ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 24日 新高3生へ

 

こんにちは!担任助手1年の福士です!
ちょっと前まで暑くなってもうダウンは要らかなないと思い始めていたのですが、最近また寒くなってきましたね🥶
夏生まれということもあり、冬より夏の方が好きなので早く暖かくなって欲しいですね!
しかし、実は冬終わりのセールで厚手のコートを買ったのでそれを着る機会が増えてちょっと喜んでいる自分もいます笑

 

 

さて、今回のテーマは高2の今頃やっていた勉強法についてです。
僕はこの頃、ひたすら受講をしていました。新高三生の人は、この時期に理科や社会の受講に追われる人が多いと思うのですが僕もその一員でした笑
僕は難関物理という講座を取っていたのですが、1月に受けていた難関物理Part2が難しすぎて受講が思うように進んでいませんでした。計画と見比べて受講の予定がかなり遅れていたこともあり、2月は完璧に理解していなくても先に進みました。最初は完璧に理解せずに進むのはかなり抵抗があったのですが、実際やってみるとかなり良かったです!理科は、原理や公式の導出などを理解するのが難しいので、受講を一回見ただけで完璧に理解するのは莫大な時間が必要になります。そのため、1周目の受講では8割方理解し、その後に問題集を進めつつ理解が浅い所を受講で2周目に入るというふうにやると、問題演習と並行して理解を深められるのでかなりオススメです!
また、1周目で完璧に理解しようとすると授業が難しすぎて途中で嫌になって受講をする気が起きないということにもなり得ます。理科の受講を進める上でモチベーションはとても大事です!分からないところばかりを進めるのではなく、理解できない分野を進めつつ理解出来ている範囲の問題演習をすることでモチベーションを保ち続けられるのかなと思います!

 

 

 

実際、僕は八割方なんて理解できず、なんなら1周目で全く理解できない範囲もありました(1個の受講に5時間かけて理解できなかったこともあります)しかし、そんな僕でも問題演習を進めていく中でふと理解する瞬間が訪れたので心配せずに「とりあえず飛ばしてあとでまたやるかー」位の心持ちでいてみてください!

 

 

ブログ読んでくれてありがとうございました☺
ではまた〜!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月25日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 23日 目標の建て方!

こんにちは! お久しぶりです。担任助手一年の飯尾陸功です

最近暑すぎませんか?日曜日は半袖で生活できそうでしたし、今日(2/19)は雨が降っているものの蒸し暑い気がします。二月でこの暑さですからほんとに夏が不安です。

 

この前ボート部のコーチに言われたのが欧米人の性格をしていると言われました。担当の生徒にもポジティブって言われていたのでコーチに言われた時は結構びっくりしました。自分のことが分析して客観的に見られるようになりたいです。

 

そんなことで今回のテーマは自分の目標について話したいです。目標の立て方とか達成方法とか参考にしてくれればありがたいです。

 

これは先輩に言われたのですが、自分の大きな最終目標を立てて4年間で自分がどうなりたいのかしっかりとプランを立てた方が良いと言われました。

というのも長期的プランを建てておかないと短期的なとこで上手くいかなかった時、自信喪失になってしまったりすることがあるからです。先輩にこのことを言われた時も、同時期に入部した一年の子が後に説明するエルゴのタイムを破竹の勢いで短くしていったので自分の焦りを察してくれたのか、助言してくれました。自分はその時から気持ちが楽になりました。もしかしたら生徒の中にも他の人が模試の成績がどんどん上がっていっているのに自分だけ違う、周りの友達の方が判定良いとかでナイーブになることもあると思いますが、自分の最終目標を忘れずに自分のペースでしっかり歩んで欲しいです!

 

ここからは自分の目標を上げて具体的にどう目標を建てたら良いか書きたいと思います!

 

自分のボート部としての大学4年間での最終目標は全日本大学ローイング選手権大会(大学のボートの大会では一番大きい)でA決勝に進出&入賞です。

 

まず大きな目標を建てて次にそれを達成するための小さな目標を立てるのがおすすめです。その時に達成できたか可視化可能できるように数値を入れることと期限をしっかり設けるのがオススメです。

 

小さな目標

2年目の今年はまずその大会に進出することです。

ボート・ローイングスポーツはあまりにもマイナースポーツなので地区予選とかなくいきなり全国大会なのですが、この大会ではエルゴローイングマシーン(ボートを漕ぐような動きを陸上で再現できるマシーン)で2000メートルを7分切らないといけないという出場要項があります。大会のある8月までにこの基準をクリアしないといけません。自分は今7分12秒の記録を持っているのでこの春のうちにこの基準をクリアしたいなと思います。

 

他にも細々とした目標があるのですが、今回は割愛します。建てた目標は誰かに見せてフィードバックを貰うのも大切です。ぜひ参考にして自分の目標を建てて欲しいです‼︎

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

96位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月23日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 22日 【茗荷谷校合格速報⑥】慶應義塾大学

 

2024年 2月 21日 開催します!

こんにちは!最近花粉症で鼻水とくしゃみに悩まされまくっている冨樫です😢

 

私の花粉症は超重度といっても過言ではないです笑

鼻水は止まらなければ、くしゃみも連続で出続けます、、、。この1回ごとのくしゃみに体力を使用するので、集中力やコミュニケーション能力が普通以上に欠落します。。この時期は箱ティッシュが常用品ですし、それどころかもう毎回鼻をもぎ取ってしまいたくて仕方ありません

受験生のときも花粉症との戦いで、それこそ今以上にコロナが流行っていたので、コロナではないにしても周りに配慮して泣く泣く帰宅した日々も。

そんな同じような花粉症に悩まされる受験生、低学年の皆さま。私みたいに症状が出てから処方するのではなく、日常生活で薬を飲んで事前に対策しましょう!備えあれば患いなしです☆

 

 

さあ、花粉症の話を終了して、もう残すところ数日で今年度の受験というものが終了しますね(後期を除く)

 

つまり合否も見えて、進学先を決め始めた生徒も出てきているかと思います。本当にお疲れさまでした!!

