ブログ
2023年 10月 17日 心に余裕を、ひたむきに勉強を
皆さん今日もお疲れ様です!
東進ハイスクール茗荷谷校担任助手3年、松下陽花です。
急に寒くなりましたね。
毎日洋服に迷い、夜になると毎日寒くて後悔します😂
皆さんも風邪をひかないように気を付けてください。
受験生の皆さんは動悸がしてくる頃でしょうか。
私も学力ポスのカウントダウンを見て苦しくなる日々でした。
やる時間はやる、寝る時間だけはしっかりと確保する!というメリハリを付けたらなんだか心が軽くなったので、おすすめです。
今日のブログテーマですが
LETS反面教師!私の失敗をご紹介!!
失敗を全世界に大公開するのはなかなかなもんですが、皆さんに活かしてもらいたいと思って書くことにしました笑
高校時代の松下の失敗と言えば!
東進入学したての時の1800です!
年末に体験を始めた私は、帰省するため1週間程東進に行きませんでした。
そしてその間、高マスをやるように言われていたものの1ステージしか進めませんでした。
その熱意の無さの結果1800の修判にたどり着くまでに1ヶ月以上の時間を要しました。
修判の受験資格を得たとき、大問題が起こります。
1ヶ月前にやったステージ、覚えてない!!!
復習しよう!となってステージ1からやり直しましたが、同じやり方では同じことの繰り返しでした。
更にここで2つ目の問題に気づきます。
1ヶ月前のステージを覚えていないばかりか、一昨日やったものも完璧にしたはずなのに分からない単語がある…
そう、高マスの手軽さに甘え、頭を使わずにステージをクリアしていっていたのです…
それでは短期記憶は出来ても長期的には限界があります。
私は3年生の夏になるまで1800の修判に受かれませんでした…
1800は英語の勉強すべての土台だというのに衝撃ですね。
ここで、この経験から得た
①1周をいかに早くやるかが最優先!
高マスは量をこなすためのツール!
いかに早く大量にやるかが高マスの肝です☆
②頭をつかおう!
高マスはゲームみたいで手軽にできる良さがある一方で、何も考えずにやると一日で忘れてしまいます…
・似ている単語は何か、それとの違いはなにかを考えながらやる
・選択肢を見ずに答えを言ってから
③復習しつづけろ!
早くやることにこだわることと必ず両立しなければいけないことが、復習し続けるということです。
両輪ですから、どちらかではどうにもなりませんよ!!
おすすめの復習方法は、毎日ランダム100題をやることです。
もうやっている人も多いとは思いますが、15分ほどでできるのでぜひ続けてみてください!
最後に最近聞いた皆さんにぜひ伝えたい話を。
この前テレビで「昔行われていた予備校の運動会」が出ていて、その予備校の当時の社長が「この運動会に出る受験生は受かりますよ」と言っていました。
運動会は丸一日かけて行われていて一見「そんな時間があれば勉強した方が」と思うようなものです。
しかし、これに「参加した方が受かる」のはなぜか。
私は、時間と気持ちの余裕があるから(余裕を持てるだけ今まで勉強してきた&これからも勉強する覚悟がある人が参加する)だと思います。
そしてこの運動会に出た受験生は今後頑張るパワーを得てより頑張る、という好循環を起こしているのではないでしょうか。
受験に一生懸命になるあまり余裕のない受験生をよく見かけますし、自分もその気持ちがとても分かります。
しかしそれ、もったいないです。
直接的には勉強につながらなくとも、勉強の助けになることが沢山あるからです。
「あ、この歴史人物はこの前出たトップリーダーの人の出身地と同じだな。そういえば好きな食べ物は○○って言ってたけどこの県の名産なのか。」
みたいな。
余裕って大事ですね。
今日(10月17日)の茗荷谷校の順位は
515位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
10月18日(水)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 10月 17日 秋冬は心のマラソン大会
Sabahın xeyir!
皆さんこんにちは!担任助手一年の立花煌也(たちばなこうや)です!!
今回はアゼルバイジャン語🇦🇿にチャレンジ。アゼルバイジャンといえばさまざまな民族や文化が融合した豊かな文化が特徴ですが、僕も最近民族衣装みたいなカーディガンを購入しました。
↑イメージ
一応僕の通っていた九段中等教育学校は共学だったのですが、残念ながら身だしなみガン無視、お洒落と対極な6年間を歩んできました。服は全部兄のおさがりor親セレクト。
なので大学に入るまでは本気でGUが高すぎると思ってました。(靴下でギリギリ許せるレベル)
そして大学に入学。さすがにこのセンスだとまずいことを指摘され、協力してもらいながら服を買いにいったのですが、それが楽しすぎてそこから見事に価値観がぶっ壊れました。
今回は調子に乗って総額スイッチ二台分くらいの服をPaypayしてしまいました。今年の冬は暖かい服がいっぱいですが、懐は寒くなりそうです。。
いつもより雑談が長くなりました!!!
