My routine🕖 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 10月 15日 My routine🕖

こんにちは!

 

1年担任助手の花岡宏香です🌸

 

 

大分涼しい日が続くようになってきましたね!

 

みなさんの格好を見ていても、冬が近づいてくるのが感じられます

(自分も今日セーターを着て校舎にいきました。この秋初セーターです)

 

 

 

話が少しとんでしまうのですが…

 

食欲の秋ということもあって(?)、食欲が爆発しています

最近の合言葉は「毎日がチートデイ」です

 

 

食べるだけではまずいので、少しは外で体を動かそうと思っていたり思わなかったり。

(スポーツの秋とも言いますし)

 

 

運動すること自体は好きなのですが、なかなか機会がないです

これは言い訳かもしれない

やったとして家の中でできることだけです

 

 

機会は待つものではなくつくりだすものですよね!!

以前自分で言っときながら、実行できていませんでした

 

 

このままだと雑談で1つのブログが完成してしまいそうなので、ここで切り上げて・・・

 

 

 

 

今日のテーマは「受験生時代のMyルーティーン」です!!

 

 

以前、「勉強への切り替え方法」で紹介したことと被ってしまいそうですがご了承くださいな

 

 

 

 

🔶12時30分就寝、6時30分起床

  就寝前、起床後は英単語の暗記

 

これは高校2年生の頃から固定していました

 

ずれたことはあまりなかったように思います!

 

これを続けて良かったこと!!

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

・入試本番も同じ生活リズムを保つことができる

 

入試は朝早いことが多いのですが、6時30分に起床して間に合わないことは1度もありませんでした

 

また、6時30分起床に慣れていたので、「睡眠不足で実力が発揮できなかった…」という事態も起こりませんでした

 

 

 

・勉強の計画がたてやすい

 

その日、自分が勉強に費やすことのできる時間を確定するのが容易になるので、その日のノルマを決めやすかったです

 

毎日睡眠時間が変化していると、特に長期的な計画が立てにくくなってしまいます

 

 

 

 

🔶隙間時間の活用

 

これは色々なところで言っている気がするので軽く話します!

 

食事中(怒られる人もいるかもしれませんが)、入浴中、通学中、髪を乾かす間であっても勉強はできます

 

 

他の人に努力量で負けたくなかったので、勉強できる場面ではずっと勉強をすることを心掛けていました

 

いかに勉強時間を確保するか、というのはよく考えていました!

 

家の中の移動は基本走る!と決めていた時も…

これをすると、自然と様々な動作が早くなるんです(私だけかもしれません笑)

 

 

 

 

🔶集中が切れてきたら音楽を聴く

 

私は音楽を聴くとノってしまうタイプなので、勉強中は基本音楽を聴かない人でした

 

ただ、眠くてどうしようもない時、集中力が切れてきたときには音楽を爆音で流していました(もちろんイヤホンはつけますよ!!)

 

1曲爆音で聞くので十分気分転換になっていたように思います!

 

 

 

ここで少しだけ私が気分転換の際に聴いていた曲を紹介します!

 

 

「ただ声一つ」

 

「週末カーニバル」

 

「東京フラッシュ」

 

「不可抗力」

 

「CHILDAYS」

 

「アスノヨゾラ哨戒班」

 

「Orangestar」

 

「DAYBREAK FRONTLINE」

 

「Overdose」

 

「Waiting For Love」

 

 

関係ないですが、最近はまっているのは「融解sink」という曲です!

是非気分転換したいとき等に聴いてみてください

 

 

 

~番外編①~

 

模試の自己採点をするときはWANIMAさんの「ともに」を聴き、ノリノリで採点していました

 

その方が点数が振るわなかった時のダメージが少なかったです

 

ノリながら一回流していくイメージです笑

もちろんその日中に点数と向き合って、復習もしっかりします

→そのほうが切り替えもしやすいです!

 

共通テスト本番の自己採点も「ともに」を聴きながら、リズムをとって行いました!

 

これは結構おすすめなので機会があれば試してみてください!

 

 

 

~番外編②~

 

勉強中は基本音楽を聴かないといったのですが、study with me 系の音楽に関してはたまに聴きながら勉強していました!(あまりのらない日のみ)

 

pikeさんの「夕暮れの空を見ながら一緒に勉強する」という動画が好きで、よく流していました

 

 

 

 

🔶過去問は必ず自習室で解く

 

過去問は毎回超集中状態で解くようにしていました

 

毎回ガチの試験会場で過去問を解く…ということはできませんが、自分で本番に近い環境を作り出すことはできます

 

 

私の過去問演習は、机の上を片づけることから始まりました

それから1分集中する時間を確保し、時間は正確にはかる

 

 

本番に近い環境で何百回も過去問を解いたことが、本番の冷静さに繋がり、そして実力を発揮することに繋がったのだと思います

 

「何回同じこと繰り返してきたと思ってるの、いつも通りやるだけ」と思いながら解いていた気がします

 

 

 

 

🔶最大限校舎にいる

 

やはり、家と校舎では勉強の質が変わってきます

 

 

「開館時間に校舎に来て、閉館時間に帰る」

 

 

これは徹底していました

もちろん学校の関係で開館時間に来れない日はありましたが。

 

家と比べて校舎には誘惑が少ないです

 

家で勉強すると、どうしても周りのものが目に入ってきて、誘惑されてしまうものです

 

例えば漫画、スマホ、テレビ、、、

 

そんなん誘惑にも入らないよ!!っていう強者はなかなかいません

 

 

自分で対処できない誘惑なら、誘惑がないところに行くしかありません

 

それに、校舎は努力している人で溢れています

 

やる気が起きなくとも、周りでずっと勉強している人がいれば多少なりとも焦るものです

 

 

 

 

まだまだありますが、とんでもなく長いブログが完成してしまうので今日のところはこれで・・・

 

色々紹介できたので、活かせるものは活かしてもらえたらなと思います!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました🌸

 

今日(10月14日)の茗荷谷校の順位は

500位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

10月15日(日)

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.