 

ということは、東進での毎年この時期の恒例イベントが開催されるというわけですね!!!

 

 

 

 

そうです!「合格報告会」!!!

 

 

記念すべき第1回です☆

登壇して話してくれるのは、第一志望の東京医科歯科大学歯学部に合格した黒川さんです!!

高校は筑波大学附属高等学校で、バレー部に所属し、キャプテンも務めていました!

 

 

実は去年彼女が低学年の頃は副担当として、受験生になる時には担任として約2年間見てきました!

彼女は毎日コツコツ当たり前のように勉強習慣を確立し、自分の苦手や弱点を把握しながら最後までやり遂げました🔥

 

 

そんな彼女がどんな受験生活を送り、どんなマインドで1年間以上やり抜くことができたのかをぜひ聞いてほしいです!

 

実は、明日、2月22日の20時~、茗荷谷校の自習室で行われるので、正直な気持ちテスト勉強で出られません、みたいな人でも本当に少しでもいいので参加してもらえたらと思います、、、!

 

また、彼女は今回、一般入試ではなく、学校の推薦制度を利用して合格を勝ち取ることができましたが、他にも共通テスト利用、一般入試でも多数の大学から合格を得ております😊

 

 

 

そんな黒川さんから具体的にどんな話が聞けるのかは参加してみてのお楽しみに♪

明日自習室でおまちしてます!!!!!!

ぜひ、東進生ではなく、高校の子でも誘うのも大歓迎です👏

 

今回だけでなく、3月にも数回開催する予定なのでそちらの会にも参加お待ちしてます!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

109位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月22日(木)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 21日 ないのなら自分でつくればいい

こんにちは!

 

茗荷谷校1年担任助手の花岡宏香です🌸

 

 

徐々に暖かい日が増えてきましたね

 

そろそろ春服を探し始めようかなーなんて考えています

 

 

私は結構めんどくさがりやで、ネットショッピングをよくするのですが…
(もちろん店頭に足を運ぶこともありますよっ!!)


やはりオンラインだと、考えていたよりも買ってしまいがち

これはまずい

まんまと売り手の罠にハマっている

 


ということで最近は「買いたい!」と衝動的に思ったものでも一日おくことを心掛けています

翌日見ると、「いや、似てる物持ってるかも…」となることも多々あります


(たまに売り切れになって買い物かごから勝手に姿を消していることもありますが泣)

 

 


これは、学校のレポート課題においても同じことが言えて…
(少し違うけれど)

 


時間をかけ、夜中に完成したレポート…

どうしても良いものに見えてしまうんです

完璧だ!と思ってしまいます

 

 

だがしかし

一日置いて翌日見てみると思ったほど完成度は高くない…

自己肯定感向上マジックがかかってしまうんですね

気をつけないと…

 

 

とまあよく分からない雑談でしたがそろそろ本題に入っていきましょう!

 

 

 

 

 

今日のテーマは、「最近頑張っていること」です!!

 


以前、「2024年に頑張ること!」というブログを書いたのですが、

 

・中国語と韓国語の勉強

・運動量を増やす

・即行動


というのをあげました!

 

この中で最近特に頑張っていることがあります!!

 

さあ何でしょう??

 

 

 

 

 

 

正解は…

「中国語と韓国語の勉強」です!!

 


実は、これを実行するために新しく始めたものがありまして。

 

それが、「Studyplus」です!

 


勉強時間、勉強量を教材別に記録できるアプリです!

使っている人もいるのではないでしょうか??

 

 

受験生時代にも使ったことのなかったこのアプリをなぜ入れたかというと…

 

 

いい意味でも悪い意味でも拘束がなかったから!

 

 

韓国語と中国語は、自分から探して勉強しているものであって、どこからか与えられたものではありません

今やらなかったからといって、単位を落としてしまう…ということもありません

 


そうなるとですね、天井も下げやすくなってしまうんです

 

そこで!拘束がないのならつくってしまえばいい!

ということで使い始めたのが「Studyplus」

 


毎日の勉強量が見える化されるので、モチベーション維持にも繋がります!


おかげで2月は毎日韓国語と中国語の勉強ができています

 


いずれはアプリに頼らずとも毎日当たり前のように韓国語、中国語にふれるようになりたいとは思っていますが…

 

 

 

 

ここから言いたいことは、


打開策を探せ!


ということです

(繋ぎ方雑すぎましたかね…)

 


問題は分かっているのに放置する

何も行動しない

工夫しない


これは花岡的NGです

なんとかしようと打開策を考えることが大切だと思います!

 

 

 

例えば普段の生活リズム、受講のズレ、スマホの使用時間…

人それぞれ、問題はあると思います

 

 

大切なのはそのまま放置しないこと
見て見ぬふりをしないこと

 


ある方法Aがダメだったら別の方法Bを試しましょう


一回でうまくいくほうが珍しいです

 

 

何回も言いますが、タイミングは自分で作り出すんです

いつか変わるだろう

という淡い期待を抱かないでください!

 

 


特に低学年のみなさん!


「まだいいかなあ」

「まあ大丈夫でしょ」

「いつか変わるだろう」

 

と考えていませんか??

 

このブログを花岡からの警鐘だと思ってください!

 

今日から変われます!いや、変わりましょう。

本日の茗荷谷校の順位は

112位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月21日(水)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+