さて
10月も中盤戦を迎えています。共通テストまであと88日となり、焦りを感じている人も多いと思います(焦ってなかったらそれはそれで少し問題な気もしますが!)
程よい緊張感はもちろんあったほうがいいのですが、根詰めすぎてしまって燃え尽きてしまっては、元も子もないです。
特にこの時期は模試の成績が前の何倍も重くのしかかり、「このままで本当に受かるのか」と心配になってしまうこともあるでしょう。
そんなとき、まず考えてほしいのは
合格した人も皆悩みを抱えていた
ということ。
心配や焦りというのは受験生なら合否問わずほぼすべての人が感じてきたことで、口に出さなくても全員何かしらの悩みは抱えています。
だから「自分だけがどうして…」などとは思わず、誰もが悩みを持ってる中で自分はこういった悩みを持つタイプの受験生なんだなと、自分を客観視してみると精神的に軽くなると思います。
ただ、どうしても精神的にきつくて思うように勉強が進まないときは、心を休めることも大事です。夏のHRでも少し話しましたが、戦略的な休憩も立派な勉強です。
休憩してる間、周りの人と差をつけられてるとか、そんなことは思わないで大丈夫。
と
いうことで、
本日のテーマは「おすすめリラックス方法」
受験期、(主に人間関係の悩みだけど)メンタルがボロボロだった自分のリラックス法をいくつか紹介します。
①音楽でブチ上げる
それなりにメンタルは安定してるけど集中力が切れたり、あんまりやる気が出ないときには気分がブチ上がる曲を聴きながら勉強してました。ちょっと上がるくらいじゃなくて、ブチ上げるのが大事↑↑↑
僕はCreepy nutsというヒップホップアーティストが高校1年生の頃から大好きだったので、そこから選んで聞いてました。(今も永遠に聞いています)
Creepynutsで一曲おすすめをあげるなら「スポットライト」
自分が主人公になったような気分になります
聞きながら勉強を始めて、集中力が戻ってきたら音楽がだんだんうるさく感じてくるので、そしたら曲を止めてそのままシームレスに勉強に移行してました。
②占春園を散策
座ってると涙が出てきそうな時期があって、そのときにはよく単語帳片手に占春園を1時間くらいうろついていました。
落ち葉に寝っ転がりながら単語帳をぶつぶつ音読してたのを覚えてます。
占春園というのは、教育の森の奥のほうにある植物園(?)みたいな場所で、ほんとに自然が豊かでとても静かです。
自然には心身を癒す効果があると言われています。自然のマイナスイオンは副交感神経にも作用してリラックス効果があるので、占春園じゃなくともそういった自然に囲まれたところに行くのは結構アリだと思います。
③瞑想
水素水と同じくらい胡散臭いとは思うのですが、瞑想、本当にオススメします。
僕は受験期の元旦、いろいろあって友達とケンカをしてしまって結構しんどくて、そこから瞑想を始めました。
そしたら、そこから二次試験の本番までメンタルが壊れることは一回もなかったです。
瞑想のよいところは、短時間でできる割に死ぬほど効果があること。未来とか過去の悩みをいったん置いといて、今やるべきことにのみ集中できます。
僕は瞑想エピソードがいくつかあるのですが、その一つに瞑想を極めすぎて自転車に乗りながら瞑想状態に入ってしまい、赤信号に気付かず無視しかけてしまったことがあります、、
ほかにもいくつかあるのですが、ソロプレイで試せる方法を3つ、今回は紹介しました。
寒くなってちょっと寂しさも出てくるこの時期が、本当に重要です!!!
だからこそ自分の心と体を何よりも大事にしてあげてください!
それでは
Xudahafiz
今日(10月17日)の茗荷谷校の順位は
515位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
10月17日(火)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 10月 16日 英語で困っていたら試しにどうぞ
こんにちは
茗荷谷校担任助手2年の河野巴南(こうのはな)です!
最近秋服を着るのが楽しい河野巴南です
何より、夏はズボンのレパートリーが半ズボンのみであったのが、秋になって幅が広がりつつあってとても楽しいです!
