ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 16日 アレが開始してからもう二週間!!
こんにちは!こんばんは!担任助手二年生の高尾萠花(たかおもな)です!
九月に入ったというのにまだまだ八月のような暑さをしていて、日々苦しいです、、(泣)
暑いとあまり行動を起こす気にもならず、つい怠惰になってしまうので、早く涼しく快適になってほしいものですね。
さて、今回のブログのテーマはずばり、単ジャンをたくさんやろう!!です。
志望校別単元ジャンル演習(以下、単ジャン)が使えるようになってから、もう二週間が経ちました。
とはいっても、開始条件が共テの過去問と二次私大の過去問二年分なので、9月1日から遅れて開始した人もいるかとは思います。
そして、まだ単ジャンを開始できていない人!!
今日で強制開始になったとは思いますが、演習時間として二週間分まわりから遅れていて、更には過去問演習数も少ない可能性がある、ということです!ここからギアをあげて頑張っていきましょう!!
これを読んだみんなが、単ジャンを沢山頑張ろうと思ってもらえるように、おすすめポイントを今回は書こうと思います。
①苦手なジャンルの問題しか出てこない
単ジャンは、11月からできる第一志望校対策演習と違って、苦手をとことん克服するためのものです。
苦手なジャンルの問題がレベルで分けられていて、自分に合ったレベルから一歩ずつ上げていって、最終的には第一志望校のレベルに到達するというのが目標です。
問題集では一つの単元でできる問題数は限られているし、色んな大学の過去問を漁って自分でみつけるというのもなかなか大変なことです。それをAIがやってくれているので、自分はとにかく演習に専念すれば良いのが、とても効率的なところです!!
苦手なものの演習は、できないのでかなりしんどく、続けるのが大変です。
それでも、大変さを乗り切って苦手を一つでも多く克服した人こそ受かりやすいと思うのです!
②単ジャンでやったものと似た問題が本番も出る
そんなことあるの?と疑問に思う人もいるかもしれませんが、本当にあります!!(笑)
大学ごとに特色はあれど、聞きたい題材などは大学で似ていることが多いです。なので、どこかの大学で前に出たような問題が別の大学で何年後かに出題されることは全然あります!
演習数が多ければ多いほど、似た問題が出る可能性もあがりますよね!もちろん、やったけどどうするんだっけ、、?となることほど悲しいことはないので、我武者羅にやるだけでなく必ず解いた問題はできるようになりましょう!
やったことのあるような問題が出ると、スムーズにその問題は解くことができるので、心も時間も余裕があることになります。いいことしかないですね!!!
ここまで読んでくれた人、単ジャンのやる気はでてきましたか?でてきましたよね?!
では、このブログを閉じて、演習を始めましょう!
本日の茗荷谷校の順位は
216位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 9月17日(火)
開館時間 13:00
閉館時間 21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 9月 14日 秋の行事を満喫しながら・・
こんにちは!冨樫です!!気づいたら8月も終わりすでに9月後半に突入しようとしていますね😿時の流れ早すぎて泣きそう笑
でも秋の食べ物って食欲の秋だけあっておいしいものばかりですよねえ♪楽しみです笑
そんな秋になりかけている今日この頃ですが、つい昨日その「秋らしい」ハプニングが起こってしまいました、、、。
それは、、、
イモムシが私の肩についていました🐛😱
そんな経験これまで一度もないので本当に衝撃で今でも忘れられません笑
さてさて冨樫のイモムシはここまでにして、本題に行きましょう~~
皆さん!秋と言えば!!!
「文化祭」「修学旅行」!!
すでに文化祭が終わった方もいればこれからで準備が忙しい人、、、たくさんいると思います。
今回はそんな学校行事と勉強の両立方法についてお伝え出来たらと思います☆
学校行事なんかやってないで校舎にきて勉強しよう!!!!
嘘です!!!!それは言い過ぎ!!嘘です!!!
こっちが正解◎↓
学校行事は全力で楽しんでメリハリをつけて勉強もしよう!!
