ブログ
2024年 4月 14日 合格を信じて、合格する
皆さんこんにちは!茗荷谷校担任助手の後藤です!!
新学期になりどこか慌ただしくなる季節ですね🌸
自分は高校生のとき自宅から最寄り駅まで駆け抜けていました笑
7時21分発の電車に乗り遅れたら遅刻が確定してしまうのですが、家を出た時点で今日はもう遅刻なのでは(?)という日もありました
そんな時はもう遅れてもいいやと思ってしまうものです(少なくとも自分は🙃)
だけどそんな時も諦めずに走り続けてみたら1分電車が遅れてて間に合ったことが3回くらい有ります💨
何とか電車に滑り込んだ自分は
諦めなくて良かった〜
と嬉しくなって逆にQOLが上がってました😇
そんな自分が今回伝えたいことは
大学受験、合格を信じるしかないよね!
ということです
当たり前だと思った皆さん、もう少しだけ読んでみてください🙌
自分が昔に担当していた生徒で
高校1年生の終わりから茗荷谷校に通い始めた子がいました
その子は、入ったときから国立理系志望で勉強のモチベも周りの生徒と比べてもコツコツと頑張る真面目で偉い生徒なんです!
ただ高2の夏休みを過ぎると、逆に全力で頑張る子が現れて1番頑張ってる生徒からは遠ざかってしまいました💦
そんな彼が苦戦したのはなんと言っても朝登校☀️(いつの時代も変わらない悩みですよね笑)
朝登校を頑張ってします!
と自分から宣言してくれるんですがどうしても起きれない…
例えば8時に起きる予定で10時に起きたらそんな自分に絶望して、その日は1ミリも勉強しなくなるくらい後悔してはいるんです
それくらい本気なんですが高3の夏休みでもちょくちょくあって担当として凄く気を揉みました💦
そんな彼の模試の成績も絶好調では無くて、模試が返ってくると一喜一憂を繰り返してました
そんな調子で弱気になってしまい
どうせ合格できないけど勉強してる、とある時に云われてしまいました…
その時に2人で話して出た結論が
たとえ朝登校を失敗したとしても
たとえ模試の成績が振るわなくとも
そこから諦めずに合格を信じる人しか受からない
ということでした
どこかで現役合格を諦めていた彼だけどそのくらいの気持ちでもう1年受験勉強をして果たして受かるのか?
と考えた時に
やっぱりこの1年合格する!
と決意した生徒が死に物狂いで頑張れる
浪人でも現役でも合格できる人だ
合格しないと思って頑張るより
合格を信じて頑張りたい絶対に
と当たり前みたいな結論に辿り着いたんです
その生徒は本番直前にC判定(50%くらい)を模試で取れるところまで辿り着いたんです!
それでも五分五分なんですが、高1の頃から抱いていた第1志望校に晴れて合格しました‼️
そんな彼の受験生活をみて
皆んなに伝えたいです
合格を信じよう
死に物狂いで合格しよう
と!(死に物狂いが大事ですよ笑)
合格を信じてるのは皆んなだけではないです
皆んなの家族だったり、友だちだったり先輩後輩だったり、学校の先生や茗荷谷校のスタッフももちろん!(信じるというか必ず合格してもらうつもりです)
そんなにたくさんの人が信じていたら、神様だって叶えてくれはず
神様は絶対に優しい人です!
そんな気が自分はします笑
明日からもまた頑張ってきましょう❤️🔥
本日の茗荷谷校の順位は
60位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日4月15日(月)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 4月 13日 自分との約束を守れる人に!
4月になっても、朝晩はまだ寒くて、なかなかお気に入りの春服を着ることができずにいます😢
アウターを着るのがあまり好きではないので、早く長袖のシャツやブラウス1枚で過ごせる気候になってほしいです!
自己紹介が遅れましたが、今回のブログは担任助手3年の山田菜緒が担当します。
皆さんと同じように私も無事に進級して、大学3年生になりました!
毎年この時期になると、今年はこれをがんばろう!と気持ちだけは一丁前に進級しようとしても、なかなか行動が伴わない、、、
こんな悩みを抱えている人はいませんか??
私も一昨年まではその中の1人でした。
新学期、新学年マジックみたいなのを信じて、目標を立てることに重きを置いて、それを実行・継続する手段を考えていなかったからです。
今年こそは、授業の予習・復習をためずにやろう!