ウキウキな中ブログを書いていくわけですが、本日のテーマは
「英語の勉強方法」です
理系ではありますが、受験生時代は実は英語が得意科目でした…!
(本番共テ R:92/L:93 最終京大模試 114/150)
私がしていた英語の勉強法を紹介しようと思うのですが、だいぶ高1生向けな内容かもしれません…
ごめんなさい!
なぜなら英語力がついた大きな要因のうちに洋書の多読があるからです
ですがやっていたことは多読だけではないのでそれ以外のところから英語学習のヒントを得てもらえたらと思います!
↓↓↓↓紹介したいのは以下の3つです↓↓↓↓
①多読
これは全問題が長文で構成されている共通テストにとても相性がいい勉強方法です
私は高1の頃から洋書を読み始めて、高3ではハリーポッターシリーズやロアルド・ダール作品を原著で読んでいました
最終的な累計語数は100万語越えです!
よく読んだなと自分でしみじみとしてしまいます笑
これにより、巷でよく言われる”英語を頭から読む力”が格段にアップしました
加えて、物語にはドキドキ盛り上がる部分とちょっと落ち着く部分がわかりやすくありますよね
これにより”英文のメリハリがわかるようになった”ということも大きなメリットであったように思います
つまり問題を解くのに必要な部分とどうでもいい部分がわかるようになりました
これら2つの力がつくことで、共通テストのような多くの長文問題を時間内に解ききることができるようになりました!
下におすすめの本を紹介しておきます!是非挑戦してみてください
・The Giver -Lois Lowry-
↑映画化もしているみたいです↑
②英作文
こちらもとてもおすすめな勉強方法です!
単語、つづりだけでなく、特に文法の確認にぴったりです
まず、英語学習は、単語・熟語・文法の暗記は当たり前!
しかし、ただこれらを暗記することは中々に骨の折れる作業です
そんなときに英作文をやることで、
「この文章どうやって書いたらいいんだ~~~!」
というようにフラストレーションを極限にため込んだ状態で文法書をチェックすると
「これこれー!!」
と、暗記した知識が”役立つ”ものだという実感を得ることができます
痒い所に手が届くような感覚に襲われ、記憶に残りやすくなっていいですよ!
③シャドーイング(音読も良い)
英語学習の鉄板ではありますが、あえて強くお勧めしておきます!
特にリスニング力の向上にうってつけです
音読との違いは音声を聞きながら話すという点です
音読は自分のペースで読むことができますが、シャドーイングは音声を聞くためネイティブスピーカーの速さで読む練習ができます
リスニングはゆっくり読んでくれたら誰だって内容を聞き取れます
それを早く読まれるからこそ聞けないのです
自分で話せない速さ、複雑さのある文章を
聞き取れるでしょうか、
否です!!
共通テスト模試の後はリスニングの復習がおろそかになりがちですか、リーディングや現代文と同様、積み重ねの科目です!
もしリスニングの復習方法に困っていたら、是非シャドーイングを取り入れてみてください
ちなみに普段は、文で覚える単熟語シリーズを使って、ウォークマンにダウンロードした音声CDを聞きながらシャドーイングしていました!
以上が英語のおすすめな勉強法でした!
今や、英語は皆が得意という認識になりつつあります
早急に英語対策を一通り終わらせて、他の科目に割く時間を増やせると素晴らしいです
今日(10月16日)の茗荷谷校の順位は
502位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
10月17日(火)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 10月 16日 かやばんばん🎶
おはようございます
こんにちは
こんばんは
東進茗荷谷校ブログへようこそ!
一年担任助手の中川若です!
実は密かに?ブログを溜めてしまっているので、大反省してブログの執筆に精を出している中川です。この前のブログでも書きましたが、まずは一歩め!書き出すことが大事なんです。書き始めたらどんどん楽しくなってついつい長くなってしまってさらに時間がかかるのが悩みです。それでも私もみなさんと一緒に私も楽しく頑張ります!
そして!茗荷谷校ブログを愛読書とするそこのみなさま!よければぜひブログで書いて欲しいこと教えてください!みんなのリクエストならより気合を入れて頑張れる気がします。
今日のテーマは!
ドドん!!!担任助手紹介!
中川はいつかのブログでも言ったように自己紹介が好きですがそれと同じぐらい他己紹介も大好きです!!しかも私の仕事仲間であり友達であり、もはや家族のような大好きな担任助手の紹介!
そして私が紹介するのは、、、。じゃん!!!