学校行事は高校生にとって思い出になる大切な行事だからこそ、楽しんでほしいという気持ちはあります。(私がコロナで学校行事がつぶれた学年だったので尚更その思いは感じています、、)
ですが、学校行事にとらわれすぎて何も勉強しなくなってしまうと、行事が終了した後の復活に時間がかかってしまいます。日々習慣的に勉強しているからこそ、切り替えて次の日からもこれまでと変わることなく継続して勉強できるのではないでしょうか??
そこで簡単なステップとして、
30分でもいいから校舎に登校をする
10分でもいいから高速基礎マスターに触れる
これならだれでも今日からでも実行できますね🌟
ありきたりな例でしかなくてはいはい。って思ってしまっていますよね・・・?
ちょっとでいいから!!ちょっとでいいから!!
この「ちょっと」がみなさんの今後を大きく分けます!!
ぜひ自分の中で毎日少しだけでもできる努力ってなんだろう?と考えてみてください。
これは学校行事だけでなく、今後の冬休みや年末年始にも同じに言えるのでぜひ実行してみてください!
まずは、勉強を継続しつつ、
文化祭!修学旅行!楽しんでください!
本日の茗荷谷校の順位は
231位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 9月15日(日)
開館時間 10:00
閉館時間 19:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 9月 10日 隙間時間時間を活用しよう!
こんにちは🌤️
担任助手の蓮見です!
最近は少し涼しくなってきたかと思ったら残暑で暑い日が続いていますね😢
皆さん学校も始まったかと思いますが、久しぶりの学校はどうですか?✨
茗荷谷にも人がたくさん戻ってきて活気付いていますね!
さて今回は「隙間時間の活用法について」です。
受験生は夏休み以降特にやらなければいけないことがたくさん見えてくるのに対して時間が全然足りません…
にもかかわらず時間を無駄にしてしまっている方が多いと思います。
実際1日のスケジュールを思い浮かべてみてください。
勉強できるのに携帯をいじってしまったり、寝てしまったりしていませんか?
隙間時間をいかに有効活用できるかで受験は大きく変わります!
ということで私が受験生の頃にどのようにして隙間時間を活用していたかについてお話ししたいと思います!
実際私が使っていた隙間時間というと
・学校の登下校
・東進からの帰り
・食事の時間
になるかと思います。
1.学校の登下校
私は電車で登校していたのですが、満員電車で単語帳を開くことができなかったので東進のリスニングアプリかターゲットのアプリをしていました。
2.東進からの帰り
私は家から東進まで15分ほどあったので古典単語をしていました。古典単語はこの時間にしかやっていなかったのですが、毎日欠かさずやるようにしていたので15分ではありますが、夏休み明けには完璧に覚えることができました。
3.食事の時間
この時間は日本史の問題を解いたり教科書を読んだりしていました!
このように隙間時間を勉強に充てることで
登下校の1時間
東進からの帰りで15分
食事の時間で30分
と1日1時間45分、1週間で12時間25分、1ヶ月で54時間25分
もの時間をいつもの勉強に追加で勉強に充てることができます!
そう考えると隙間時間がいかに重要かわかりますよね!
ちなみに隙間時間は毎日必ずやることを決めるのがおすすめです⭐️
何をやるか決めておくことでルーティン化することができ、最後まで継続することができると思います。
これを読んでいるあなた!
隙間時間をうまく使わなければいけないということはわかってても実際実行に移すのは難しいです…
しかし受験が終わって、「あの時もっと勉強していれば…」と後悔することのないようにぜひ隙間時間を有効活用して欲しいです👊🏻
ぜひ参考にしてみてください!
本日の茗荷谷校の順位は
224位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 9月11日(火)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 9月 8日 夏休みの勉強量を維持しよう!!
こんにちは!担任助手一年の上大園小夏です!
最近秋が来たかと思い、ついにこの暑さから逃げられるとテンションが上っていたのですが気づいたら夏に戻っていました。。。
早くちょうどいい気温になってほしいです(;_:)
今回のテーマは『夏休みの勉強量を維持しよう!』です
夏休みが終わって一週間が経ちました!
学校が始まって文化祭の準備や修学旅行で夏休みの頃よりも勉強時間の確保が難しくなっていると思います。
夏そんな中で休みの勉強量を完全に維持するのはさすがに厳しいと思うので
少しでも多くの時間を勉強に割けられるようにしましょう!
そのためには!!
①スケジュールをしっかり立てよう
勉強と学校行事の両立をするには予定を立てることが大切です!