新しいノートになったことだし、きれいに書こう!
部屋は毎日掃除しよう!
などなど
どれも1ヶ月くらい続けばいいほうだった気がします(-_-;)
しかし、去年の春休みにふと思いました💭
必死に受験勉強していた高3の自分が今の自分を見たらどう思うか??
大学で学びたかったこと、やりたかったことは何だったのか??
そして、過去の自分に、「いま歩んでいるレールは正しい」と安心させてあげられるような、自分になりたい!と強く思いました!
そんなこんなで試行錯誤を繰り返し、目標達成のために行動する実行力と、努力し続ける継続力を身につけるために辿り着いた方法をご紹介します!
①自分に素直になる
いつかのブログで、目標を立てたら誰かに宣言してみましょう!と言いましたが、それがかえって、他の人に宣言できるような表向きの目標作りにつながっている可能性もあります。
現状の自分の課題と向き合い、どんな自分になりたいのか、真剣に考えてみてください!
なりたい自分を考えるのに行き詰まった場合は、家族、仲のいい友達、好きな芸能人のいいところ/尊敬するところを探してみるとよいです!
これをやると、なりたい自分像が明確になってくるはず!!
私も身の回りの人のいいところ探し、結構やります!
初めてやったのは、中学生のときで、クラス全員のいいところを最低3つ書いて渡しましょう!と半強制的なものでした。
中1と中3のとき(クラスは違います)にやったのですが、中1のときは少し恥ずかしくてあまり真剣に取り組めなかったのが申し訳なかったので、中3のときは小さいメッセージカードいっぱいにいいところを書きました!
いいところ探しをすると、その人の素敵なところを再確認できて、自分も周りの人から素敵な人だなと思ってもらえるようにがんばろう!とモチベーションが上がります🔥
少し話が脱線していますが、まとめると
いいところ探しは、なりたい自分を見つけるための手段であり、なりたい自分になるためのモチベーションになるということです!
②小さな目標をたくさん用意する(実行)
前々回のブログで、大きな目標、小さな目標の話をしましたが、
大きな目標🟰長期的な目標のことで①で考えた「なりたい自分」でOKです!
そのなりたい自分になるために、何をしたらいいのか、複数書き出してみましょう!
たとえば
私の2024年の目標である、
「言語化能力の向上」を例にして考えると
・メモ魔になる
メモする習慣をつける
書くことをサボらない
綺麗にまとめようとしない
・文章力を養う
レポート評価の授業はSを狙う!
わかりやすく茗荷谷校に興味を持ってもらえるブログを書く
・話し方を盗む、人と話す機会を増やす
生徒とたくさん話す
講演会やセミナーに参加する
いろんな企業の人事部の方と話す
これは実際に私があるノートに書いたものの一部を羅列したのですが、「綺麗にまとめようとしない」にあるように、雑な字で書かれているので皆さんにはお見せできません🙇♀️
こうやってたくさん挙げてみると、目標とは違くない??と思われるような小さなものもありますが、それでいいんです!!!
逆にそれがいいんですよ!!!
私は、2024年という1年間、「言語化能力を上げる」という目標に向き合いますが、その過程で何も成功体験がなく、目標達成に近づいていると感じる瞬間がなければ、どこかで折れてしまいます。
だから、自分は目標達成に近づいている!と自分自身を安心させること、そして自信を持つことが何よりも大事なんです😉
※小さい目標は、達成出来たら線で消してみたり、達成できた日付を書いておくのがおススメです!
③定期的に振り返りの時間を作る(継続)
目標達成のために、自分へのフィードバックの時間を作るのはとても大事です!
日々の忙しさの中で目標を忘れてしまうこともあるし、モチベーションが下がっていたとしたら、その状態から早く抜け出す必要があるからです!
このとき、振り返る日時は絶対に決めておいたほうがよいです!そうしないと、ずるずる先延ばしにして、適切にフィードバックの効果が発揮されません!(山田の実体験より)
フィードバックのポイント
★小さな目標の達成度確認
★新たに見つかった小さな目標はないかどうか
★前回から自分で意識して取り組んだこと、自分の変化(ささいなことでも🆗)を書き出す
そんなに目新しいことはやっていないのですが、実際にやってみれば大変さが分かるはずです!
目標は簡単に達成できないところが最大の魅力なのではないでしょうか??