『萱場彩瑛(かやばさえ)』担任助手です!
ぱちぱちぱちぱち!!!
きゃーーかわいーーー。かわいーーーー。
担任助手はみんな個性が強いメンツが勢揃いしていますが、萱場も漏れなくその一人。
どこか本気で抜けてる彼女には度々驚かされます。これが真の天然?(笑)東進での彼女のもちカラーのピンクが絶妙な色で中川は好きです。
まず!基本プロフィールから!
✿出身 東京都
今は茗荷谷界隈に住んでますよー
✿大学 東京学芸大学 教育学部 A類音楽コース
大学が遠くてよく嘆いてます笑
✿高校 都立青山高校
私服髪染めOKのいかにも高校生!て感じのキラキラ高校です笑
萱場さんと福士さんは同じ高校で、二人とも高校愛強めです。
✿中学 文京区立第三中学校
地元の!ですねー
✿高校の部活 オーケストラ部
ホルン吹いてたそうです
✿趣味 縄跳び
これ意外ですねー。後ろはやぶさができるらしいです。ちなみに中川縄跳びマジで苦手です。二重跳び2回飛べないです。(涙)あと花岡さんも大得意です縄跳びは!うわ二人で飛んでるところみたすぎますね
✿特技 ピアノ
3歳からやってるそうです!歌も上手いんですよねーー。オペラ歌手みたいですよ。気になる人ぜひ動画とか見せてみてください。ギャップギャップ。いいなー
✿好きな食べ物 卵
前に萱場さんとカフェに行った時、キラキラした目でプリンを頼み、それはそれは美味しそうに食べてました笑
✿将来の夢 小学校の音楽の教員
小さい頃からの夢だそうです。かっこいいまじで。
4月の萱場さんの初ブログから引用してきました、!私も実は萱場さんと初めてちゃんと話したのが担任助手になってからで、4月はまだ日が浅かったため今改めて読むとたしかに!とか実はそうだったんだー。みたいな情報を知れて、4月の時とまた違う気持ちで読めたのでおもしろかったです。みなさんもぜひ、あの時の私たちの初ブログ読んでみると思わぬ発見があって面白いかも知れません。
ということで!!同じ担任助手である私からみた萱場の推しポイントを紹介しましょうか!
①受験生時代の努力
萱場さんとは受験生時代特に交流はなかった中川ですが、その存在はばっちし認知してました。受験生時代から茶髪で、いつも東進にいて、いつみても勉強してる!のイメージです。ランキングとかでも度々登場してましたが、最後の最後まで、名前の読み方がわかりませんでした笑
私は当時の自分の受験生の代のみんなが、名前も知らなくてしゃべったことない人がほとんどでしたが大好きでした。萱場さんもいつもいつも勉強してて、すごい受験生だなーと同じ受験生ながらにいつも思ってました。萱場の姿を見て!よし私も頑張らなきゃと何度思ったことでしょう。本人に直接言ったことはないんですけど笑受験生時代から陰ながらに尊敬して、仲間意識を持ってました。今はいつもニコニコホワホワしてますが、その彼女の努力を見逃してはいけません。受験生時代、同じ受験生からもすごいなって思われてたような萱場さんが担当だったら、担任助手だったら、話を聞いてくれたら、とても心強いでしょう!ぜひ頼ってみてください。
②志の高さ
萱場さんは小学校の頃から”小学校の音楽の教員”になりたいという夢があります。そして、彼女は夢を持つだけではなく、その夢に向かってひたむきに長年努力し続けられる人です。中川は具体的な、特定の志をもってないので、志を持っているだけで本当にかっこいいなって思うし、大大大尊敬しちゃうんですけど、彼女はそれに加え、その志に向かって飽くなき努力をできる人なんです。本当にすごい、本当にすごい、この言葉に表せられない凄さと私の萱場に対する尊敬の念をぜひ汲み取ってほしいです。
③指導力
上記に加え、しかも、その志ゆえに、人の志面談や、志指導に抜群に優れています。担当生徒の本音や本人ですら気づかない潜在意識を引き出します。そして、自分の知らない分野に興味がある生徒がいれば、自分もいっぱいいっぱい調べてその子と一緒に寄り添い、考えます。私も萱場さんに志面談して欲しかったです。志のことで悩んでる人がいればぜひ!相談してください。彼女は、いつもにこにこしてますが、真剣な相談になると、目つきをかえ誰よりも真剣にきいて向き合ってくれます。そして、びっくりするぐらいタメになる答えや本気の回答をして紅亜ます。私もよく萱場さんにはいろいろ話しちゃいます。どんな生徒にもよりそい、考え、大切に思ってくれる。そんな素敵な担任助手です。
上記だけではない萱場さんの魅力はまだまだたっくさんあります!ぜひみなさん萱場さんとたくさんお話しして見つけてみてください。中川は萱場のギャップと優しさ、面白さが大好きです。萱場の素晴らしさと中川の萱場への愛は伝わったでしょうか!担任助手になって萱場さんと出会えてよかったなと思います。
いつも長引いてしまうブログを短くしたいといき込んでましたが、他己紹介には流石に力が入ってしましました!本日のブログはここまでです。最後まで見てくださってありがとうございました!次のブログも楽しみにしてくださいー。
最後の最後にわたしと萱場のツーショ載せておきますね!