終わらせなければいけないことを可視化していつまでに終わらせるのかを決めましょう
勉強時間も夏休みに確保していた時間を新学期のスケージュールに合わせて考え、ちょっとの隙間時間も活用していきましょう!
例えば修学旅行の前後や文化祭の準備期間中はどうしても勉強時間が少なくなると思います。
だから〝行事が少ない日に多めに勉強する〟などスケジュールを立てることが出来ると思います!
②効率的な勉強法を見つけよう
夏休みの期間で自分に合った勉強法が見つかったのではないでしょうか!
さっきも書いた通り9月はイベントが多いので、その合間を縫って効率的に勉強することが求められます。
夏休みの間に身につけた勉強法を生かして成果を上げていきましょう!
私は席が窓側の一番後ろだったこともあり、ひたすら内職していました(笑)
夏休みが終わったら受験生は受験まで本当にあっという間です!
みんなが忙しい時期だからこそ頑張って差をつけていきましょう
応援しています!!
本日の茗荷谷校の順位は
192位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 9月9日(火)
開館時間:13:00
閉館時間:21:30
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 9月 7日 夏休み、終了!
こんにちは!茗荷谷担任助手一年の藤田です。
最近少し涼しくなってきましたね。夏休みも終わり気づけば9月!
9月といえば、、、、、、文化祭シーズンですね!
ということで、文化祭について少し雑談させてください!!
私のクラスでは、2年連続演劇をやりました。
一年生の時はコロナの影響でオンライン開催、二年生の時も生徒と保護者のみ参加の開催で、三年生になってやっと通常開催でした。コロナの影響で、まともな文化祭ができたのは最後の一年のみでした、、
私は二年生の時にちょい役でしか出演していないのですが、とても楽しかったです!高校生活って気づいたら終わっているので、メリハリつけて楽しむときは全力で楽しんでください!!
さて低学年の皆さん!どのような夏休みを送りましたか?
あっという間に、9月に入って一週間ほど経ちました。
振り返ってみると夏休みはイベントが沢山!
校舎でもオープンキャンパスやワークショップなど、イベントが行われていました。
日本の場合、夏休みはどの長期休みよりも長い分、自分の好きなように時間をつかうことが出来ます。
そんな貴重な夏休みですが、どのように過ごしたか振り返ってみてください。
ということで、本日のブログは「夏休みが終わって低学年がやるべきこと」についてです!
難しいテーマだ…
では早速、私からのメッセージをご覧ください!
・失速しない
これは夏休み頑張れた自信がある人に向けてです。
朝登校沢山した人、毎日登校した人、定石問題演習や基礎定着演習100%達成した人などなど、、、、
夏休みペースを上げて頑張れた人には失速しないでほしいです。夏休みで身に着けた勢いをそのまま持続、向上させて突き進んでほしいです!!!!
夏休み以降受付で話すと、朝にやることをルーティーン化している、という話を耳にすることが増えました。嬉しいです。
そこで。失速しないようにする一つの方法として、ルーティーン化する、習慣化する、というのがいいなと考えました。文化祭や体育祭などの行事があるなかで、失速せず努力をするために「習慣化する」ということを強く推奨します!
「校舎に来る」や「単語を一日30個覚える」など、簡単に習慣化できることでも塵も積もれば、、、です!
・夏休みの反省点をばねに前進
これは夏休み、あまり頑張れなかった人、後悔が残る人へ向けてです。
ここで、分かれ道があります。
それは、後悔が故にモチベーションが下がってしまう場合と、対照的にそれをバネにできる場合の2つです。
夏休み頑張れなかった人はもちろん反省すべきです、が、過ぎてしまったことは気にしない精神もとても大切です。
過去には戻れないので、後悔さえも利用して自分を動かすエネルギーに変換したいところです‼️
ダラダラと夏休みのままいかず、気持ちを切り替えて怠惰な自分とは決別してください!!!!!!
このブログを読んでくれている君ならできるはずです!低学年だから、などという言い訳はもう捨てましょう。
まずは校舎に来ることからです!毎日のコツコツがきっと自信につながります。
本日の茗荷谷校の順位は
152位/約1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日 9月7日(土)
開館時間:10:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+