皆さんに伝えたいこと
大学受験は団体戦という言葉がありますが、結局は自分との戦いだと私は思います。
自分の強み、弱みを理解し、相手(志望校)の特徴をどれだけ分析できたかが、合否を分けます。
皆さんにとって今一番大きい目標は第一志望校に合格することで、そのために努力していると思います。
では、小さな目標のためにも努力できているでしょうか?
毎回の模試で目標点を取るために必死で勉強していますか?1点でも高い得点を取ってやろうという気持ちで模試に臨んでいますか?
「あくまでも目標点。達成できなくて当たり前」という考えは、いますぐにやめてください!
小さな目標を軽視する人に、明るい春は待っていません!
まずは、4/28(日)共通テスト本番レベル模試まで、今の自分にやれる全てをやって、目標点を突破してください!
応援しています✨✨✨
✿最後まで読んでいただいて、ありがとうございました✿
本日の茗荷谷校の順位は
57位/1000校 ←前日から2位UP!!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日4月14日(日)
開館時間:10:00
閉館時間:19:00
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 4月 12日 僕・私の志
みなさん、こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手3年になりました、柚木七海です。
早くも桜が散ってしまいましたね…今年こそは桜を見に、散歩でも行きたいと思っていましたが、思いのほか咲くのが遅く、その夢もかなわずでした。
来年こそは!!!!
学年も一つ上がって、期待と焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。
三年生になる皆さん、もう受験生ですね。私が担任助手になった時、皆はまだ1年生でした!
時の流れは早いと改めて感じます。
今日のブログのお題は、『私の志』というテーマでお届けします。
知っている人もいるかもしれませんが、私は教職課程を履修しています。
(教育学部に行かずに教員になる方法です!気になる人は調べてみてください!)
だから、教員になるのかな?と思う人も多いかもしれません。
私は小学校の頃から漠然と自分は将来教員になるものだと思っていました。祖母も母も小学校、中学校高等学校の教員である影響が強かったからかもしれません。
東進で志作文を書くことになった時も、将来は教員になります。というような内容の作文を書きました。また、大学選びも自分が教員になることを基準に選びました。
とてもシャイな私が担任助手をやってみよう!と思った理由も、教師になるうえでプラスの経験になるに違いない!と思ったからです。
しかし!!!!
いざ、大学生になって大学で勉強したり、担任助手として生徒のいろいろな話を聞いたりしているうちに、私が本当になりたいものは教師ではないのではないか、と感じるようになりました。
人の夢や志、目標に向き合い、その願いをかなえるために一生懸命努力するということが、本当に私のやりたいことなのではないか、と考えるようになりました。つまり、夢や目標を叶える手伝いをするというイメージでしょうか…
なぜなら、志は一生消えることのないモチベーションになると私は考えているからです。志や目標を明確にすることで、その人の人生をよりいい方向へ持っていけるのではないかと思うからです。
自分はこういう姿を目標にしているから、○○を頑張らないと!という気持ちが、○○を頑張る心の支えになると思うのです。
東進茗荷谷校に通ってくれている人や、他校舎の生徒、そもそも東進には通っていないけどブログを読んでくれている人、
その多くの人の○○には『勉強』という文字が入るのではないでしょうか。
みなさんと面談をしていると、高校生なのによく考えているなーという印象の生徒が多くいます。それは皆に叶えたい夢があるからだと思います。
このように、こうなりたい!という目標や志があるから毎日東進にきて、毎日勉強を頑張ることができているのだと思います!
低学年の皆さん、もうすぐ志作文の季節ですね…
面倒くさいと思う人もいるかもしれませんが、作文にしてみると自分の無意識下にある気持ちが表面化されて、自分が気付かなかった一面に気づくことができるようになると思います。
私も、実はブログを書くときには必ず、手書きで下書きをしてから、どういう話の流れにするかを考えています(笑)
そうすることで、自分の考えがより深まりますよ!
いろいろ書きましたが、私の夢、志は
誰かの悩みや相談に乗りながら、その誰かの人生や将来に対し、プラスの影響を与えられるような人になることです。
『教師』という以前の夢よりは、漠然としているかもしれませんね。
でも、この軸をもって生きていくことで自分の人生をより納得感のあるものにしていきたいと思います。
この志を見つけるきっかけをくれたのは、担任助手という仕事を通して、みなさんとたくさん面談ができたからです!