今日(10月16日)の茗荷谷校の順位は
501位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
10月17日(火)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
2023年 10月 15日 あまくない。
こんばんは!!肌寒くなって、長袖の季節…スウェットやカーディガンを着られる今の気温が大好きな冨樫です🥰
毎日起きるたびに今日は何着ようかなあ、、、ってウキウキしている自分がいてそれだけで幸せです笑
茗荷谷の担任助手は意外と服装に個性がありますよね!ぜひ着替えに行く担任助手の私服見て見てください~~
さあ、前置きはここまでにして
前回の前編に引き続き、後編をスタートしたいと思います!🚩
まだ前編みてないよって方は一つ前のブログの方から見てくださいネッ
後編「受験は甘くない」
前編で「自信」「当たり前」に関して話させてもらいましたが、
そもそも論
受験ってなめてかかっちゃあかーん!
私の受験結果がそれを表してますよね
俗にいう、最難関私立大学(早慶)、難関私立大学(GMARCH)は全滅しました。
もともと学力が他の受験生に比べて劣っていた。
そんなのを言い訳にしたくないです。でも、振り返ってみれば、「質」の問題?「量」の問題?「早期スタート」の問題?
色々な項目が当てはまりそうで、でもそんなこと考えたくないです。
今受験生、これから受験生になる東進の生徒には同じような経験をしてほしくない。
どうでもいいですが、そんな思いで東進の担任助手をやろう、と決めました。
そんなことはさておき、
第一志望校って絶対届かない!でも行きたいんだ私は!みたいなところを掲げている人多いと思います。
だからこそ、言葉を選ばずにいうと、「落ちてもおかしくない」。
今一度ここでも振り返ってください
今のままの努力で合格できる?
満足した努力量になってる?
それがさっきの「落ちてもおかしくない」のニュアンスを大きく変えるのではないでしょうか。
前も似たようなことをブログに書いてることを思い出したので、これ以上は考えてみてください笑
ずっと志望校判定Aの人が落ちることもあれば、ずっとE判定だった人が合格することも大いにあります
本当かよ。とか、どうせ~~~みたいに感じている受験生も多いはずだし、正直私も心の片隅で思っていました。
ですが、去年担任助手を1年間やっていて本当にそうなんだな。と実感しましたね🌧
後編のここで伝えたいのは
「受験勉強ってみんなが思ってるよりも過酷で厳しい戦い」ということ
前編の話を踏まえると
受講の計画をずらさない から 第一志望に合格できる。
ではない。
前編でも書きましたが、受講は最低限の当たり前です
ここからどれだけ自分が考えて実行して自分の弱みをつぶしていく事ができるのか。
説明が難しいし、書きながら自分が何を言っているのかわからなくなってきたので読んでくれている人はなんとなく理解しておいてください💦
やはり今ある自分が合格に近づいているのか、考えることが大事です
指定校の子が増えてその流れに乗っかってしまうのか、自分のやるべきことをやり遂げようとするのか。
ほんの小さな行動が大きく左右することになることは心に刻んでください!!
この小さな行動に振り回されそうになったらぜひ担任助手を活用してください!
メンタルブレイクをしそうだったらぜひ冨樫に話しかけてみてください~🏳
受験は甘くない。
でも、受験勉強を通して大きな成長、合格に近づきます!!
応援してます🔥
前編後編と長かったですが、最後までありがとうございました!
自分でも何言ってるのかよくわかんなそうなところがありますが、ご了承ください🥺
明日も頑張っていきましょう~~~~~~~!!!!!!
今日(10月15日)の茗荷谷校の順位は
511位/1000位
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.
10月16日(月)
開館時間:13:00
閉館時間:21:45
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.