Myぐるぐるーてぃーん! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » Myぐるぐるーてぃーん!

ブログ

2023年 10月 23日 Myぐるぐるーてぃーん!

 

おはようございます

 

こんにちは

 

こんばんは

 

東進茗荷谷校ブログへようこそ!!

 

担任助手一年の中川若です!

 

受験を終え、担任助手として気付けば半年が経つことに驚きを隠せないでいます、。半年も経つと、生徒にもだいぶ紫好きが認知されてきた気がします。結構嬉しい。

 

紫を見るたびに私を思い出してくれればこれ以上に光栄なことはないでしょう💜

 

さて、最近前置きで季節の変わり目について話す人が非常に多い気がします。天気や季節の話は定番ではありますが、やはり話したくなってしまうし盛り上がるものですよね。中川は生粋の夏好きですが、最近秋晴れがとっても気持ちよくて秋冬も好きになりつつあります。でもこの少しもの寂しく、黄昏てしまう季節はやっぱり苦手だったり、、。好きと嫌いの間で日々心が揺れています。

 

いや、いやそしてさらに一番声を大にして言いたいこと。今の季節に一番美味しい食べ物『さつまいも🍠』が少し前から世間を彩りはじめました。生粋のさつまいも好きの私は、日々さつまいもアンテナを立てながら、1日1芋🍠を掲げてさつまいもに埋もれたい欲でいっぱいの日々を過ごしています。さつまいもってなんでこんなに美味しいんでしょう。最近ハロウィンが近づいて、かぼちゃ🎃がさつまいもを侵食しつつあり、不満に思いながらもこの旬の時期を逃すまいとさつまいもを深く愛していきたいと思います。(堀内さんがブログで担任助手にさつまいもの権化がいるとか言ってましてたけど、はて、どなたでしょうか、、?????)

 

 

巡り巡る季節をかんじながら、本日のブログで書きたいテーマはそう!「受験生時代のMy routine

受験というのは短く思われながらも、長い戦いになります。その中で一つ自分の強みになるのは、自己routineを持つこと、当たり前に毎日同じようにこなしていけば苦に思えるようなことも苦ではなくなり、取り組みやすくなります。あの頃を思い出しながら私のroutineを紹介しましょう!

 

 

①毎朝その日のスケジュールを作成

中川が受験時代の一年を通じてめちゃめちゃにスケジュール作成力と遂行力がアップしました!最初は週間予定とか合格設計図とか本当にうまくいかなかったんですけど、私が最後に自分にびたーーっとハマったスケジュール作成方法を紹介します!

 

 

 

I.自分の月間スケジュールを立てる。

私はキョウテや、二次試験などの一つの区切りを目安とするの月間スケジュールが欲しかったので、東進で置いている月毎の月間スケジュールじゃなくて、自分で枠をかいて月間スケジュールを書いていました。このスケジュールは年が明け、キョウテまで残り40日となった時に作成したものです。自分がその日にやりたいものを書き込んでいきます。過去問のペース感などはやはり1日でも一週間でもなく1ヶ月単位で長く見たかったので。過去問は一週間に一回、国語は3日に一回などきめて、機械的に落とし込んでいきます。上に残り日数を書いておくと、緊張感が出ていいですね。これが自分でたてる合格設計図なので何があっても厳守するとたてる時誓いましょう。

 

 

Ⅱ.月間スケジュールを1日ごとに落とし込む

毎日勉強を始める時に、月間スケジュールをみながら、その日にやるべきことを、やりたいことを羅列していきます。

その日に何時間勉強できるのか考え、それぞれにどれぐらい時間を割り振れるのか考えます。

勉強ができなそうな科目・厳しい科目があったら、優先順位が高いものを優先して勉強します。

それを1日のスケジュールに落とし込みます!基本的に朝は数学夜は社会科目をやっていました。おおまかな時間帯だけでもなんとなく決めておく割と脳死でスケジュールできるのでおすすめです!!

 

どちらの画像も当時の私が実際に書いていたスケジュールです。どちらもかなり直前期のもので恐ろしいですね、、。自分用なので字は汚いですが、それはご愛嬌です。

毎日勉強を開始する時に5分ぐらいこれを作ってから勉強を始めます!あとは自分で建てた計画を絶対厳守しましょう。いちにちいちにちをやり切ることは確実にあなたの自信になり、受験本番のおおきな心の支えでしょう!

このスケジュールの立て方はあくまでも私の一例なので、ぜひ自分なりのスケジュールの立て方を身につけましょう。計画性のある人が受験を制すと言っても過言ではないでしょう。

 

 

②一日一睡

1日長時間勉強してるとどうしても睡魔が襲ってくるでしょう。受験生と話してても「今日寝ちゃいましたー。」とか「眠くて集中できなかったです。」とかしょっちゅう聞きます。低学年の皆さんも含めて、睡眠との上手い付き合い方もぜひ身につけたいですところです。

私が心がけていたのは、「一日一睡」。眠い時は集中力半ばでダラダラやってても非効率的でしたし、それころ気づかない間意識をうしなう、、。なんて恐れもあります。そんなことになるなら寝る!と割り切ってました。ただ!基本1日1寝をこころがけ、どうしても無理って時だけ2回寝てました。一回の睡眠は15分。睡眠後は毎回廊下に出てストレッチしてました。とても頭がすっきりするし、昼寝が大好きで、受験期は数少ない一つの楽しみでもありました。

 

③歩いている間はシャドーイング

受験生時代、ありとあらゆる時間を勉強時間に当てたくて、ドライヤーやご飯の時間電車時間や受付の印刷待ちも勉強してました。歩いている間を何に当てるかは少し難しい気もしますが、シャドーイングが激おすすめです。きょうての第5問のような長文の英語の音声をいきと帰り、いつもぶつぶつシャドーイングしながら歩いてました。本棚横にあるキョウテのすすめのリスニング編にもあるように、私はシャドーイングを通じて、直前期リスニングの点数が約20点⤴️up!!したのでぜひみなさんにもお勧めしたいです。担任助手になったら絶対に生徒に勧めようと思っていたことです!

 

④夜の果物タイム

私の家は、果物が大好きだったので、小さい頃からいつも夜に果物タイムがありました。受験生時代も最後の最後までこれは撤廃することなく、毎日家に帰ってから20分ほどその季節の果物を食べながら、お母さんと談笑するのが楽しみでした。

メリハリは大切です!ぜひ!自分に合ったメリハリを身につけましょう。

 

今日のブログはここまで!!

ここまで読んでくれ人は大感謝です!

ぜひ自分のぐるぐるmyルーティンを作りましょう!

それではまた次回のブログで!

 

 

今日(10月23日)の茗荷谷校の順位は

523位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

10月24日(火)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.