この経験は、本当に貴重なものでした!ありがとうございました!!!
本日の茗荷谷校の順位は
59位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日4月13日(土)
開館時間:10:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 4月 11日 茗荷谷校って素敵な校舎!!
皆さんこんにちは!こんばんは!
担任助手3年の堀内愛海です!
-----------------
皆さん、学校が始まって約一週間経つと思いますが、いかがでしょうか?
数週間ぶりの学校生活、慣れましたか??
私は早朝に家を出て満員電車に揺られる生活に、すでに疲弊し始めています笑
でも、大学に行って好きな勉強をすることはとても楽しいです!
むしろ春休みは暇を持て余しすぎて、干からびてしまいそうでした…笑
好きなことを学べる環境に感謝ですし、今の大学に入れるように育ててくれた東進には感謝しないとと最近思います!
-----------------
さて、今回のブログなのですが、
茗荷谷校への思いを徒然なるままに書いていこうと思います笑
私が東進の担任助手になったきっかけは、「受験の失敗」でした。
なんで?!って思いますよね…
ご存じの方もいるかとは思いますが、私は東進1年目と2年目で大学が変わっています。
現役の時に受験に失敗して、今とは別の大学に通っていました。
私が東進に入学したのは高3目前の春休みで、志望校もはっきり決まっておらず、勉強内容もほとんど入っていないようなとんでもない状況でした…!頑張って勉強していたのですが、間に合わず、受験に落ちてしまったんです。
受験に落ちた時はもちろん悔しかったんですが、それ以上に「もう少し頑張って合格したい」という気持ちが大きく、
それと同時に、「こんな思いを誰にもしてほしくない」と思うようになりました。
これが、私が担任助手になったきっかけです。
(ちなみに家の方針で、完全な浪人をすることはNGでした…!)
1年目はとにかく大変だったのを覚えています…!笑
担任助手として新しい仕事を覚える、大学で単位が取れるような勉強をする、受験勉強を継続させる
の3つのタスクを同時並行で行わなければならず、正直心が折れる寸前でした、、
でも同じ担任助手の同期や先輩がたくさん応援してくれて
「勉強できてる?!」って声をかけてくれたり
生徒みたいに見守ってたくさん褒めてくれたりして
私はこの人たちのために絶対に合格するんだ、という覚悟を持つことができました。
それに、身近にみなさんのような頑張っている生徒がたくさんいたのも、私が頑張れた理由の一つです。
みんながこんなに頑張っているのに、私が頑張らないでどうするんだ!
自分が変わらないで、受験生に指導なんてできない!
という気持ちで、芯をもって頑張ることができました!!
2年目からは楽しんで今の大学で学ぶことができていますし、
東進も、より自信をもってみんなと接することができるようになったと思っています。
周囲の環境や自分の中の芯って本当に大切です。
自分のやりたいことを応援してくれる人たちがいることは、本当にありがたいことで、
そしてそのやりたいことを貫き通すには、自分の中にしっかりとした芯が必要です。
東進ではよく「志」と言っていると思いますが、これがあるのと無いのでは大きな違いがあると、担任助手として働いて実感しました。
私も、今現在の「志」を探している途中です。
最高の生徒と、最高の担任助手のみんながいる茗荷谷校は、私にとってとっても素敵な場所だったなと思います!
みなさん、こんなにも素敵な場所はそうそうないですよ!!
周囲の人の刺激をたくさん受けて、どんどん成長していってほしいなと思います
取り留めのないブログにお付き合いいただきありがとうございました笑
これからも茗荷谷校のみんなが笑顔で頑張れますように!
陰ながら応援しています!!!
本日の茗荷谷校の順位は
59位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日4月12日(金)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年 4月 10日 意外と私って…
こんにちは!
茗荷谷校2年担任助手の花岡宏香です🌸
中川さんのブログを読んでいなければ「1年の」と綴ってしまうところでした…
あぶないあぶない
そういえば以前中川さんと播磨坂の桜をみにいきました
みなさんみにいったことはありますか??
想像以上に綺麗でびっくりしました
もう雨で散ってしまいましたかね…
分からないですが、機会があれば是非行ってみてください!
