介したい一節があったんですね

 

「自分で誰かの靴を履いてみること」

 

この言葉、どういう意味をもつと思いますか??

 

 

 

 

 

例えばみなさん、自分がピンチに陥ったときどうしますか?

模試の点数がかんばしくないとき

どうしても勉強のやる気がでないとき

どうしようもない不安に駆られるとき

 

 

 

けっこうありがちですよね!

こんな普段はみんなに講釈垂れている元気な斎藤も受験期はかなり追い込まれていました笑

もうあの頃の頑張りを再現することは出来ないですねきっと、、戻りたくない!!!

 

 

そんなかつての斎藤やみんなに贈りたい言葉が

「自分で誰かの靴を履いてみること」

です

 

イギリスには「シティズン・エデュケーション」(日本で言うと道徳とか政経?)という科目があるのですが

著者の中学生の息子がそのテストで

「empathyとはなにか?」という問いを出されたんですね

ん~難しい

sympathyとはちょっと違います

 

 

それに対して彼が答えたのが

「自分で誰かの靴を履いてみること」(stand in someone’s shoes)

 

 

これは英語のことわざみたいなもので

「他人の立場に立ってみる」「相手の視点から眺めてみる」「相手が感じるように自分も感じてみる」

こういう意味があるみたいですね

 

 

つらつら書いていますがつまり

鳥のような視点をもとうよ、ってことです

 

 

もし私が過去の追い込まれていた自分に

今言葉をかけるとしたら

「ちょっと机から目線を上げよう」と言います

 

 

模試でA判定でもなお猛烈に勉強する人

めちゃくちゃ努力したのに結果が出なかった人

勉強の楽しさに気づかない人

当たり前に勉強をする環境にいない人

 

 

自分とは180°見えている世界が違う人を想像してみるのはどうでしょう?

100人いたら100通りの進む道があるわけで、

100通りの悩みや苦しさ、楽しさ、成長があるはず

 

 

 

伝わってますか?笑

もう少しかみ砕いて言います

 

今自分が感じている悩みや抱いている感情が

自分の生きる世界のすべてに感じてしまいがちですが

もう少しだけ広く長く高い視点で捉えてみようと!

 

後から思えば、

うじうじ悩んでいるよりすぐに前を向いた方がいいよなあとか

どうやろうか悩みすぎるより試行錯誤していったほうがいいよなあとか

これは具体例ですが。

 

その方が肩の力が抜けて少し楽になるのではないででしょうか!!

 

 

 

 

 

本の文脈とは違えど

「自分で誰かの靴を履いてみること」

これはこういうことなのかなって私は解釈しました!

この言葉はベクトルが自分ごとに向きがちなマイナスな局面ほど

効いてくる、そんな気がします!

 

 

 

 

 

今の自分を俯瞰して一旦肯定してみること

そんな機会をつくるための考え方を紹介しました~!

 

ぜひこの本読んでみてください!!

けっこうサクサク読めます!!

 

 

 

 

 

 

明日のブログは後藤さんです!!乞うご期待!

現在、東進ハイスクール茗荷谷校では、

 

英単語集中特訓5日間無料体験

 

の申し込みを受付中です!

これは、共通テストに出題される英単語の99.5%をカバーしている

英単語センター1800

というツールを用いて、5日間で英単語をマスターしよう!

という特訓です!!!

英単語を覚えるだけでも、英語の読みはだいぶ変わってきます。

1800個マスターすることができれば、

学校の模試も、教科書の単語も景色が変わるはず!

 

 

夏休み、大成長を実感するラストチャンスを掴みましょう!!

詳細が知りたい方は、下のバナーをクリック✨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

東進ハイスクール茗荷谷校では、個人面談のお申し込みも受け付けています!

志望校に関して、勉強方法に関してなど、お気軽にご相談ください!

 

◯ 茗荷谷校の全国順位は    380位/1000校 ◯

 

______________________

明日の

開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏休みも残りわずか!!朝から登校してラストスパートをかけましょう!!☀️

_____________________

 

 

 

2022年 8月 21日 そこの君!落ち込むのはまだ早い!(プレイバック編)

 

みなさんこんにちは!生徒時代並みに東進にいる柚木七海(ゆずきななみ)です!

よく、生徒に「いつもいますね」とか「○○さんと比べて暇そうですね、忙しくないんですね」とか言われますけど。

全然実は暇じゃないんですよ!っていうのをこらえている日々です。

 

私はあんまり怒らないんですけど、そういわれたときにだけははらわたが煮えくりかえそうなくらい怒っているんです!

冗談ですけど(笑)

 

まあそんな感じで雑談はこの辺で終わりにしておいて、今日は過去の茗荷谷校のブログを振り返る、

茗荷谷校ブログプレイバック編をお送りいたします!!

 

今日のブログは斎藤さんの過去のブログ!!

 

それでは、どうぞ!

 

(略)

みなさん、アルフレッド・アドラーという人物を知っていますか?

 

「嫌われる勇気」

これはアドラー心理学を世に広めた一冊です

そう、アドラーは心理学者なんですね

 

そしてアドラー心理学は別名「勇気の心理学」とも

呼ばれているんです!

 

 

前置きが随分長くなってしまいました笑

(ブロガー斎藤が直したいと思っていることの一つ)

 

 

 

 

「勇気がない人は悲観主義。

 勇気がある人は楽観主義。

 リスクをわかった上で、楽観主義を選んでいるのだ。」

 

楽観主義と悲観主義者の思考 のイラスト素材・ベクタ - . Image 47589832.

 

 

 

生徒に言いすぎて、

もはや呼吸をするように伝えているかもしれない

 

「いい意味でポジティブになろう!」

 

受験における心持ちの鉄則だと信じて止まず、

この私の人生のテーマでもある

 

 

 

落ち込んでいる暇があったら

過去問や模試の結果を分析して次の作戦を考えよう

そしてただ前進するのみと

意義を見出し、

楽しさを拾っていこうと

 

口を酸っぱくして言ってきたから

もう耳タコですか?笑

 

 

 

「おっ!!」

これと似たようなことを

100年前の勇気の心理学の第一人者が言っているではないか

 

「悲観主義は気分のものであり、

 楽観主義は意志のものである」

 

 

何もしないで悲観主義に流されるのではなく、

意志を持って楽観主義を選ぶこと。

 

 

そうすれば

自分と対峙する勇気が、

弱点を向き合う率直さが、

自身の合格への信頼感が、

ひたむきな勤勉さが、

すくすくと育っていくはずだ、と。

 

私がずっと担任助手を始めてから

生徒みんなに伝えたかった真髄が

ここに、明白に言語化されていたんです!

 

少し感激してしまいました笑

そうそう、これを言いたかったんだ!と

 

人生の分岐点/ターニングポイント/岐路イラスト - No: 2193274/無料イラストなら「イラストAC」

 

今まさに自分の課題と向き合い続けている皆さんには

信じられないことかもしれませんが

 

大学受験は人生の決定的な何かを決めるものではないんです

しかし、

自分自身の分岐点になります

 

何が言いたいかというと

いざ大学受験が終わって残るのは

何を学として身につけたかではなく

自分がどんな新しい視点や考え方を得られたかです。

 

 

受験が終わって大学や社会に出てからが

みんなの本番で

そこで自分で切り拓いていく力をみんなにはつけてほしいのです!!

 

 

意志を持って楽観主義を選ぶこと。

 

その習慣がいずれ自分の糧になる!

それを大学受験で体感してほしいなと

思うわけです。

 

 

絶対に長いブログがここに誕生してしまったと

最初に戻って一からチェックしなくても分かるので

 

一旦、ここで筆をおきます笑

 

 

私が伝えたいことは伝わりましたか?笑

 

ではまた!!

 

 

以上です!

斎藤さんのブログはいつも図などが入っていて見やすいですね!いつも素敵なブログだなと感動しています。

 

私がこの斎藤さんのブログを引用してまで伝えたかったことは

過去問演習などで思うように点数をとることができなかったとしても

そこで落ち込まないでほしいということです。

いまから合格点をとれる人は、もっと志望校を上げるべきなのではないか、とさえ思ってしまいます。

 

落ち込んでいる時間がもったいないのはもちろんです。

しかし、ああーだめだ、このままでは志望校に受からないというのは時期尚早ですよ!

だってまだ夏です!

現役生は直前まで!試験開始の一分一秒前まで伸びるといっても過言ではありません!

 

本気で頑張ったことはたとえ思うような結果に結びつかなかったとしても、人生という長いスパンで見れば

とても充実した時期となるはずです。

 

是非皆さんも楽観主義を選んで、よりよい受験期を過ごせることを願っています!

 

今日のブログはここまで!

次回は斎藤さん!お楽しみに!!

◯茗荷谷校の全国順位は410位/1000校◯

______________________

明日の開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏時間です〜!!朝登校でいいリズム作っちゃいましょう☀️

_____________________