播磨坂は自宅からそこまで遠くないですが、花見シーズンに足を運んでみたことがなく。。
というより、少し前まで「花より団子だろっっ」というタイプだったのでそもそも花見自体にあまり興味がなかったです笑
中川さんと桜を見に行くときも、草もちを手にしていたというのは内緒です
クレープと迷ったのですが、「花より団子」というワードが頭に浮かび、最終的に草もちを選びました
そうそう
花岡草もちが大好きなんです
(共感者求む)
小腹がすいたときは大体草もちを購入します
ついでにいうと、最近セブンのバナナスムージーにハマっています
自分でつくるやつ!分かりますかね・・・
という話はおいといて。
4月12日から、大学2年生としてのキャンパスライフも始まります
まだまだ1年でいたい気持ちが強いですが、そういうわけにもいかないので。
留年するわけにもいかないですし。。。
とにかくあっという間の大学1年でした
限りある大学生活、(ありがちですが)悔いのないものにしたいと改めて心に誓いました
さてさて本題にうつっていきましょう!
今回のブログでは大学1年のはじめの頃(ちょうど1年前のこと)を振り返ってみたいと思います!
思い返せば数々の失敗も…
<東進>
今では鮮明には思い出せないはじめの頃。
名前と顔を一致させるのにとても苦戦したのを覚えています
はじめはとにかく話すのに必死で、話しているうちに名前を忘れてしまう…なんて失態も多々。
伝えなくてはならないことが沢山あってもそのうちの1、2つしか伝えられないこともありました
何か教わってもすぐ忘れてしまうことばかり
他の人より自分が劣って見えて、時に焦ったりもしました
自分ってこんなにダメなのかと驚いたように思います苦笑
しかしそんな私も今では1年生に教える立場となっています
自分では日々意識しませんが、知らないうちに成長しているものですね
新1年生の担任助手の子達が自己紹介をしているのを見てなんだか親のような気持ちになるというか、なんというか笑
見守りたくなります
<大学>
同じく1年のはじめの頃
名前と顔を一致させるのに苦労したのは東進だけではありません
大学もしかりです
知り合いもほぼほぼいない状態から始まったキャンパスライフ
何から何まで分からないことだらけ
初めて履修を組んだ時はこんなに大変なのかと投げ出したくなっていました
大学では自由の幅が広がる分大変になることもあるのだと感じた瞬間でした
サークルもとにかく数が多くてよくわからん
ここに入りたい!というのがあったわけではなかったですし…
結局文化祭委員となったのですが。
→とても楽しく過ごせています!
結構警戒していた「100分授業」にも割と早く慣れました
高校では45分授業だったので(もしかしたら50分かも)倍以上という長さに不安しか覚えていなかったのですが、意外となんとかなるものですね
こう改めて振り返って見ると自分の成長、変化を感じます
なんだか嬉しいです
部活とかでも思ったのですが、自分が成長していることに気付くのはとても難しくて。
はじめて試合に出たときの映像を見てやっと成長を感じれたりするものです
同じように、今日こうしてはじめの頃を振り返ることで、自分の成長を感じることができています
1年で、とても多くのことを得られたように思います!!
” 意外と私って成長している!! ”
ブログタイトルを無事回収できたところで(?)、2年生でやりたいことについて少しふれて終わりたいと思います
新聞学科生として学んでいる花岡、入学した当初は「メディア関係の仕事に就きたい」と言いきれていたのですが…
最近やりたいことが分からなくなってきてしまいまして。
2年生では、自分の興味分野を広げ、将来についてより深く考えられるようになりたいなあと考えています
そしてそして
中国語と韓国語の勉強も、より熱心に取り組みたいです!
実は以前ブログで触れた韓国語、3日間程どうしてもできない期間があって。
その時から毎日勉強が途切れてしまっています。
情けない…。
情けなすぎる…。
落ち込んでいるひまがあったら行動!!
「変わるなら今日から」ですよね!!
「タイミングは自分で作り出す」
何回ブログで言ったことでしょう。
自分がやれなきゃ説得力がないですよね
今日からやります!立て直します!必ず!!
なんだかとてもやる気がでてきました
花岡は単純です
そのほかの目標としては、免許等色々な資格をとる、本をたくさん読む、学校から出された課題は極力その日に終わらせる、電車時間の有効活用…
大きいものから小さいものまでまだまだあります
できる限りこれらの目標が果たせるように取り組んでいきます!
大学2年も頑張ります!
みなさんのことも応援しています🌸
本日の茗荷谷校の順位は
62位/1000校
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
明日4月11日(木)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+